• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

水木 泰  MIZUKI Yasushi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 00080721
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1994年度 – 1995年度: 山口大学, 医学部, 助教授
1989年度 – 1990年度: 山口大学, 医学部, 助教授
1987年度: 山口大学, 医学部, 助教授
1986年度: 山口大, 医学部, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者
精神神経科学
研究代表者以外
精神神経科学
キーワード
研究代表者
GABA / Benzodiazepine / Adenosine / Haloperidol / Methamphetamine / Apomorphine / Schizophrenia / Catecholamines / Stress / Anxiety … もっと見る / Fm<theta> / Mental task / Electroencephalogram / 血漿カテコラミン / 加算作業 / 神経症 / 精神分裂病 / カテコラミン / ストレス / 不安 / Fmθ / 精神作業 / 脳波 / Reverse tolerance / Tolerance / 薬物耐性現象 / 逆耐性現象 / 薬物耐性 … もっと見る
研究代表者以外
SCH23390 catalepsy / Chronic treatment / Methamphetamine / Cocaine / Gi-protein ADP-ribosylation / Pertussis toxin / Withdrawal period / Haloperidol-catalepsy / Dopamine system / Reverse tolerance / Tolerance / Haloperidol catalepsy / Catalepsy / Coadministration / Dopamine antagonists / Chronic cocaine treatment / Gi-蛋白ADP-リボシル化 / 百日咳毒素 / 薬物離脱 / Haroperidol-カタレプシ- / SCH23390-カタレプシ- / 反復投与 / メタンフェタミン / コカイン 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 共同研究者

    (6人)
  •  ドーパミン刺激薬反復投与禁断時における行動薬理学的特性

    • 研究代表者
      牛島 逸子
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1995
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      精神神経科学
    • 研究機関
      山口大学
  •  薬物耐性および逆耐性現象とプリン、ベンゾジアゼ ピン、GABA性機能について研究代表者

    • 研究代表者
      水木 泰
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1990
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      精神神経科学
    • 研究機関
      山口大学
  •  Fmθによる不安水準の客観的評価と不安の生物学的基盤の解明研究代表者

    • 研究代表者
      水木 泰
    • 研究期間 (年度)
      1985 – 1987
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      精神神経科学
    • 研究機関
      山口大学
  • 1.  山田 通夫 (00034942)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  牛島 逸子 (30168679)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  平野 均
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  梶村 尚史
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  錦織 悟
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  NISHIKORI Satoshi
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi