• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

高田 正信  TAKATA Masanobu

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 00115180
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2002年度: 富山医薬大, 医学部, 助教授
1996年度: 富山医科薬科大学, 医学部・第2内科, 助教授
1995年度: 富山医科薬科大学, 医学部(内科学・循環器学), 助教授
1990年度 – 1991年度: 富山医科薬科大学, 附属病院, 講師
審査区分/研究分野
研究代表者
循環器内科学
研究代表者以外
内科学一般
キーワード
研究代表者
Intra cellular calcium ion / protein synthesis / cell proliferation / erythropoietin / 細胞増殖作用 / 血管平滑筋細胞 / 高血圧症 / 慢性腎不全 / 細胞内遊離カルシウムイオン / 蛋白合成作用 / 細胞増殖 / エリスロポエチン … もっと見る
研究代表者以外
… もっと見る Northern blot / Gene expression / lupus nephritis / Crescentic glomerulonephritis / mesangial cell proliferation / PDGF receptor / Platelet-derived growth factor (PDGF) / Glomerulonephritis / メサンギウム細胞増殖 / 増殖性腎炎 / 免疫組織化学 / 遺伝子発現 / 1prマウス / 半月体形成性糸球体腎炎 / ノ-ザンブロッティング / lprマウス / MRL / 半月体形成性腎炎 / 血小板由来成長因子リセプタ- / 血小板由来成長因子 / ル-プス腎炎 / 増殖性糸球体腎炎 / 糸球体腎炎 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 共同研究者

    (2人)
  •  高血圧性心・腎線維化進展におけるノックアウトマウスを用いたアルドステロンの研究研究代表者

    • 研究代表者
      高田 正信
    • 研究期間 (年度)
      2002
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      循環器内科学
    • 研究機関
      富山医科薬科大学
  •  エリスロポエチンの細胞増殖、蛋白合成作用とその細胞内情報伝達系に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      高田 正信
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      循環器内科学
    • 研究機関
      富山医科薬科大学
  •  糸球体腎炎における血小板由来成長因子とそのリセプタ-に関する分子生物学的検討

    • 研究代表者
      飯田 博行
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1991
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      内科学一般
    • 研究機関
      富山医科薬科大学
  • 1.  飯田 博行 (50126504)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  上野 均
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi