• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

島田 司巳  SHIMADA Morimi

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

島田 司己  シマダ モリミ

島田 司已  SHIMADA Morimi

隠す
研究者番号 00079873
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1997年度 – 1998年度: 滋賀医科大学, 医学部, 教授
1993年度 – 1995年度: 滋賀医科大学, 医学部, 教授
1987年度 – 1991年度: 滋賀医科大学, 医学部, 教授
1987年度 – 1988年度: 滋賀医科大学, 小児科, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者
小児科学
キーワード
研究代表者
可塑性 / 皮質脊髄路 / 脳障害 / ムンプスウイルス / Corticospinal tract / Developing brain / Cerebral damage / Neuronal plasticity / ニューロン発達 / ニューロンの発達 … もっと見る / 赤核脊髄路 / 大脳半球損傷 / 軸索発達 / ニュ-ロンの可塑性 / 発育期脳障害 / plasticity / hypoxic ischemic encephalopathy / mumps virus / plymicrogyria / hydrocephalus / cortical dysplasia / 上衣細胞 / ムンプス ウイルス / サイトシンアラビノシド / 神経細胞発生 / 神経成長因子 / 水頭症 / 皮質形成異常 / Axon loss / Axon number / Corticospinal Tract / Plasticity / Neuron / Premature / Neonate / Brain Damage / 未塾児 / 新生児脳障害 / 軸索消退 / 軸索数 / ニューロン / 未熟児 / 新生児 / Hamster / Parainfliuenza virus / Mumps virus / Congenital hydrocephalus / ハムスタ- / パラインフルエンザウイルス / 先天性水頭症 … もっと見る
研究代表者以外
β-glactosidase / グリア成長因子 / MTPT / 遺伝子解析 / Gm_1, Gm_2ガングリオシドーシス / Gilles de la Tourette 症候群 / 脳移植 / holoprosenceptaly / グリオーマ(C〓)trophic factor / Gm1 gangliosidosis / Krabbe病 / Menkes病 / ミトコンドリア / synaptogenesis / Calcineurin / 基底核 / REM / 発達障害 / 運動発達 隠す
  • 研究課題

    (6件)
  • 共同研究者

    (12人)
  •  大脳皮質形成異常の発生病理に関する基礎的研究研究代表者

    • 研究代表者
      島田 司巳
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      小児科学
    • 研究機関
      滋賀医科大学
  •  未熟児・新生児期脳障害後のニューロンの可塑性に関する実験的研究研究代表者

    • 研究代表者
      島田 司巳 (島田 司己)
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1995
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      小児科学
    • 研究機関
      滋賀医科大学
  •  ミクソウィルスによる先天性水頭症の発生機序に関する実験的研究研究代表者

    • 研究代表者
      島田 司已 (島田 司巳)
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1991
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      小児科学
    • 研究機関
      滋賀医科大学
  •  運動系の分子生物学的機構運動系の発達とその異常-運動制御の物質的過程-

    • 研究代表者
      鴨下 重彦
    • 研究期間 (年度)
      1988
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  運動系の分子生物学的機構, 運動系の発達とその異常-運動制御の物質的過程-

    • 研究代表者
      鴨下 重彦
    • 研究期間 (年度)
      1987
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  発育期損傷脳におけるニュ-ロンの可塑性に関する実験的研究研究代表者

    • 研究代表者
      島田 司巳
    • 研究期間 (年度)
      1987 – 1989
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      小児科学
    • 研究機関
      滋賀医科大学
  • 1.  高野 知行 (80236249)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  大野 雅樹 (50194254)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  鴨下 重彦 (60048973)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  岡田 伸太郎 (30028609)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  竹下 研三 (90037375)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  渡辺 一功 (80135368)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  前川 喜平 (80056613)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  青谷 裕文 (80175744)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  小野 恭一 (70252385)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  山本 尚 (20174807)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  川崎 久樹 (00177669)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  冨田 安信
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi