• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

毛利 孝之  MORI Takayuki

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 00089939
その他のID
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1986年度 – 1989年度: 九州大学, 農学部, 助手
1986年度: 九大, 農学部, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
畜産学
研究代表者以外
畜産学 / 動物発生・生理学
キーワード
研究代表者
セメント物質 / 水分代謝 / 腺胞 / 唾液腺 / 湿度の影響 / 温度の影響 / 発育 / フタトゲチマダニ
研究代表者以外
ヘマチン / フタトゲチマダニ … もっと見る / 受精 / nutritional reservoir / bloodmeal digestion / midgut / spermatozoa / oocyte / engorgement / mating / Haemaphysalis longicornis / グアニンとヘマチン / 体重減少と排泄 / 若虫の飽血と離脱 / 卵殻形成 / 卵黄形成 / 雌の吸血様式と産卵性 / 雄の唾液腺III型腺胞 / ヘモグロビン / 細胞内消化 / 宿主血液 / 栄養貯蔵 / 宿主血液消化 / 中腸 / 精子 / 卵母細胞 / 飽血 / 交尾 / グアニン / 体重変化 / 交尾時期 / 卵形成 / マダニ類 / 野生哺乳類 / プロゲステロン / 遅滞着床 / 受精能獲得 / 上皮細胞の食作用 / 糖衣 / 雌性生殖道内における精子貯蔵 / 翼手類 隠す
  • 研究課題

    (4件)
  • 共同研究者

    (2人)
  •  フタトゲチマダニの吸血、発生及び生態とタイレリア原虫の生活環

    • 研究代表者
      内田 照章
    • 研究期間 (年度)
      1988 – 1989
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      畜産学
    • 研究機関
      九州大学
  •  ピロプラズマ病を媒介するフタトゲチマダニの防除に関する基礎的研究

    • 研究代表者
      白石 哲
    • 研究期間 (年度)
      1987
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      畜産学
    • 研究機関
      九州大学
  •  翼手類における精子貯蔵,受精及び初期発生に関する研究

    • 研究代表者
      内田 照章
    • 研究期間 (年度)
      1986
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      動物発生・生理学
    • 研究機関
      九州大学
  •  放牧牛に寄生するフタトゲチマダニの防除とピロプラズマ病の予防に関する基礎的研究研究代表者

    • 研究代表者
      毛利 孝之
    • 研究期間 (年度)
      1986
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      畜産学
    • 研究機関
      九州大学
  • 1.  内田 照章 (50038163)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  白石 哲 (30038319)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi