• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

狩野 庄吾  KANO Shogo

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 00049024
その他のID
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1998年度: 自治医科大学, 教授
1997年度 – 1998年度: 自治医科大学, 医学部, 教授
1994年度 – 1995年度: 自治医科大学, 医学部, 教授
1990年度 – 1992年度: 自治医科大学, 医学部, 教授
1986年度: 自治医大, 医学部, 教授
1986年度: 自治医科大学, 医学部, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者
内科学一般
研究代表者以外
医療社会学
キーワード
研究代表者
血管内皮細胞 / 慢性関節リウマチ / 全身性エリテマトーデス / 血管外遊走性T細胞 / Rheumatoid arthritis / Large granular lymphocytes / Cloned lymphocytes: Sjogren's syndrome / Interferon / Interleukin-2 / Natural killer cells … もっと見る / シェーグレン症候群 / インターロイキン2 / クローン化リンパ球 / NK細胞 / anti-ribosomal P0 protein antibody / transendothelial migration / rheumatoid arthritis / ceramide / apoptosis / systemic lupus erythematosus / FTY720 / 血管外遊走 / 抗血管内皮細胞抗体 / 自己免疫 / 抗リボゾームP0蛋白抗体 / セラミド / T細胞血管外遊走 / 抗リボゾームPO蛋白抗体 / アポトーシス / T cells / Autoimmunity / Anti-endothelial cell antibody / Transendothelial migration / Ribosomal P0 protein / Systemic lupus erythematosus / 抗リボソームP0蛋白抗体 / VLA / リンパ球遊走 / 自己免疫疾患 / 接着分子 / T細胞 / 細胞接着分子 / Cell adhesion molecule / Endothelial cells / T cell migration … もっと見る
研究代表者以外
インターフェロン / 養子免疫療法 / ラミニン / 基底膜蛋白 / 血管内皮細胞 / NK細胞 / 学生診療助手 / 診療参加型臨床実習 / クリニカルクラークシップ / 臨床実習 / 医学教育 隠す
  • 研究課題

    (6件)
  • 共同研究者

    (12人)
  •  卒前臨床実習におけるクリニカルクラークシップ方式の導入に関する調査研究

    • 研究代表者
      神津 忠彦
    • 研究期間 (年度)
      1998
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      医療社会学
    • 研究機関
      東京女子医科大学
  •  自己免疫発症における骨髄T細胞、血管外遊走性T細胞及び抗血管内皮細胞抗体の役割研究代表者

    • 研究代表者
      狩野 庄吾
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      内科学一般
    • 研究機関
      自治医科大学
  •  自己免疫病変発症における抗血管内皮細胞抗体と血管外遊走性T細胞の役割研究代表者

    • 研究代表者
      狩野 庄吾
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1995
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      内科学一般
    • 研究機関
      自治医科大学
  •  T細胞の選択的血管外遊走における細胞接着分子の役割と自己免疫疾患発症機序への関与研究代表者

    • 研究代表者
      狩野 庄吾
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1992
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      内科学一般
    • 研究機関
      自治医科大学
  •  NK細胞の特異臓器分布と腫瘍細胞との相互作用における基底膜蛋白ラミニンの役割

    • 研究代表者
      湊 長博
    • 研究期間 (年度)
      1986
    • 研究種目
      がん特別研究
    • 研究機関
      自治医科大学
  •  クローン化リンパ球を用いた膠原病における免疫異常発症機序の解析研究代表者

    • 研究代表者
      狩野 庄吾
    • 研究期間 (年度)
      1984 – 1986
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      内科学一般
    • 研究機関
      自治医科大学
  • 1.  益山 純一 (20165731)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  吉尾 卓 (20221666)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  岡崎 仁昭 (40285789)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  神津 忠彦 (00075285)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  大谷 信夫 (90064534)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  大塚 洋久 (80050508)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  植村 研一 (60009561)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  徳永 力雄 (40121959)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  湊 長博 (40137716)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  武田 哲男
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  森田 辰男
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  高木 省治郎
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi