• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

飯塚 勝  IIZUKA Masaru

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 00047292
その他のID
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1986年度 – 1987年度: 大阪市立大学, 理学部, 講師
1986年度: 阪市大, 理学部, 講師
審査区分/研究分野
研究代表者
応用生物化学・栄養化学
研究代表者以外
物質生物化学
キーワード
研究代表者
Isomaltosylfructoside / Immobilized levansucrase / New heterofructooligosaccharide / Levansucrase / レバンシュクラーゼの固定化 / 転移効率 / 蔗糖中のフルクトース残基の転移 / 枯草菌レバンシュクラーゼ / 固定化レバンシュクラーゼ / 人アミラーゼの基質 / マルトオリゴ糖のフルクトース転移生成物 / レバンシュクラーゼ … もっと見る
研究代表者以外
… もっと見る Pancreatic <alpha>-Amylase Specific Monoclonal Antibody / Human Salivary (alpha)-Amylase / Human Pancreatic <alpha>-Amylase / 分別定量 / モノクローナル抗体 / 特異的モノクローナル抗体 / ヒト膵α-アミラーゼ / ヒト唾液α-アミラーゼ 隠す
  • 研究課題

    (2件)
  • 共同研究者

    (2人)
  •  枯草菌Levansucraseによる新糖合成とその生理活性研究代表者

    • 研究代表者
      飯塚 勝
    • 研究期間 (年度)
      1986 – 1987
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      応用生物化学・栄養化学
    • 研究機関
      大阪市立大学
  •  ヒト膵および唾液α-amylaseのモノクローナル抗体の一次構造とその利用

    • 研究代表者
      南浦 能至
    • 研究期間 (年度)
      1985 – 1987
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      物質生物化学
    • 研究機関
      大阪市立大学
  • 1.  南浦 能至 (20047129)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  伊藤 和央 (20183171)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi