• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

尾関 周二  OZEKI Shuji

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

尾崎 周二  オゼキ シュウジ

隠す
研究者番号 00114819
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2010年度 – 2011年度: 東京農工大学, 大学院・農学研究院, 教授
2009年度: 東京農工大学, 共生科学技術研究院, 教授
2006年度: 東京農工大学, 大学院共生科学技術研究院, 教授
2005年度: 東京農工大学, 大学院・共生科学技術研究部, 教授
2004年度: 国立大学法人東京農工大学, 大学院・共生科学技術研究部, 教授
2003年度: 東京農工大学, 農学部, 教授
1997年度 – 2001年度: 東京農工大学, 農学部, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者
哲学・倫理学 / 哲学
研究代表者以外
思想史
キーワード
研究代表者
持続可能性 / 人間論 / 環境哲学 / 共生 / 環境 / information technology / Kyosei / public sphere / "Salamander" suit / Amami no Kuro-usagi suit … もっと見る / Minamata disease / right of nature / Environmental Justice / 安藤昌益 / 田中正造 / 社会的公正 / 日本エコロジズム / アメリカ国立公園 / 環境的正義 / 環境保護運動 / 情報コミュニケーション / 水俣 / 日本伝統思想 / 持続可能社会 / 自然の権利 / 社会理論 / 環境思想 / 情報技術 / 公共圏 / サンショウウオ訴訟 / 自然の権利訴訟 / 奄美のクロウサギ訴訟 / 水俣病事件 / 環境正義 / 情報 / 農 / 哲学 / バーチャル・リアリティ / 東洋思想 / 生命 / 自然観 / コミュニケーション / 人間観 / 情報化 … もっと見る
研究代表者以外
Confucianism / Buddhism / self-reform / equality / mutual parties / Symbiosis / 普遍性 / 多様性 / 共同 / 差異 / 仏教・儒教 / 人間と人間関係 / 人間と自然関係 / 儒教 / 仏教 / 自己変革 / 平等 / 他者 / 共生 隠す
  • 研究課題

    (4件)
  • 研究成果

    (52件)
  • 共同研究者

    (7人)
  •  「<農>の思想」の基本視座の現代的探求-環境・情報化社会の条件の下で研究代表者

    • 研究代表者
      尾関 周二
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      哲学・倫理学
    • 研究機関
      東京農工大学
  •  環境的正義の実現のための共生理念及び情報技術の思想的意義の研究研究代表者

    • 研究代表者
      尾関 周二
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      哲学・倫理学
    • 研究機関
      東京農工大学
  •  近代化における共生型社会の理念の現実的可能性に関する日中の比較思想的研究

    • 研究代表者
      吉田 傑俊
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      思想史
    • 研究機関
      法政大学
  •  情報問題と環境問題の思想的相互連関の解明と統合の試み研究代表者

    • 研究代表者
      尾関 周二 (尾崎 周二)
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1999
    • 研究種目
      萌芽的研究
    • 研究分野
      哲学
    • 研究機関
      東京農工大学

すべて 2012 2011 2010 2009 2007 2006 2005 2004

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] <農>と共生の思想-<農>の復権の哲学的探求2011

    • 著者名/発表者名
      尾関周二, 他
    • 出版者
      農林統計出版社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520005
  • [図書] <農>と共生の思想-<農>の復権の哲学的探究2011

    • 著者名/発表者名
      尾関周二, 他
    • 総ページ数
      250
    • 出版者
      農林統計出版社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520005
  • [図書] 共生、共同、連帯の未来2009

    • 著者名/発表者名
      尾関周二, 他
    • 出版者
      青木書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520005
  • [図書] 環境思想と人間学の革新2007

    • 著者名/発表者名
      尾関周二
    • 総ページ数
      306
    • 出版者
      青木書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15520008
  • [図書] 環境思想のキーワード2005

    • 著者名/発表者名
      尾関周二, 亀山純生, 武田一博
    • 総ページ数
      213
    • 出版者
      青木書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15520008
  • [図書] 環境思想キーワード2005

    • 著者名/発表者名
      尾関周二, 亀山純生, 武田一博
    • 出版者
      青木書店(発刊予定)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15520008
  • [雑誌論文] 近代文明を超えて<農>を基礎にしたエコロジー文明へ2012

    • 著者名/発表者名
      尾関周二
    • 雑誌名

      「<農>の思想」の基本視座の現代的探求

      ページ: 7-26

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520005
  • [雑誌論文] 脱原発、持続可能社会と文明の転換2011

    • 著者名/発表者名
      尾関周二
    • 雑誌名

      季論21

      巻: 15 ページ: 22-36

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520005
  • [雑誌論文] Questioning Modern Civilization from the Perspective of "Agriculture"2010

    • 著者名/発表者名
      Shuji Ozeki
    • 雑誌名

      Journal of Environmental Thought and Edycation

      巻: 4 ページ: 185-190

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520005
  • [雑誌論文] 環境哲学と脱近代文明への視座-<農>を基礎にしたエコロジー文明2010

    • 著者名/発表者名
      尾関周二
    • 雑誌名

      Environmental Philosophy Official Journal of the Korean Scoiety for the Study of Environmental Philosophy(Korea)

      巻: 10 ページ: 143-167

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520005
  • [雑誌論文] <農>の思想と新たな文明への哲学的視座2010

    • 著者名/発表者名
      尾関周二
    • 雑誌名

      環境思想・教育研究

      巻: 4 ページ: 56-67

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520005
  • [雑誌論文] 農の思想から近代文明を問う2010

    • 著者名/発表者名
      尾関周二
    • 雑誌名

      人権21:調査と研究

      巻: 208 ページ: 17-24

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520005
  • [雑誌論文] Questioning Modern Civilization from the perspective of "Agriculture"2010

    • 著者名/発表者名
      Shuji Ozeki
    • 雑誌名

      Journal of Environmental Thought and Education

      巻: 4 ページ: 185-190

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520005
  • [雑誌論文] 農の思想から近代文明を問う2010

    • 著者名/発表者名
      尾関周二
    • 雑誌名

      人権21 :調査と研究

      巻: 208 ページ: 17-24

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520005
  • [雑誌論文] ドイツにおける<農>の実践をめぐる思想と環境教育2010

    • 著者名/発表者名
      尾関周二
    • 雑誌名

      環境思想・教育研究

      巻: 4 ページ: 214-217

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520005
  • [雑誌論文] "Kyosei"between Human and Nature and"the Artificial"2009

    • 著者名/発表者名
      尾関周二
    • 雑誌名

      環境思想・教育研究 3

      ページ: 96-98

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520005
  • [雑誌論文] <農>の思想と持続可能社会2009

    • 著者名/発表者名
      尾関周二
    • 雑誌名

      環境思想・教育研究

      巻: 3 ページ: 51-61

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520005
  • [雑誌論文] Kosei between Human and Nature and Artificial2009

    • 著者名/発表者名
      Shuji OZEKI
    • 雑誌名

      環境思想・教育研究

      巻: 3 ページ: 96-98

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520005
  • [雑誌論文] <農>の思想と持続可能社会-共生理念からのアプローチ2009

    • 著者名/発表者名
      尾関周二
    • 雑誌名

      環境思想・教育研究 3

      ページ: 51-61

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520005
  • [雑誌論文] 環境正義と共生2007

    • 著者名/発表者名
      尾関周二
    • 雑誌名

      環境的正義の実現のための共生理念及び情報技術の思想的意義の研究(科学費報告論文集)

      ページ: 1-13

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15520008
  • [雑誌論文] 心と人間性の<自然さ>2006

    • 著者名/発表者名
      尾関周二
    • 雑誌名

      総合人間学の試み I

      ページ: 169-190

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15520008
  • [雑誌論文] Kyosei and Sustainable Society : From the Viewpoint of Environmental Philosophy2006

    • 著者名/発表者名
      Shuji Ozeki
    • 雑誌名

      Yearbook of the Artificial Vol.3

      ページ: 197-216

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15520008
  • [雑誌論文] The Idea of Human Being and Children2006

    • 著者名/発表者名
      Shuji Ozeki
    • 雑誌名

      Human Being and Education NO.50

      ページ: 4-14

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15520008
  • [雑誌論文] "Kyosei" and Sustainable Society : From the Viewpoint of Environmental Philosophy,2006

    • 著者名/発表者名
      Shuji Ozeki
    • 雑誌名

      Yearbook of the Artificial Vol.4

      ページ: 199-216

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15520008
  • [雑誌論文] Mind and 'Naturalness' of Humanity2006

    • 著者名/発表者名
      Shuji Ozeki
    • 雑誌名

      Endeavor for Synthetic Anthropology I

      ページ: 169-190

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15520008
  • [雑誌論文] 情報社会と人間存在2006

    • 著者名/発表者名
      尾関周二
    • 雑誌名

      総合人間学の試み III

      ページ: 88-114

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15520008
  • [雑誌論文] Germany and Environmental Thought2006

    • 著者名/発表者名
      Shuji Ozeki
    • 雑誌名

      UMVELT IN DEUTSCHLAND No.2

      ページ: 76-93

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15520008
  • [雑誌論文] Information Society and Human Being2006

    • 著者名/発表者名
      Shuji Ozeki
    • 雑誌名

      Endeavor for Synthetic Anthropology III

      ページ: 88-114

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15520008
  • [雑誌論文] 情報社会と人間存在2006

    • 著者名/発表者名
      尾関周二
    • 雑誌名

      総合人間学の試み Vol.3

      ページ: 88-114

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15520008
  • [雑誌論文] 心と人間性の<自然さ>2006

    • 著者名/発表者名
      尾関周二
    • 雑誌名

      総合人間学の試み Vol.1

      ページ: 169-190

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15520008
  • [雑誌論文] ドイツと環境思想2006

    • 著者名/発表者名
      尾関周二
    • 雑誌名

      ドイツ語圏文化叢書 Vol.4

      ページ: 35-43

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15520008
  • [雑誌論文] 人間と子どもの思想<新たな共同性>とエコ・コミュニケーション論的視点2006

    • 著者名/発表者名
      尾関周二
    • 雑誌名

      人間と教育 50号

      ページ: 4-14

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15520008
  • [雑誌論文] "Kyosei" and Sustainable Society : From the Viewpoint of Environmental Philosophy,2006

    • 著者名/発表者名
      Shuji Ozeki
    • 雑誌名

      Yearbook of the Artificial (Peter Lang, Bern) Vol.3

      ページ: 197-216

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15520008
  • [雑誌論文] Viewpoint for the Reconstruction of Social Theory and Study for the Basic Categories2006

    • 著者名/発表者名
      Shuji Ozeki
    • 雑誌名

      Humanitaet and Societas No.14

      ページ: 67-75

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15520008
  • [雑誌論文] ドイツと環境思想2006

    • 著者名/発表者名
      尾関周二
    • 雑誌名

      ドイツ語圏文化叢書(上智大学ドイツ語圏文化研究所編) 2号

      ページ: 76-93

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15520008
  • [雑誌論文] 子どもと人間の思想2006

    • 著者名/発表者名
      尾関周二
    • 雑誌名

      人間と教育

      ページ: 20-32

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15520008
  • [雑誌論文] 社会理論再構築の視座と基本カテゴリーの検討-コミュニケーション論的転回と環境論的転回の意義にふれて2006

    • 著者名/発表者名
      尾関周二
    • 雑誌名

      人間と社会(人間と社会研究会) 14号

      ページ: 67-75

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15520008
  • [雑誌論文] 現代環境思想の構築へ向けて-日本的伝統思想の意義と評価2005

    • 著者名/発表者名
      尾関周二
    • 雑誌名

      環境思想研究 創刊号(発刊予定)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15520008
  • [雑誌論文] "Kyosei" and Sustainable Society : From the Viewpoint of Environmental Philosophy2005

    • 著者名/発表者名
      尾関周二
    • 雑誌名

      Yearbook of the Artificial Vol.3(発刊予定)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15520008
  • [雑誌論文] 重建当代歴史唯物主義的新嘗試(現代の歴史的唯物論を再構築する新たな試み-コミュニケーション論と環境論の視点から)2005

    • 著者名/発表者名
      尾関周二(翻訳:馮 雷)
    • 雑誌名

      マルクス主義と現実 Vol.6

      ページ: 12-15

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15520008
  • [雑誌論文] 現代環境思想の構築へ向けて-日本伝統思想の意義と評価2005

    • 著者名/発表者名
      尾関周二
    • 雑誌名

      環境思想研究 Vol.1

      ページ: 10-20

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15520008
  • [雑誌論文] 人間存在と<自然さ(ナチュラルさ)>の理念2005

    • 著者名/発表者名
      尾関周二
    • 雑誌名

      季報 唯物論研究 28号(発刊予定)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15520008
  • [雑誌論文] 現代の歴史的唯物論を再構築する新たな試み-コミュニケーション論と環境論の視点から2005

    • 著者名/発表者名
      尾関周二
    • 雑誌名

      マルクス主義と現実(中国雑誌) 6号

      ページ: 12-15

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15520008
  • [雑誌論文] 人間存在と<自然さ(ナチュラルさ)>の理念2005

    • 著者名/発表者名
      尾関周二
    • 雑誌名

      季刊 唯物論研究 91号

      ページ: 40-53

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15520008
  • [雑誌論文] 食の問題を逆の立場から見る2004

    • 著者名/発表者名
      尾関周二
    • 雑誌名

      人間会議 2004年夏季号

      ページ: 208-211

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15520008
  • [学会発表] 近代文明を超えてエコロジー文明へ-農の人類史的意義と持続可能な社会2011

    • 著者名/発表者名
      尾関周二
    • 学会等名
      総合人間学会談話会
    • 年月日
      2011-09-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520005
  • [学会発表] 近代文明を超えてエコロジー文明へ-農の人類史的意義と持続可能な社会2011

    • 著者名/発表者名
      尾関周二
    • 学会等名
      総合人間学会
    • 発表場所
      東京医科大学(招待講演)
    • 年月日
      2011-09-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520005
  • [学会発表] 孤立化からつながり合いへ-情報化社会における人間らしいコミュニケーションを求めて2011

    • 著者名/発表者名
      尾関周二
    • 学会等名
      風の会
    • 年月日
      2011-03-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520005
  • [学会発表] 「環境人間学-環境問題への「人間学的」アプローチ2010

    • 著者名/発表者名
      尾関周二
    • 学会等名
      「エコ・フィロソフィア」学際研究イニシアティブ
    • 発表場所
      東洋大学
    • 年月日
      2010-10-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520005
  • [学会発表] 環境哲学と脱近代文明への視座2010

    • 著者名/発表者名
      尾関周二
    • 学会等名
      韓国国際学術大家
    • 発表場所
      韓国・ソウル
    • 年月日
      2010-12-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520005
  • [学会発表] 環境哲学と脱近代への視座-<農>を基礎にしたエコロジー文明へ向けて2010

    • 著者名/発表者名
      尾関周二
    • 学会等名
      International Environmental Philosophy Conference Seoul
    • 年月日
      2010-12-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520005
  • [学会発表] 共生理念と持続可能社会の構築2009

    • 著者名/発表者名
      尾関周二
    • 学会等名
      第二回日中哲学フォーラム
    • 発表場所
      遼寧大学
    • 年月日
      2009-04-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520005
  • 1.  澤 佳成 (70610632)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  上柿 崇英 (20552623)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  吉田 傑俊 (00041179)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  碓井 敏正 (80121581)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  亀山 純生 (20161242)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  村瀬 裕也 (60036019)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  韓 立新
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi