• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

町田 和彦  MACHIDA Kazuhiko

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 00111104
その他のID
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2004年度 – 2005年度: 早稲田大学, 人間科学学術院, 教授
2003年度: 早稲田大学, 人間科学部, 教授
1996年度 – 2001年度: 早稲田大学, 人間科学部, 教授
1993年度 – 1994年度: 早稲田大学, 人間科学部, 教授
1988年度: 大分医科大学, 医学部, 助教授
1986年度: 大分医大, 医学部, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者
衛生学 / 衛生学
研究代表者以外
公衆衛生学 / 衛生学 / 政治学
キーワード
研究代表者
活性酸素 / ラット / flow cytometry / フローサイトメトリー / 免疫 / NBT / 臨床検査 / 好中球 / 非特異免疫 / phagocytosis … もっと見る / reactive oxygen species / neutrophils / 蛍測定法 / サイトカイン / 貧食能 / フローサイトメトリー法 / 貪食能 / 活性酸素産生能 / 貪食 / spirulina / selenium / exercise / stress / rat / cancer / immune / SST2細胞 / 生化学検査 / 特異免疫 / 強制運動 / 自由運動 / 生体防御機能 / 腫瘍細胞 / SST-2細胞 / スピルリオ / スピルリナ / セレン / 運動 / ストレス / 癌 / Trace metal / Immune / Clinical test / Neutrophil / Infecton / Rat / Exercise / トレッドミル / NBT試験 / 臓器中ミネラル / 生理機能 / 好中球機能 / 感染実験 / 自発運動 / 貧食 / リンパ球 / 肺胞マクロファージ / 心理ストレス / 電撃ストレス / 拘束ストレス … もっと見る
研究代表者以外
Inorganic Anions / Ion Chromatography / 臨床検査値 / イオンクロマト / 臨床検査 / 陰イオン / 疾病 / ヒト血清 / イオンクロマトグラフ / flowcytometry / stress / dietary habit / physical activity / life style / body defense mechanism / survey / aged people / NK活性 / 活性酸素 / 貪食 / 生体防御機能 / 栄養 / フローサイトメトリー / ストレス / 食生活 / 運動 / ライフスタイル / 生体防御 / 調査 / 高齢者 / citizen participation / regulation / administrative reform / symbiosis / health-welrare oriented society / society of "synergistic roles" / community well-being / New Public Management (NPM) / 効果分析 / 効用 / 費用・便益 / 政府の失敗・市場の失敗 / 行政・市民・企業の役割分担 / 福祉と経済の共生メカニズム / 政府と市場の共生メカニズム / New Public Management / 公共私 / Community Well-being / 市民参加 / 規制 / 行政改革 / 共生 / 健康福祉社会 / 役割相乗効果型社会 / Community well-being / New Public Management(NPM) 隠す
  • 研究課題

    (7件)
  • 研究成果

    (3件)
  • 共同研究者

    (17人)
  •  フローサイトメトリー法を応用した好中球活性酸素産生能の分析法の確立と活性評価研究代表者

    • 研究代表者
      町田 和彦
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      衛生学
    • 研究機関
      早稲田大学
  •  高齢者の生体防御機能判定におけるフローサイトメトリー法の利用

    • 研究代表者
      林 修
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      衛生学
    • 研究機関
      女子栄養大学
  •  New Public Managementに関する学際的研究

    • 研究代表者
      田村 貞雄
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      政治学
    • 研究機関
      早稲田大学
  •  腫瘍細胞の進展にともなう非特異免疫の変化に及ぼす運動とストレスの影響研究代表者

    • 研究代表者
      町田 和彦
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      衛生学
    • 研究機関
      早稲田大学
  •  非特異免疫能に及ぼす各種ストレスの影響研究代表者

    • 研究代表者
      町田 和彦
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      衛生学
    • 研究機関
      早稲田大学
  •  特異的及び非特異的免疫機能に及ぼすラットの自発運動の影響に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      町田 和彦
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1994
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      衛生学
    • 研究機関
      早稲田大学
  •  血清中陰イオン元素量の臨床検査値への応用-イオンクロマトグラフによる陰イオンの定量-研究代表者

    • 研究代表者
      島岡 章, 町田 和彦, 菅原 和夫
    • 研究期間 (年度)
      1985 – 1987
    • 研究種目
      試験研究
    • 研究分野
      公衆衛生学
    • 研究機関
      大分医科大学

すべて 2004 2003

すべて 雑誌論文

  • [雑誌論文] The measurement of phagocytosis and hydrogen oxide Peroxide production of neutrophils by Flow cytometry2004

    • 著者名/発表者名
      H.Fujimote, K.Machida.et al.
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Hygiene 59(2)

      ページ: 194-194

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15590524
  • [雑誌論文] Flow cytometry法を用いた好中球貪食能・殺菌能の測定2004

    • 著者名/発表者名
      藤本華恵, 町田和彦, 他
    • 雑誌名

      日本衛生学雑誌 59

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15590524
  • [雑誌論文] Type-1/type-2 cytokine balance with special focus on inteleukin-12p40/p702003

    • 著者名/発表者名
      K.Suzuki, K.Machida, et al.
    • 雑誌名

      Exercise Immunology Review 9

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15590524
  • 1.  林 修 (20133340)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  島岡 章 (40136792)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  菅原 和夫 (80136788)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  栗山 孝雄 (30257175)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  田村 貞雄 (60063608)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  堀口 健治 (80041705)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  常田 稔 (90052852)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  寄本 勝美 (80063709)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  近江 幸治 (90120906)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  太田 冨貴雄 (20092041)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  青柳 祐子 (00327959)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  石井 恭子 (30327960)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  鈴木 克彦 (80344597)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 14.  三角 順一 (40109658)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  縣 公一郎 (00159328)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  稲 恭宏 (80308220)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  熊江 隆 (40145363)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi