• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

谷藤 泰正  TANIFUJI Yasumasa

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 00056847
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1994年度 – 1996年度: 東京慈恵会医科大学, 医学部, 教授
1987年度 – 1992年度: 東京慈恵会医科大学, 医学部, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者
麻酔・蘇生学 / 麻酔学
研究代表者以外
麻酔学
キーワード
研究代表者
MAC / マイクロダイアリシス / 神経伝達物質 / ドーパミン / 線条体 / Neurotransmitter on the anesthetic requirements / セロトニン / ノルエビネフィリン / Nucleus raphe dorsalis / 麻酔深度 … もっと見る / ハロセン / 海馬 / ノルアドレナリン / microdialysis / neurotransmitter / volatile anesthotics / dopamine / striatum / ホモバニリン酸(HVA) / 3.チ-ジヒドロキシフェニル酢酸(DOPAC) / ド-パミン / 線状体 / マイクロダイアリス法 / 揮発性麻酔薬 / マイクロダイアリシス法 / ドパミン / 吸入麻酔薬 … もっと見る
研究代表者以外
Hemorrhage hypotension sive / Dopamine / Renal function / Urinastation / Induced hypotension / Hepatic metabolism / Hepatic circulation / ウリナスタチン / 腎血流量 / 肝酸素消費量 / 人為低血圧麻酔 / ニカルジピン / Ca拮抗薬 / 脱血性低血圧 / ドパミン / 肝血流量 / ドブタミン / ド-パミン / 腎機能 / ウリスタチン / ド バミン / 低血圧麻酔 / 腎保護作用 / 蛋白分解酵素阻害剤ウリナスタチン / 肝代謝 / 肝循環 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 共同研究者

    (10人)
  •  脳内神経伝達物質のMACに及ぼす影響研究代表者

    • 研究代表者
      谷藤 泰正
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      麻酔・蘇生学
    • 研究機関
      東京慈恵会医科大学
  •  脳内各種神経伝達物質による全身麻酔作用桟序解明へのアプローチ研究代表者

    • 研究代表者
      谷藤 泰正
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1992
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      麻酔学
    • 研究機関
      東京慈恵会医科大学
  •  各種麻酔補助薬の肝・腎血流量及び酵素消費量へ及ぼす影響

    • 研究代表者
      小林 健一 (小林 建一)
    • 研究期間 (年度)
      1987 – 1989
    • 研究種目
      一般研究(A)
    • 研究分野
      麻酔学
    • 研究機関
      東京慈恵会医科大学
  • 1.  影島 和幸 (80185727)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  三島 仁 (70181873)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  宮野 和子 (90209924)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  堀口 徹 (60173639)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  小野澤 裕史 (20277015)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  鳥海 和弘 (50237161)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  田中 正史 (30221394)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  小林 健一 (50056470)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  佐藤 素生 (20178776)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  安田 信彦 (80174514)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi