• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

高橋 正侑  タカハシ マサユキ

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 00069113
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1993年度 – 1994年度: ノートルダム清心女子大学, 家政学部, 教授
1990年度: ノートルダム清心女子大学, 食品・栄養学科, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者
家政学
研究代表者以外
公衆衛生学
キーワード
研究代表者
ほうれん草中のMgの吸収とたん白質レベル / ほうれん草中のMgの吸収とCa,Pレベル / MgとCaの吸収率とシュウ酸 / ほうれん草中のMgとCaの吸収率 / Mg欠乏ラット / MgとCaのシュウ酸による不溶化 / ミネラルの調理による損失 / ほうれん草
研究代表者以外
微量元素 / ミネラル栄養 … もっと見る / 骨代謝 / 鶏胚骨器官培養 / 疫学調査 / 骨粗鬆症 隠す
  • 研究課題

    (2件)
  • 共同研究者

    (5人)
  •  野菜中のマグネシウムの利用性とそれにおよぼす因子に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      高橋 正侑
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1994
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      家政学
    • 研究機関
      ノートルダム清心女子大学
  •  高齢者のミネラル代謝と骨粗鬆症に関する疫学的及び実験的研究

    • 研究代表者
      北野 隆雄
    • 研究期間 (年度)
      1990
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      公衆衛生学
    • 研究機関
      熊本大学
  • 1.  北野 隆雄 (50214804)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  二塚 信 (80040195)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  菊永 茂司 (10148728)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  今田 節子 (70069136)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  石井 浩子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi