• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

福田 幸男  FUKUDA Sachio

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 00111641
その他のID
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2011年度 – 2012年度: 横浜国立大学, 教育人間科学部, 教授
1997年度: 横浜国立大学, 教育人間科学部, 教授
1996年度: 横浜国立大学, 教育学部, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者
教育心理学
研究代表者以外
機械力学・制御
キーワード
研究代表者
学力調査 / 認知機能 / 性差 / 男女別学教育 / 学力
研究代表者以外
Feeling / Sensory Test / Handle / Grasping / Psychological Value … もっと見る / Manual Control / Machine Tool / Sensory Evaluation / 操作性 / 位置決め / 握りやすさ / 感覚 / 官能検査 / ハンドル / 把握 / 心理量 / 手動制御 / 工作機械 / 感性評価 隠す
  • 研究課題

    (2件)
  • 研究成果

    (1件)
  • 共同研究者

    (4人)
  •  学力の性差及び認知機能等の性差と男女別学教育モデルの検討研究代表者

    • 研究代表者
      福田 幸男
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2012
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      教育心理学
    • 研究機関
      横浜国立大学
  •  工作機械の手動制御特性の感性による評価

    • 研究代表者
      八高 隆雄
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      機械力学・制御
    • 研究機関
      横浜国立大学

すべて 2013

すべて 雑誌論文

  • [雑誌論文] 算数科教育における「説明的理解群の子どもたち」の学習特性2013

    • 著者名/発表者名
      松本安博、福田幸男
    • 雑誌名

      横浜国立大学教育人間科学部紀要I

      巻: 15集(印刷中)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23653183
  • 1.  八高 隆雄 (40111637)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  但馬 文昭 (10236523)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  森本 茂 (70119858)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  高田 一 (20154792)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi