• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

片田 和広  KATADA Kazuhiro

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

片田 和廣  カタダ カズヒロ

隠す
研究者番号 00101684
その他のID
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2018年度: 藤田医科大学, 医学部, 教授
2016年度 – 2017年度: 藤田保健衛生大学, 医学部, 教授
2006年度 – 2008年度: 藤田保健衛生大学, 医学部, 教授
2004年度: 藤田保健衛生大学, 医学部, 教授
2001年度 – 2002年度: 藤田保健衛生大学, 医学部, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者以外
循環器内科学 / 理工系 / 放射線科学 / 放射線科学
キーワード
研究代表者以外
CAD / 画像処理 / コンピュータ支援診断 / 循環器・高血圧 / 冠動脈内エコー / 光干渉断層像 / プラーク破綻 / プラークびらん / 冠動脈CT / 急性冠症候群 … もっと見る / Coronary CT Angiography / Intravascular Ultrasound / OCT / Intact Fibrous Cap / Ruptured Fibrous Cap / Acute Coronary Syndromes / Lung・heart・bone diseases / Multi-organ, multi-disease / Image database / Anatomical classification / Intelligent CAD / 検出と分類 / 3次元CT画像 / 計算機支援診断 / 骨粗鬆症 / 冠動脈石灰化 / 肺気腫 / 鑑別 / 検出 / 肺がん / マルチスライスCT / デジタル診断環境 / 検出・診断アルゴリズム / 知的CADシステム / 胸部3次元CT画像 / 大規模症例画像データベース / 解剖学的分類 / 肺疾患・心血管疾患・骨疾患 / 多臓器・多疾患 / 画像データベース / 解剖学の分類 / 知的CAD / Pattern recognition / 3-dimentional image processing / Image Procession / Image analysis / Computer-aided diagnosis / パターン認識 / 3次元画像処理 / 画像解析 / PET / 末梢性ベンゾジアゼピン受容体 / ミクログリア / 核医学 / 放射線診断学 / 画像診断学 / 分子イメージング / アルツハイマー病 / 画像診断学(含放射線診断学、核医学) 隠す
  • 研究課題

    (4件)
  • 研究成果

    (16件)
  • 共同研究者

    (34人)
  •  高精細冠動脈CTによるプラーク性状およびCT-FFRと侵襲的イメージングとの比較

    • 研究代表者
      尾崎 行男
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      循環器内科学
    • 研究機関
      藤田医科大学
  •  アルツハイマー病早期診断のための分子イメージングに関する基礎的研究

    • 研究代表者
      外山 宏
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      放射線科学
    • 研究機関
      藤田保健衛生大学
  •  解剖学的分類に基づく知的CAD

    • 研究代表者
      仁木 登
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2006
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      理工系
    • 研究機関
      徳島大学
  •  3次元画像を対象としたマルチCAD(コンピュータ支援診断)システムの基礎的研究

    • 研究代表者
      藤田 広志
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      放射線科学
    • 研究機関
      岐阜大学

すべて 2009 2008 2007 2006

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] In-vivo imaging of microglial activation using a peripheral benzodiazepine receptor ligand, [^<11>C]PK-11195 and animal PET following ethanol injury in rat striatum.2008

    • 著者名/発表者名
      Toyama H, Hatano K, Suzuki H, Ichise M, Momosaki S, Kudo G, Ito F, Kato T, Yamaguchi H, Katada K, Sawada M, Ito K.
    • 雑誌名

      Ann Nucl Med 22

      ページ: 417-424

    • NAID

      10021281455

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18591369
  • [雑誌論文] 末梢性ベンゾジアゼピン受容体リガンドを用いたPETによるミクログリア毒性転換検出の可能性2008

    • 著者名/発表者名
      伊藤文隆、外山宏、工藤元、片田和広
    • 雑誌名

      藤田学園医学会誌 32

      ページ: 83-88

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18591369
  • [雑誌論文] 脳の標的化画像診断-PETによる活性化ミクログリアの分子イメージング-2008

    • 著者名/発表者名
      外山宏、工藤元、伊藤文隆、片田和広、大橋正男、中根正人、籏野健太郎、加藤隆司、伊藤健吾、鈴木弘美、澤田誠、市瀬正則
    • 雑誌名

      21世紀COE プログラム、超低侵襲標的化診断治療開発センター研究成果報告書

      ページ: 87-88

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18591369
  • [雑誌論文] アルツハイマー病早期診断マーカーのための活性化ミクログリアの画像化-PETによる末梢性ベンゾジアゼピン受容体イメージング-2007

    • 著者名/発表者名
      外山宏、工藤元、伊藤文隆、片田和広、大橋正男、中根正人、籏野健太郎、加藤隆司、伊藤健吾、鈴木弘美、澤田誠、市瀬正則
    • 雑誌名

      医科学応用研究財団研究報告 26

      ページ: 415-420

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18591369
  • [学会発表] ラット脳6-OHDAモデルPETにおける末梢性ベンゾジアゼピン受容体製剤(^<11>C-PK11195, ^<11>C-PBR28, ^<18>F-FEPPA)の比較2009

    • 著者名/発表者名
      外山宏、工藤元、伊藤文隆、片田和広、籏野健太郎、山田貴史、伊藤健吾、鈴木弘美、澤田誠
    • 学会等名
      検討日本核医学会第68回中部地方会
    • 発表場所
      名古屋
    • 年月日
      2009-02-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18591369
  • [学会発表] PET imaging of microglial activation using a novel peripheral benzodiazepine receptor ligand, ^<18>F-FEPPA, in a rat neuroinflammation model2008

    • 著者名/発表者名
      Toyama H, Kudo G, Hatano K, Suzuki H, Ichise M, Wilson AA, Kato T, Katada K, Sawada M, Ito K.
    • 学会等名
      55^<th> Annual Meeting Society of Nuclear Medicine
    • 発表場所
      New Orleans, USA
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18591369
  • [学会発表] In-vivo imaging of microglial activation using a novel peripheral benzodiazepine receptor ligand, ^<18>F-FEPPA and animal PET following 6-OHDA injury of the rat striatum ; A comparison with ^<11>C-PK111952008

    • 著者名/発表者名
      Kudo G, Toyama H, Hatano K, Suzuki H, Wilson AA, Ichise M, Ito F, Kato T, Katada K, Sawada M, Ito K.
    • 学会等名
      7th International Symposium on Neuroreceptor Mapping
    • 発表場所
      Pittsburgh, USA
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18591369
  • [学会発表] 動物PETによるラット線条体障害モデルにおけるミクログリア毒性転換の検討2007

    • 著者名/発表者名
      伊藤文隆、工藤元、外山宏、鈴木弘美、籏野健太郎、加藤隆司、片田和広、市瀬正則、澤田誠、伊藤健吾
    • 学会等名
      日本分子イメージング学会第2回総会・学術集会
    • 発表場所
      福井
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18591369
  • [学会発表] In-vivo imaging of microglial activation using a peripheral benzodiazepine receptor ligand, ^<11>C-CB148 and animal PET following ethanol injury in rat striatum : A comparison with ^<11>C-PK111952007

    • 著者名/発表者名
      Kudo G, Toyama H, Hatano K, Suzuki H, Ichise M, Ito F, Yamaguchi H, Sekimata K, Kato T, Katada K, Serra M, Trapani G, Sawada M, Ito K.
    • 学会等名
      54th Annual Meeting Society of Nuclear Medicine
    • 発表場所
      Washington DC, USA
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18591369
  • [学会発表] 動物PETによるラット線条体モデルにおけるミクログリア毒性転換の検討2007

    • 著者名/発表者名
      伊藤文隆、工藤元、外山宏、〓野健太郎、加藤隆司、片田和広、市瀬正則、伊藤健吾
    • 学会等名
      第47回日本核医学会総会
    • 発表場所
      仙台
    • 年月日
      2007-11-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18591369
  • [学会発表] In-vivo imaging of microglial activation using a peripheral benzodiazepine receptor ligand2007

    • 著者名/発表者名
      Ito F, Kudo G, Toyama H, Hatano K, Suzuki H, Ichise M, Yamaguchi H, Sekimata K, Kato T, Katada K, Serra M, Trapani G, Sawada M, Ito K.
    • 学会等名
      ^<11>C-CB148 and animal PET following ethanol injury in rat striatum. Brain PET 07
    • 発表場所
      Osaka, Japan
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18591369
  • [学会発表] 1.5T MRIによる定位的ラット線条体撮像-定位脳固定具を用いない撮像法の開発-2006

    • 著者名/発表者名
      伊藤文隆、工藤元、外山宏、鈴木弘美、籏野健太郎、中根正人、大橋正男、加藤隆司、片田和広、市瀬正則、澤田誠、伊藤健吾
    • 学会等名
      日本分子イメージング学会設立総会
    • 発表場所
      京都
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18591369
  • [学会発表] 末梢性ベンゾジアゼピン受容体製剤^<11>C-PK11195、株化ミクログリア注入モデルによる活性型ミクログリア評価2006

    • 著者名/発表者名
      工藤元、外山宏、伊藤文隆、片田和広、籏野健太郎、加藤隆司、伊藤健吾、市瀬正則
    • 学会等名
      第46回日本核医学会総会
    • 発表場所
      鹿児島
    • 年月日
      2006-11-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18591369
  • [学会発表] Stereo-tactic imaging of the rat brain lesions using 1.5 T MRI system -Development of reproducible imaging technique without stereo-tactic device2006

    • 著者名/発表者名
      Ito F, Kudo G, Toyama H, Suzuki H, Hatano K, Nakane M, Ohashi M, Kato T, Katada K, Ichise M, Sawada M, Ito K.
    • 学会等名
      Fifth Annual Meeting of the Society for Molecular Imaging
    • 発表場所
      Hawaii, USA
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18591369
  • [学会発表] 末梢性ベンゾジアゼピン受容体製剤^<11>C-CB148と^<11>C-PK11195の比較-エタノール障害モデルラットによる検討-2006

    • 著者名/発表者名
      工藤元、外山宏、伊藤文隆、片田和広、籏野健太郎、加藤隆司、伊藤健吾、市瀬正則
    • 学会等名
      第46回日本核医学会総会
    • 発表場所
      鹿児島
    • 年月日
      2006-11-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18591369
  • [学会発表] In vivo imaging of microglial activation using a peripheral benzodiazepine receptor ligand, [^<11>C]PK11195 and animal PET following implantation of cultured activated microglia into rat siriatum2006

    • 著者名/発表者名
      Kudo G, Toyama H, Hatano K, Suzuki H, Ichise M, Ito F, Kato T, Sawada M, Katada K, Ito K.
    • 学会等名
      6th International Symposium on Neuroreceptor Mapping
    • 発表場所
      Copenhagen, Denmark
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18591369
  • 1.  〓野 健太郎 (50228475)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 15件
  • 2.  外山 宏 (90247643)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 16件
  • 3.  澤田 誠 (10187297)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 12件
  • 4.  伊藤 健吾 (70184653)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 16件
  • 5.  加藤 隆司 (60242864)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 14件
  • 6.  藤田 広志 (10124033)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  原 武史 (10283285)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  後藤 裕夫 (80144012)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  星 博昭 (60128395)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  石垣 武男 (60094356)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  仁木 登 (80116847)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  久保 満 (30325245)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  西谷 弘 (50117206)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  江口 研二 (30349336)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  中野 恭幸 (00362377)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  大松 広伸 (40415518)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  尾崎 行男 (50298569)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  河田 佳樹 (70274264)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  上野 淳二 (60116788)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  山本 眞司 (80230556)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  渡邉 英一 (80343656)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  井澤 英夫 (80402569)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  皿井 正義 (10298531)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  村松 崇 (40783759)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  元山 貞子 (30308902)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  河合 秀樹 (30778361)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  工藤 元
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 16件
  • 28.  伊藤 文隆
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 16件
  • 29.  大橋 正男
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 30.  鈴木 弘美
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 12件
  • 31.  中根 正人
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 32.  市瀬 正則
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 14件
  • 33.  GIUSEPPE Trapani
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  ALAN A Wilson
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi