• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

石原 和夫  ISHIHARA Kazuo

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 00077489
その他のID
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1999年度 – 2004年度: 県立新潟女子短期大学, 生活科学科, 教授
1993年度: 県立新潟女子短期大学, 生活科学科・食物栄養専攻, 助教授
1991年度 – 1992年度: 県立新潟女子短期大学, 家政科, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者
食生活 / 家政学
研究代表者以外
食生活
キーワード
研究代表者
Zygosaccharomyces rouxii / 耐塩性酵母 / Saccharomyces cerevisiae / halotolerant yeast / sulfur-containing compound / carcinogen / methionine / Sacharomyces cerevisiae / Zygosaccharoruyces rouxii / 含硫化合物 … もっと見る / 発がん物質 / メチオニン / salt tolerant yeasts / vilatile sulfur containing compounds / volatile nitrogen containing compounds / flavor / aroma / soy paste / miso / Candida versatilis / 揮発性含窒化合物 / aseptic miso / 無菌醸造味噌 / Zygosacchromyces rouxii / 揮発性含硫化合物 / 揮発性含窒素化合物 / 味噌香気成分 … もっと見る
研究代表者以外
香味成分 / 野菜 / 呈味成分 / 雪下貯蔵 / 低温高湿貯蔵 / ニンジン 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 研究成果

    (1件)
  • 共同研究者

    (3人)
  •  雪下貯蔵野菜の香味向上メカニズムの解析

    • 研究代表者
      鈴木 裕行
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2004
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      食生活
    • 研究機関
      県立新潟女子短期大学
  •  メチオニン起源の胃がん誘発含硫化合物の耐塩性酵母による削減研究代表者

    • 研究代表者
      石原 和夫
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      食生活
    • 研究機関
      県立新潟女子短期大学
  •  味噌の香気成分としての含窒素および含硫化合物と味噌酵母との関わり研究代表者

    • 研究代表者
      石原 和夫
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1993
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      家政学
    • 研究機関
      県立新潟女子短期大学

すべて 2005

すべて 雑誌論文

  • [雑誌論文] ニンジンの低温高湿貯蔵中の品質・成分変化2005

    • 著者名/発表者名
      鈴木裕行, 齋藤恵美子, 坂井結貴, 石原和夫
    • 雑誌名

      園芸学会雑誌 74(別1)

      ページ: 169-169

    • NAID

      10024387055

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14658035
  • 1.  鈴木 裕行 (10235997)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 2.  内山 武夫 (00018540)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  本間 伸夫 (50077484)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi