• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

一矢 有一  ICHIYA Yuichi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 00117425
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1996年度: 九州大学, 医学部, 助教授
1988年度 – 1995年度: 九州大学, 医学部, 講師
審査区分/研究分野
研究代表者
放射線科学
研究代表者以外
放射線科学 / 神経・筋肉生理学 / 神経内科学
キーワード
研究代表者
ポジトロンCT / Huntington's disease / parkinsonism / idiopathic Parkinson's disease / extra-pyramidal movement disorders / cerebral glucose metabolism / cerebral dopamine metabolism / positron emission tomography / 6-[F-18]fluoro-L-dopa / パーキンソン病 … もっと見る / ドパミン代謝 / ^<18>F-フルオロドーパ / 脳ドパミン代謝 / ^<18>Fーフルオロド-パ / ハンチントン病 / パ-キンソン症候群 / 特発性パ-キンソン病 / 錐体外路系運動障害 / 脳糖代謝 / 脳トパミン代謝 / ポシトロンCT / 18F-フルオロド-パ / Positron CT / Glucose Metabolism / Tumor metabolism / F-18 fluorodeoxyglucose / 糖代謝 / 腫瘍代謝 / ^<18>Fーフルオロデオキシグルコ-ス … もっと見る
研究代表者以外
ポジトロンCT / Parkinson's disease / effect of normal aging / C-11 raclopride / dopamin D_2 receptor / positron emission tomography / 脳ドパミンD2受容体 / C-11ラクロプライド / 脳変性疾患 / 脳ドパミンD_2受容体 / Thyroid cancer / C-11-methionine / F-18-FDG / Positron emission tomography (PET) / 甲状腺癌 / 炭素11標識メチオニン / フッ素18標識フルオロデオキシグルコース / ポジトロンCT(PET) / 無侵襲脳機能検査 / 補足運動野 / 皮質運動野 / 脳血流量 / 外部刺激駆動運動 / 自己ペース運動 / PET / 局所脳血流量 / 随意運動 / パーキンソン病 / 大脳基底核 / 加齢 / アルツハイマー病 / 痴呆 / 脳アセチルコリン受容体 / GdーDTPA / 腎糸球体障害 / 腎機能 / Gd-DTPA / MR / 尿細管障害 / 腎 / ドパミン代謝 / 糖代謝 / パ-キンソニズム 隠す
  • 研究課題

    (8件)
  • 共同研究者

    (12人)
  •  ポジトロンCTを用いた脳変性疾患におけるドパミンD_2受容体測定に関する研究

    • 研究代表者
      桑原 康雄
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      放射線科学
    • 研究機関
      九州大学
  •  PETを用いた代謝測定による甲状腺癌の診断と治療効果判定

    • 研究代表者
      佐々木 雅之
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      放射線科学
    • 研究機関
      九州大学
  •  ポジトロンCTを用いた痴呆患者におけるアセチルコリン受容体に関する研究

    • 研究代表者
      桑原 康雄
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1995
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      放射線科学
    • 研究機関
      九州大学
  •  大脳基底核疾患患者における随意運動機構の非侵襲的研究

    • 研究代表者
      加藤 元博
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1995
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      神経・筋肉生理学
    • 研究機関
      九州大学
  •  腎尿細管機能障害のMR画像による解析

    • 研究代表者
      本田 浩
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1992
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      放射線科学
    • 研究機関
      九州大学
  •  腫瘍の循環代謝からみた治療効果判定ならびに予後予測に関する研究ーポジトロンCTによる研究ー研究代表者

    • 研究代表者
      一矢 有一
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1991
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      放射線科学
    • 研究機関
      九州大学
  •  ポジトロンCTを用いた大脳基底核疾患の病態生理に関する研究

    • 研究代表者
      細川 晋一
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1991
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      神経内科学
    • 研究機関
      九州大学
  •  18F-フルオロド-パによる脳疾患の病態解明-ポジトロンCTによる検討-研究代表者

    • 研究代表者
      一矢 有一
    • 研究期間 (年度)
      1988 – 1989
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      放射線科学
    • 研究機関
      九州大学
  • 1.  桑原 康雄 (30150436)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  福村 利光 (90199266)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  佐々木 雅之 (40240907)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  大塚 誠 (60203840)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  吉田 毅 (40284509)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  細川 晋一 (70150448)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  本田 浩 (90145433)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  鬼塚 英雄 (90136440)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  田北 昌史 (00236390)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  加藤 元博 (90038638)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  中川 誠
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  三宅 義徳
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi