• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

小沢 善隆  OZAWA Yoshitaka

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 00096794
その他のID
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1988年度 – 1989年度: 日本大学, 生産工学部, 助教授
1986年度 – 1987年度: 日本大学, 生産工学部, 講師
1986年度: 日本大学, 生産工学部, 専任講師
審査区分/研究分野
研究代表者
建築構造・材料
研究代表者以外
建築構造・材料
キーワード
研究代表者
Buckling / Nonlinear Oscillation / Stability / Shell Theory / 非線型振動 / 座屈 / 非線形振動 / 安定性 / シェル理論
研究代表者以外
FRP … もっと見る / Elasticity / Stability / Chaos / 円筒殻 / 弾性殻 / 粘弾性板 / 弾性板 / 分岐現象 / 不安定現象 / 非線形振動 / 非線形 / 振動 / 弾性構造 / 安定性 / カオス / Restoring Force Characteristics / Nonlinear Vibration / Post Buckling / Earthquake-Proof / Silo / 地震応答 / 復元力特性 / 非線型振動 / 座屈後 / 耐震 / サイロ 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 共同研究者

    (5人)
  •  古典的シェル理論の理論的再検討とそれに基づく新安定性解析法の研究研究代表者

    • 研究代表者
      小沢 善隆, 角野 晃二
    • 研究期間 (年度)
      1988 – 1989
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      建築構造・材料
    • 研究機関
      日本大学
  •  弾性構造に発生するCHAOS及び広域不安定現象の研究

    • 研究代表者
      角野 晃二
    • 研究期間 (年度)
      1986 – 1987
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      建築構造・材料
    • 研究機関
      日本大学
  •  大型サイロの耐震性に関する研究

    • 研究代表者
      柴田 耕一
    • 研究期間 (年度)
      1985 – 1986
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      建築構造・材料
    • 研究機関
      日本大学
  • 1.  三井 和男 (80130615)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  角野 晃二 (70058585)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  柴田 耕一 (00059726)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  大沢 慶吉 (70060142)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  北川 博 (80234243)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi