• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

宇野 良清  UNO Ryosei

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 00058661
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1992年度: 日本大学, 文理学部, 教授
1988年度 – 1989年度: 日本大学, 文理学部, 教授
1986年度: 日大, 文理学部, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者
結晶学
キーワード
研究代表者
Synchrotron Radiation / X線粉末回折 / 放射光 / 温度因子 / Temperature Factor / X-ray Anomalous Dispersion / X-ray Powder Diffractometer / 放射光位置追従装置 / X線粉末回析 / 光線粉末回折 … もっと見る / X線異常分散 / Rietveld structur analysis of powder samples / X-ray powder diffractometry / X-ray powder diffractometer / リートベルト法によるX線構造解析 / 高温高圧X線回折 / リートベルト法による構造解析 / X線粉末回折計 / Semiconductors / diatomic crystals / Temperature factor / Anomalous scattering / X-ray powder diffraction / 半導体 / 2原子結晶 / 異常分散 / 粉末X線回折 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 共同研究者

    (8人)
  •  2原子結晶粉末試料における各原子の温度因子の独立測定研究代表者

    • 研究代表者
      宇野 良清
    • 研究期間 (年度)
      1992
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究機関
      日本大学
  •  2原子結晶における各原子の温度因子を独立に測定する方法研究代表者

    • 研究代表者
      宇野 良清
    • 研究期間 (年度)
      1988 – 1989
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      結晶学
    • 研究機関
      日本大学
  •  放射光によるX線粉末回折用ゴニオメータの試作研究代表者

    • 研究代表者
      宇野 良清
    • 研究期間 (年度)
      1986 – 1988
    • 研究種目
      試験研究
    • 研究分野
      結晶学
    • 研究機関
      日本大学
  • 1.  大隅 一政 (70011715)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  石原 信一 (30059167)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  安藤 正海 (30013501)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  山中 高光 (30011729)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  雪野 健
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  貫井 昭彦
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  NUKUI Akihiko
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  YUKINO Ken
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi