• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

小林 孝和  KOBAYASHI Takakazu

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 00112756
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2002年度 – 2003年度: 芝浦工業大学, 工学部, 教授
1992年度 – 2001年度: 帝京大学, 医学部, 講師
1988年度 – 1990年度: 帝京大学, 医学部, 講師
審査区分/研究分野
研究代表者
生理学一般
研究代表者以外
生理学一般 / 広領域 / 神経・筋肉生理学
キーワード
研究代表者
ATPase activity / stiffness / force / skeletal muscle / hinge region / anti-S2 antobody / glycerinated muscle / rabbit psoas / anti-S2 antibody / Local heat production … もっと見る / Isometric tetanus / Frog skeletal muscle / HgCdTe infrared detector / Heat measurement / 光チョッパ / 1次元走査 / ヒートレート / 等尺性収縮 / 局所的熱産生 / 等尺性強縮 / カエル骨格筋 / HgCdTe赤外線検出器 / 熱産生測定 … もっと見る
研究代表者以外
筋収縮 / ATP / Ca^<2+>過渡現象 / ミオシンアイソフォーム / 心臓 / muscle contraction / Muscle contraction / ガス雰囲気試料室 / 電子顕微鏡 / Laser optical trap / Myosin isoform / Ventricular myocyte / Heart / レーザーオプティカルとラップ / レーザーオプティカルトラップ法 / 心室筋細胞 / Ca^<2+> transients / adaptation / myoshin isoform / single myocyte / heart / 過負荷 / 心室筋 / 適応現象 / 単一心筋細胞 / image analysis / myofilament / electron microscope / gas environmental chamber / bilmolecules / 画像解析 / 筋フィラメント / 生体高分子 / muscle metabolites / muscle fatigue / contraction characteristics / ATPase activity / 筋代謝産物 / 筋疲労 / 収縮特性 / ATPase活性 / tension response / stretch velocity change / skeletal muscle fiber / 画像記録 / 筋線維長の振動 / 張力ステップ変化 / 張力応答 / 伸張速度変化 / 骨格筋線維 / Efficiency of energy conversion / Actomyosin / エネルギー変換効率 / アクトミオシン / マイクロマニピュレーション / アクト-Sー1複合体 / ミオシンフィラメント / 外部仕事吸収 / 関節運動 / 急速凍結法 / 筋収縮張力 / 筋フィラメント格子 隠す
  • 研究課題

    (11件)
  • 共同研究者

    (15人)
  •  単一心室筋細胞に於けるミオシンアイソフォーム機能発現に関する研究

    • 研究代表者
      杉 晴夫
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      生理学一般
    • 研究機関
      帝京大学
  •  ヒト心室筋ミオシンの適応現象の分子レベルでの解明

    • 研究代表者
      杉 晴夫
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      生理学一般
    • 研究機関
      帝京大学
  •  生きた生体高分子の動的構造変化の電子顕微鏡による記録法の開発

    • 研究代表者
      杉 晴夫
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      生理学一般
    • 研究機関
      帝京大学
  •  骨格筋筋原線維のATPase活性と収縮特性に及ぼす代謝産物の影響

    • 研究代表者
      杉 晴夫
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      生理学一般
    • 研究機関
      帝京大学
  •  骨格筋線維の張力ステップ変化に対する振動的長さ変化の高精度画像記録による研究

    • 研究代表者
      杉 晴夫
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      生理学一般
    • 研究機関
      帝京大学
  •  骨格筋収縮におけるミオシンサブフラグメント2の機能に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      小林 孝和
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1995
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      生理学一般
    • 研究機関
      帝京大学
  •  収縮時骨格筋の外部仕事吸収特性に関する研究

    • 研究代表者
      杉 晴夫
    • 研究期間 (年度)
      1993
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      帝京大学
  •  アクチン・ミオシン間の滑りの素過程のエネルギー変換効率測定装置の開発

    • 研究代表者
      杉 晴夫
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1995
    • 研究種目
      試験研究(B)
    • 研究分野
      生理学一般
    • 研究機関
      帝京大学
  •  HgCdTe赤外線検出器による骨格筋収縮時の高速熱分解能熱産生測定研究代表者

    • 研究代表者
      小林 孝和
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1993
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      生理学一般
    • 研究機関
      帝京大学
  •  活動時骨格筋線維の伸長による張力増強機構に関する研究

    • 研究代表者
      杉 晴夫
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1990
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      神経・筋肉生理学
    • 研究機関
      帝京大学
  •  電子顕微鏡下の超微細マニピュレ-ション装置の開発

    • 研究代表者
      杉 晴夫
    • 研究期間 (年度)
      1988 – 1990
    • 研究種目
      試験研究(B)
    • 研究分野
      広領域
    • 研究機関
      帝京大学
  • 1.  杉 晴夫 (20082076)
    共同の研究課題数: 9件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  白川 伊吹 (80236190)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  茶圓 茂 (60142452)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  杉浦 清了 (10272551)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  鈴木 季直 (10082174)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  山田 武範 (50027330)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  山下 尋史 (50323572)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  岩本 裕之 (60176568)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  大石 昇 (80176825)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  須藤 和夫 (20111453)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  大岩 和弘 (10211096)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  野口 一成
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  大井 公郎
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  大岩 和宏
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  福島 球琳男
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi