• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

柿本 幸司  カキモト コウジ

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 00117300
その他のID
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1995年度: 九州工業大学, 工学部, 助手
1988年度 – 1993年度: 九州工業大学, 工学部, 助手
キーワード
研究代表者以外
バイオセンサ / 精密分離法 / ピエゾエレクトリックセンサ / 尿素センサ / ペロブスカイト系薄膜電極 / 部位特異的変異phoA / 有機リン酸センサ / 認識機能タンパク / 改変ホスファタ-ゼ / 固定化融合タンパク … もっと見る / 触媒機能喪失タンパク / 尿素リンカー法 / PEGリンカー法 / 固定化認識機能タンパク / 有機リンセンサ / アルカリホスファターゼ / クロロプラスト / 遺伝子工学 / 変異タンパク生産 / 精密分離カラム / タンパクの固定化 / 高効率バイオリアクタ 隠す
  • 研究課題

    (7件)
  • 共同研究者

    (7人)
  •  ペロブスカイト系複合酸化物薄膜を用いたアンモニア脱離型反応の計測システム

    • 研究代表者
      加藤 安彦
    • 研究期間 (年度)
      1995
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      九州工業大学
  •  ピエゾエレクトリックセンサを用いた酵素反応検出システムの開発

    • 研究代表者
      加藤 安彦
    • 研究期間 (年度)
      1993
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      九州工業大学
  •  クロロプラストーアルカリホスファタ-ゼ融合系タンパクを用いた有機リンセンサの構築

    • 研究代表者
      加藤 安彦
    • 研究期間 (年度)
      1990
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      九州工業大学
  •  クロロプラストーアルカリホスファタ-ゼ融合系タンパクを用いた有機リンセンサの構築

    • 研究代表者
      加藤 安彦
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1991
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      九州工業大学
  •  クロロプラスト-アルカリホスファターゼ融合系タンパクを用いた有機リンセンサの構築

    • 研究代表者
      加茂 安彦
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1992
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      九州工業大学
  •  触媒機能喪失タンパクを用いた計測および精密分離法の開発

    • 研究代表者
      加藤 安彦
    • 研究期間 (年度)
      1989
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      九州工業大学
  •  触媒機能喪失タンパクを用いた計測および精密分離法の開発

    • 研究代表者
      加藤 安彦
    • 研究期間 (年度)
      1988
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      九州工業大学
  • 1.  加藤 安彦 (90039040)
    共同の研究課題数: 7件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  木藤 武利 (10039076)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  園元 兼二 (10154717)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  吉永 耕二 (00040436)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  野上 暁一 (00039116)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  浅原 照三
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  尾川 博昭 (50108685)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi