• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

島村 信  SHIMAMURA Shin

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 00059627
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2003年度: 日本大学, 理工学部, 助教授
2002年度 – 2003年度: 日本大学, 理工学部, 講師
2001年度: 日本大学, 理工学部, 専任講師
2000年度 – 2001年度: 日本大学, 理工学部, 助手
1996年度 – 1997年度: 日本大学, 理工学部, 助手 … もっと見る
1992年度 – 1993年度: 日本大学, 理工学部, 助手
1988年度 – 1989年度: 日本大学, 理工学部, 助手
1986年度: 日本大学, 理工学部, 助手 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者以外
核融合学 / プラズマ理工学
キーワード
研究代表者以外
Field Reversed Configuration / シータピンチ / 移送速度制御 / n=1モード運動 / 磁場反転配位プラズマ / FRC / 磁場反転配位 / 高ベータプラズマ / コンパクトトーラスプラズマ / Quadrupole Current … もっと見る / Dipole Current / Fluctuating Magnetic Field / Stabilization of Rotational Instability / Amplification of Bias Flux / Axial Alternating Current / Toroidal Field / プラズマの長さ計測 / 逆転磁場配位 / FRCプラズマの中心位置 / フォトダイオード / Boプローブ / n=2回転不安定性の抑制 / 高周波電流 / トロイダル磁場を含むFRC / 多重極電流 / バイアス磁場の増幅 / 動的安静化 / 逆転磁場配位プラズマ / 四重極子電流 / 双極子電流 / 揺動磁場 / 回転不安定性の安定化 / バイアス磁束の増幅 / 交流Z電流 / トロイダル磁場 / 逆転磁場配位(FRC) / Internal Structure estimation by Optical and magnetic measurement / Conducting ring / Field Gradient of Confinement Field / n=1 mode Global Motion / Active control by pulsed magnetic field / Passive control by metal liner / Control of Translation Velocity and Position / 磁気流体運動・不安定性制御 / ラアリング不安定性 / 高精度形状測定法 / プラズマ中心位置の制御 / 抵抗性金属ライナー / 磁場反転配置プラズマ / 位置制御 / パルス磁場 / 受動的制御 / 能動的制御 / 移送 / 光学・磁気計測による内部構造計測 / 導体リング / 閉じ込め磁場の磁場勾配 / パルス磁場員かによる能動的制御法 / 金属ライナーによる受動的制御 / 移送速度・位置制御 / Poloidal Plasma Cross-section / Optical Diagnostic / Multipole Field / Non-Tearing Formation / N=1 mode Motion / Elongation / Oblate / 磁気探針 / プラズマ形状測定 / 多重極磁場 / N=1シフト、傾斜運動 / 楕円率(elongation) / 磁気インデックスとミラー比 / 逆磁場シータピンチ法 / オブレートなFRCプラズマ / 抵抗性金属フォイルの表皮効果 / ポロイダル断面形状測定 / Non-Tearing生成 / オブレート / 可視光計測 / ポロイダル断面形状 / Non-tearing生成 / 多極磁場 / N=1モード運動 / 磁気インデックス / ミラー比 / オブレートな磁場反転配位 / Effective Ion Charge Number / Internal Structure / Bremsstrahlung / Magnetic Confinement / Theta Pinch / High Beta Plasma / Thermonuclear Fusion / こう温プラズマ / プラズマの内部構造 / 利動放射光 / 磁場閉じ込め / 実効電荷数 / 内部構造 / 制動放射光 / 磁気閉じ込め / 核融合 / THETA PINCH / PLASMA PRODUCTION / HIGH BETA PLASMA / COMPACT TORUS PLASMA / COMPACT TORUS / REVERSED FIELD CONFIGURATION / FIELD-REVERSEO CONFIGURATION PLASMA / プラズマ移送 / プラズマ合体 / プラズマ生成 / コンパクトトーラス / 反転磁場配位 / 逆磁場配位プラズマ / Z電流重畳法 / 逆磁場配位プラズマのスロー形成 / 逆磁場配位 隠す
  • 研究課題

    (6件)
  • 共同研究者

    (7人)
  •  移送中の磁場反転配位プラズマの速度・位置制御の研究

    • 研究代表者
      高橋 努
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      核融合学
    • 研究機関
      日本大学
  •  オブレートな磁場反転配位プラズマの生成とその安定性

    • 研究代表者
      高橋 努
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      核融合学
    • 研究機関
      日本大学
  •  磁場反転配位プラズマの内部構造の解明

    • 研究代表者
      野木 靖之
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      核融合学
    • 研究機関
      日本大学
  •  逆磁場配位プラズマの低密度生成

    • 研究代表者
      野木 靖之
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1993
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      プラズマ理工学
    • 研究機関
      日本大学
  •  トロイダル磁場を含む逆転磁場配位プラズマ生成の研究

    • 研究代表者
      高橋 努
    • 研究期間 (年度)
      1988 – 1989
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      プラズマ理工学
    • 研究機関
      日本大学
  •  逆磁場配位型コンパクトトーラスのスロー形成

    • 研究代表者
      野木 靖之
    • 研究期間 (年度)
      1986
    • 研究種目
      エネルギー特別研究(核融合)
    • 研究機関
      日本大学
  • 1.  野木 靖之 (90059569)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  高橋 努 (50179496)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  浜田 繁雄 (10059058)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  鈴木 潔光 (10216369)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  斉藤 勝宣 (50059763)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  椎名 庄一 (50059218)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  大熊 康典 (80287581)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi