• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

関根 強一  SEKINE Kyoich

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 00062646
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1990年度 – 1991年度: 立教大学, 理学部, 講師
審査区分/研究分野
研究代表者以外
工業物理化学・複合材料
キーワード
研究代表者以外
MICROCAPILLARY / PHASE TRANSITION TEMPERATURE / ACTIVE CARBON FIBER / POLYMER CATHODE / LITHIUM ANODE / CAPACITY INCREASE / CODEPOSITE OF CARBON AND POLYMER / LITHIUM SECONDARY BATTERY / 融点異常 / 毛管凝縮 … もっと見る / リチウム吸蔵 / リチウム2次電池 / 凝固点降下 / 表面処理 / テフロン還元 / 新リチウム極 / ポリマ-電極 / 炭素共析出膜 / 毛細管 / 相転移温度 / 活性炭素繊維 / ポリマー正極 / リチウム負極 / 容量増大 / 炭素・ポリマー共析出 / リチウム二次電池 隠す
  • 研究課題

    (1件)
  • 共同研究者

    (2人)
  •  炭素粉・ポリマー共析出複合導電膜を正・負極とする安全な高容量リチウム2次電池

    • 研究代表者
      高村 勉
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1991
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      工業物理化学・複合材料
    • 研究機関
      立教大学
  • 1.  高村 勉 (30216791)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  池澤 泰成 (60130853)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi