• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

増原 泰三  MASUHARA Taizo

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

増原 泰二  マスハラ タイゾウ

隠す
研究者番号 00060400
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1993年度: 日本歯科大学, 新潟歯学部, 教授
1991年度: 日本歯科大学, 新潟歯科部, 教授
1990年度: 日本歯科大学, 新潟歯学部, 教授
1986年度: 日本歯大, 歯学部, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者
機能系基礎歯科学
キーワード
研究代表者
ラット / 硬組織時刻描記剤 / EDDPO / 硬組織 / secretable glycoprotein species / salivary stimulating agent / submandibular saliva / convoluted duct / acini / submandibular gland … もっと見る / rat / マイクロディスク電気泳動 / 分泌性糖蛋白分子種 / 唾液分泌刺激薬 / 顎下腺唾液 / 顆粒管 / 腺房 / 顎下腺 / 半減期 / 生体内分布 / ラジオアイソトープ / テトラサイクリン / ヘマトキシリン / 家兎 / マウス 隠す
  • 研究課題

    (4件)
  • 共同研究者

    (5人)
  •  硬組織時刻描記法のEDDPO法とテトラサイクリン法の比較検討実験研究代表者

    • 研究代表者
      増原 泰三
    • 研究期間 (年度)
      1993
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      機能系基礎歯科学
    • 研究機関
      日本歯科大学
  •  EDDPOを用いる新しい硬組織時刻描記法の作用機序に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      増原 泰二
    • 研究期間 (年度)
      1991
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      機能系基礎歯科学
    • 研究機関
      日本歯科大学
  •  EDDPOを用いる新しい硬組織時刻描記法に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      増原 泰三
    • 研究期間 (年度)
      1990
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      機能系基礎歯科学
    • 研究機関
      日本歯科大学
  •  分泌性糖蛋白分子種を指標とするラツト顎下腺唾液分泌刺激薬の作用点の検索研究代表者

    • 研究代表者
      増原 泰三
    • 研究期間 (年度)
      1985 – 1986
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      機能系基礎歯科学
    • 研究機関
      日本歯科大学
  • 1.  影向 範昭 (20095277)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  田中 良男 (10236648)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  中村 康則 (20095201)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  青木 千尋 (40167789)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  岩渕 良志喜 (80095067)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi