• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

小幡 斉  OBATA Hitoshi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 00067646
その他のID
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2004年度 – 2005年度: 関西大学, 工学部, 教授
1997年度 – 2002年度: 関西大学, 工学部, 教授
1994年度: 関西大学, 工学部生物工学科, 教授
1993年度 – 1994年度: 関西大学, 工学部・生物工学科, 教授
1989年度 – 1992年度: 関西大学, 工学部, 教授
1990年度: 関西大学, 工学部
審査区分/研究分野
研究代表者
生物・生体工学 / 応用微生物学・応用生物化学 / 発酵工学
研究代表者以外
胸部外科学 / 発酵工学 / 構造生物化学
キーワード
研究代表者
Pseudomonas / Erwinia uredovora / 氷核活性細菌 / 氷核活性物質 / 菌体外氷核活性物質 / 氷核形成温度 / Bacillus / Erwinia / 氷核タンパク質 / Xanthomonas … もっと見る / Pseudomonas viridiflava / Lactic acid bacteria / Antarctica / Crystallization-inhibiting material / Calcium carbonate / 石灰化促進物質 / 乳酸菌 / 南極 / 結晶化抑制物質 / 炭酸カルシウム / ice nucleation protein / extracellular ice-nucleating material / cold-regulated protein / cold shock protein / 凍結保護活性 / 乳酸デヒドロゲナーゼ / 低温誘導物質 / DCCD / 酵母エキス / 菌体外氷核物質 / 低温ショックタンパク質 / 低温誘導タンパク質 / freeze-concentration / extracellular ice-nucleating matter / xanthan gum / ice-uncleating matter / 食品素材改良剤 / 人工降雪剤 / X-compestris / クラスA,B,C / 凍結濃縮 / キサンタンガム / Phospholipase C / Polyamine / Protease K / alpha-mannosidase / Extracellular ice-nucleating matter / Ice nucleating activity / Ice-nucleating bacterium / Pseudomonas fluorescens KUIN‐1 / Erwinia uredovora KUIN‐3 / ジアミンオキシターゼ / 永核形成温度 / 永核形成頻度 / 菌体外永核活性微粒子 / 永核活性細菌 / プロテアーゼ / 野沢菜 / ジアミンオキシダーゼ / ブロテアーゼ / 氷核形成頻度 / 菌体外氷核活性微粒子 / Protein-Modifying reagent / Protease / Ice-Nucleating medium / Extracellular Ice-Nucleating substance / Ice-Nucleating temperature / Ice-Nucleating bacteria / 変性剤 / 氷核活性部位 / 小胞状 / Erwinia.uredovora / 氷核活性細胞 / 凍結剤 / Mg(II)イオン / TritonXー100 / Pseudomonas fluorescens / タンパク質修飾剤 / プロティア-ゼ / 氷核活性培地 … もっと見る
研究代表者以外
low temperature preservation / antifreeze product / preservation / lung transplantation / 低温保存 / 抗氷核物質 / 保存 / 肺移植 / Cloning vector / Shuttle vector / Ice-nucleation plasmid / Ice-nucleation gene / Iceーnucleating bacterium / Pseudomonas viridiflava / Iceーnucleating gene / クローニングベクター / シャトルベクター / 氷核活性プラスミド / 氷核活性遺伝子 / バリンデヒドロゲナーゼ / Cytophaga / 好冷酵素 / バリンデヒバロゲナーゼ / アミノ酸デヒドロゲナーゼ / 好冷菌 / 耐熱性酵素 / アルコールデヒドロゲナーゼ / アスパルターゼ / アルデヒドデヒドロゲナーゼ / 好冷性酵素 / 低温菌 隠す
  • 研究課題

    (8件)
  • 共同研究者

    (12人)
  •  抗氷核活性物質、不凍蛋白質を用いた移植肺の低(氷)温保存に関する基礎的研究

    • 研究代表者
      松本 勲
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      胸部外科学
    • 研究機関
      金沢大学
  •  好冷性酵素の構造と低温での特性に関する研究

    • 研究代表者
      左右田 健次
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2002
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      構造生物化学
    • 研究機関
      関西大学
  •  微生物が生産する新規なカルシウム塩結晶化抑制物質の精製と特性評価研究代表者

    • 研究代表者
      小幡 斉
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      生物・生体工学
    • 研究機関
      関西大学
  •  微生物が生産する新しい氷核剤の高生産と応用研究代表者

    • 研究代表者
      小幡 斉
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      生物・生体工学
    • 研究機関
      関西大学
  •  氷核活性細菌が生産する氷核活性物質の氷核生成機構の解析研究代表者

    • 研究代表者
      小幡 斉
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      応用微生物学・応用生物化学
    • 研究機関
      関西大学
  •  氷核活性細菌の菌体外氷核活性微粒子の解明と活用研究代表者

    • 研究代表者
      小幡 斉
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1994
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      応用微生物学・応用生物化学
    • 研究機関
      関西大学
  •  複製機能を有するシュードモナス属由来の自己環化氷核活性遺伝子の解析とその応用

    • 研究代表者
      徳山 泰
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1992
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      発酵工学
    • 研究機関
      関西大学
  •  氷核活性細菌から菌体外氷核活性物質の製造方法と応用に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      小幡 斉
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1990
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      発酵工学
    • 研究機関
      関西大学
  • 1.  河原 秀久 (10234105)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  山出 和弘 (40158233)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  徳山 泰 (60067519)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  長谷川 喜衛 (30156327)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  左右田 健次 (30027023)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  白岩 正 (10067746)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  老川 典夫 (80233005)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  谷下 準一 (50067584)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  松本 勲 (80361989)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  太田 安彦 (00272964)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  渡邊 剛 (60242492)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  小田 誠 (50224241)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi