• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

芳賀 哲也  HAGA Tetsuya

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 00113605
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2000年度: 北海道大学, 大学院・工学研究科, 助教授
1997年度 – 1998年度: 北海道大学, 大学院・工学研究科, 助教授
1993年度 – 1996年度: 北海道大学, 工学部, 助手
1986年度 – 1987年度: 北海道大学, 工学部, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者以外
応用物性・結晶工学 / 土木環境システム
キーワード
研究代表者以外
イオンチャネリング / スピンギャップ / 酸化物高温超伝導体 / stacking / atomic diffusion / lattice deformation / tunneling / scaling / optical memory / wave-division-multiplication … もっと見る / quantum dots / 転位 / 多層化 / スケール関数 / 光メモリー / 拡散 / 積層 / 原子拡散 / 格子歪み / トンネル効果 / スケール則 / 光メモリ / 波長多重 / 量子ドット / chemical characterization of atmospheric aerosol / organic aerosol / sulfate aerosol / single scattering albedo / Okinawa area / solar absorptivity / global warming / anthropogenic aerosol / バックグラウンドエアロゾル / 硝酸ガス / 後退流跡線解析 / バックグラウンド大気浮遊微粒子 / 沖縄地域 / 硫酸イオン粒子 / 二酸化硫黄 / 地球温暖化抑制効果 / 都市活動 / 大気浮遊微粒子の組成分析 / 有機物粒子 / 硫酸塩粒子 / 単一散乱アルベド / 沖縄海域 / 日射吸収特性 / 地球温暖化 / 大気汚染微粒子 / フェルミ準位ピンニング / ショットキ界面 / DIGSモデル / 界面制御 / フェルミ準位ヒンニンク / 界面準位 / 化合物半導体 / 絶縁体-半導体界面 / フォノン異常 / 電子-格子相互作用 / スピン-格子相互作用 / 格子異常 隠す
  • 研究課題

    (5件)
  • 共同研究者

    (13人)
  •  波長多重光メモリ用量子ドット材料の研究

    • 研究代表者
      武藤 俊一
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      応用物性・結晶工学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  高温超伝導体のスピンギャップ形成と超伝導遷移におけるイオン・チャネリング効果

    • 研究代表者
      山谷 和彦
    • 研究期間 (年度)
      1994
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      北海道大学
  •  都市活動に由来する大気汚染微粒子の地球温暖化抑制効果の評価

    • 研究代表者
      太田 幸雄
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      土木環境システム
    • 研究機関
      北海道大学
  •  イオン・チャネリング法による高温超伝導体の格子異常の研究

    • 研究代表者
      山谷 和彦
    • 研究期間 (年度)
      1993
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      北海道大学
  •  化合物半導体-絶縁体界面の物性と応用に関する研究

    • 研究代表者
      長谷川 英機
    • 研究期間 (年度)
      1985 – 1987
    • 研究種目
      特別推進研究
    • 研究機関
      北海道大学
  • 1.  山谷 和彦 (80002054)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  岡島 吉俊 (00213934)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  太田 幸雄 (00100058)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  山形 定 (80220242)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  松尾 直人 (00190869)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  武藤 俊一 (00114900)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  白峰 賢一 (10241358)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  長谷川 英機 (60001781)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  高橋 平七郎 (80001337)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  阿部 寛 (60001187)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  大野 英男 (00152215)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  横山 直樹
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  杉山 芳弘
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi