• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

中井 博  NAKAI Hiroshi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 00047052
その他のID
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1993年度 – 1997年度: 大阪市立大学, 工学部, 教授
1992年度: 大阪市立大学, 工学部, 教試
1991年度: 大阪市立大学, 工学部, 教授
1987年度 – 1989年度: 大阪市立大学, 工学部, 教授
1986年度: 阪市大, 工学部, 教授
1985年度: 大阪市立大学, 工, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者
土木構造 / 構造工学・地震工学
研究代表者以外
土木構造
キーワード
研究代表者
Fatigue / 疲労 / 鋼橋 / Ultimate strength / 耐荷力 / Web breathing fatigue / Design method for fatigue / Fatigue of structural detail / Curved I-girder bridge / 腹板に働く面外曲げ応力 … もっと見る / 疲労強度 / 曲線プレートガーター / 腹板の面外曲げ疲労 / 疲労設計法 / 構造詳細の疲労 / 曲線I桁橋 / Structural details / Damages survey / Highway bridges / Steel bridges / 局部応力解析 / 都市高速道路 / 構造詳細 / 損傷事例 / 都市高速道路橋 / Relaxation / Creep / Continuous composite girder / Adustment of prestress force / Precast concrete slab / リラクゼーション / プレキヤスト床版 / プレストレス / プレキャストコンクリート / 合成桁 / 粘弾性問題の解析 / リラクセーション / クリープ / 連続合成桁 / プレストレスカの調整 / プレキャスト床版 / Shear lag / Corner Part / Frame / 局部座屈 / せん断遅れ / 骨組 / 連結部 / 隅角部 / ラーメン / Suspension bridge / Nielsen-Lohse bridge / Cable-stayd bridge / Aramid fiber / Steel bridge / Carbon fiber / Cable / New material / 吊橋 / ニールセン・ロ-ゼ橋 / 斜張橋 / アラミド / 炭素繊維 / ケーブル / 新素材 / Hybrid test / Cyclic loading of gradual increase / Cyclic loading / Ductility / Partially encased concrete / Bridge pier / Composite column / ハイブリッド実験 / 漸増繰返し変位載荷実験 / 静的繰返し変位載荷実験 / 変形性能 / 部分充填 / 橋脚 / 合成柱 / Analysis of Shrinkage Stress / Analysis of Creep Stress / Database / Creep and Shrikage / Composite Structures / 汎用プログラム開発 / 汎用プログラムの開発 / 乾燥収縮応力の解析 / クリープ応力の解析 / データベース / クリープ・乾燥収縮 / 合成構造物 … もっと見る
研究代表者以外
保有耐力照査 / 変形性能照査 / 動的載荷実験 / 材料構成則 / 耐震設計法 / 極限耐力 / 動的荷重 / 鋼構造物 隠す
  • 研究課題

    (8件)
  • 共同研究者

    (27人)
  •  部分的にコンクリートを充填した鋼箱形断面橋脚柱の耐震設計法に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      中井 博
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      構造工学・地震工学
    • 研究機関
      大阪市立大学
  •  鋼線を新素材で被覆したハイブリッド・ケーブル素線、およびケーブルの開発研究代表者

    • 研究代表者
      中井 博
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      構造工学・地震工学
    • 研究機関
      大阪市立大学
  •  合成構造物のクリープ・乾燥収縮量に関する実測、データベースの構築と応用法の研究研究代表者

    • 研究代表者
      中井 博
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1994
    • 研究種目
      試験研究(B)
    • 研究分野
      構造工学・地震工学
    • 研究機関
      大阪市立大学
  •  動的荷重下での鋼構造物の極限耐力と終局耐震設計法に関する研究

    • 研究代表者
      山田 善一
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1992
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      土木構造
    • 研究機関
      京都大学
  •  曲線プレ-トガ-ダ-の疲労強度からみた限界状態設計法に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      中井 博
    • 研究期間 (年度)
      1988 – 1989
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      土木構造
    • 研究機関
      大阪市立大学
  •  都市高速道路橋の疲労損傷事例とその防止対策に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      中井 博
    • 研究期間 (年度)
      1987 – 1989
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      土木構造
    • 研究機関
      大阪市立大学
  •  せん断遅れと局部座屈の連成現象を考慮した銅製ラーメン隅角部の耐荷力に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      中井 博
    • 研究期間 (年度)
      1985 – 1986
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      土木構造
    • 研究機関
      大阪市立大学
  •  プレキャスト床版を用いた連続合成桁のクリープ現象に関する実験的研究研究代表者

    • 研究代表者
      中井 博
    • 研究期間 (年度)
      1985 – 1987
    • 研究種目
      試験研究
    • 研究分野
      土木構造
    • 研究機関
      大阪市立大学
  • 1.  北田 俊行 (30029334)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  渡邊 英一 (30026174)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  栗田 章光 (90121798)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  酒造 敏廣 (90137175)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  中西 克佳 (70227833)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  藤井 学 (30031074)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  大塚 久哲 (70108653)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  三木 千寿 (20016645)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  山田 健太郎 (50109310)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  堀川 浩甫 (40087250)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  ルイーザ ヒロコ イチノ (60220810)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  山田 善一 (60025856)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  三上 市藏 (80067636)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  宇佐美 勉 (50021796)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  家村 浩和 (10026362)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  中島 章典 (70164176)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  明橋 克良 (30202568)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  ICHINOSE Lui
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  丹生 光則
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  瀬野 靖久
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  田中 克弘
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  江藤 徹郎
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  小林 剛
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  三田村 武
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  LUIZA. H.Ich
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  竹中 裕文
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  TAKENAKA Hirohumi
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi