• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

利光 功  OSHIMITU Isao

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 00074310
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2003年度 – 2004年度: 大分県立芸術文化短期大学, 学長
2002年度: 東京工芸大学, 芸術学部, 教授
1998年度 – 1999年度: 東京工芸大学, 芸術学部, 教授
1996年度 – 1997年度: 玉川大学, 文学部・芸術学科, 教授
1994年度 – 1995年度: 玉川大学, 文学部, 教授
1991年度 – 1992年度: 玉川大学, 文学部, 教授
1989年度: 玉川大学, 文学部, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者
美学(含芸術諸学)
研究代表者以外
美学
キーワード
研究代表者
ENQUETE / PIEERE BOURDIEU / THE AESTHETIC TASTE / THE PUBLIC / ART MUSEUM / ピエール・ブルデュー / 美的趣味 / 公衆 / 美術館
研究代表者以外
環境美学 … もっと見る / パブリック・アート / 環境 / 都市 / 芸術 / Supe rreality of space / Art as Memorial in the city / Environmental Art / City and Public / Artificial Environmental / Nature / Phenomenology of Environment / Environmental Aesthetics / 都市の公共性 / 超現実空間 / 記憶としての都市造形 / 環境芸術 / 都市と公共性 / 人工環境 / 自然 / 環境の現象学 / aesthetic environment / public sphere / museumisation of city / landscape / public art / urban art / environmental aesthetics / コミュニティー・アート / 美的環境 / 公共性 / 都市の美術館化 / 景観 / パブリックアート / 都市芸術 / Landscape of City / Reproducible Relevance / Symbolic Space in City / Urban Communities as Virtual Public Sphere / Soundscape / Multimedia / Ecology / Environmental Beauty / カルチュラル・コミュニケーション / エコ・ミュゼ / 市民有機体 / サウンド・スケープ / ユートピア性 / 都市景観 / 複製表現 / 象徴都市空間 / 疑似都市空間 / 音現象 / マルチメディア / エコロジー / 環境美 / Media art / Design / Utopia / Theory of formation of aesthetic environment / Reproductive art / Arts / Environment / Urban community / メディア・ア-ト / ユ-トピア / メディア・アート / デザイン / ユートピア / 美的環境形成論 / 複製芸術 / エコロジ- / 比較芸術学 / 美学 隠す
  • 研究課題

    (6件)
  • 研究成果

    (2件)
  • 共同研究者

    (19人)
  •  美的文化と環境-21世紀における環境美学の視点から-

    • 研究代表者
      吉井 章, 武藤 三千夫
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      美学(含芸術諸学)
    • 研究機関
      広島市立大学
  •  メタ環境としての都市芸術-環境美学研究-

    • 研究代表者
      井村 彰
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      美学(含芸術諸学)
    • 研究機関
      東京芸術大学
  •  美術館と公衆-美的趣味の社会的傾向研究代表者

    • 研究代表者
      利光 功
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      美学(含芸術諸学)
    • 研究機関
      玉川大学
  •  都市環境と芸術-環境美学の可能性-

    • 研究代表者
      武藤 三千夫
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1995
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      美学(含芸術諸学)
    • 研究機関
      東京芸術大学
  •  成熟社会における藝術的都市環境ー比較藝術学的研究ー

    • 研究代表者
      武藤 三千夫
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1992
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      美学
    • 研究機関
      東京芸術大学
  •  芸術と都市-比較芸術学的研究-

    • 研究代表者
      武藤 三千夫
    • 研究期間 (年度)
      1989
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究機関
      東京芸術大学

すべて 2003

すべて 図書

  • [図書] 美と芸術のフェイズ2003

    • 著者名/発表者名
      利光 功
    • 総ページ数
      312
    • 出版者
      勁草書房
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14310025
  • [図書] The Phases of beauty and Art books2003

    • 著者名/発表者名
      Isao Toshimitu
    • 総ページ数
      312
    • 出版者
      Keisou books
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14310025
  • 1.  武藤 三千夫 (50015301)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  椎原 伸博 (20276679)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  鹿島 享 (90050781)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  角倉 一朗 (80015263)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  鈴木 博之 (00011221)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  井村 彰 (70223344)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  岡田 三郎 (90040732)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  稲次 敏郎 (70015220)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  大岡 信 (30203714)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  平山 敬二 (50189867)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  石川 毅 (10008063)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  加藤 悦子 (60266244)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  笹川 隆司 (10255987)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  武井 邦彦 (80255984)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  鳥越 けい子 (60237162)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  井上 明彦 (30232523)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  吉井 章 (40275417)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  金田 晉 (50034591)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  室井 尚 (50219953)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi