• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

大幡 久之  Ohata Hisayuki

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 00119166
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 昭和大学, 教養部, 客員教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2009年度 – 2011年度: 昭和大学, 薬学部, 准教授
2001年度 – 2005年度: 昭和大学, 薬学部, 助教授
1998年度 – 1999年度: 昭和大学, 薬学部, 助教授
1989年度 – 1990年度: 昭和大学, 薬学部・薬理学教室, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
薬理学一般 / 応用薬理学・医療系薬学 / 生物系薬学 / 生理学一般
研究代表者以外
精神神経科学 / 機能系基礎歯科学 / 薬理学一般 / 生物系薬学
キーワード
研究代表者
laser scanning confocal microscopy / mechanosensitive channel / mechanoreception / 細胞内Ca^<2+>イオン濃度 / リゾホスファチジン酸 / 機械受容チャネル / 機械受容応答 / lysophosphatidic acid / intracellular Ca^<2+> ion concentration / in situ … もっと見る / 流れ刺激 / 血管内皮細胞 / lens epithelial cells / リゾホスファチジン / lens epithelian cells / lysophosphatide acid / intracellular CaィイD12+ィエD1 ion concentration / 高速四次元画像化法 / 共焦点レーザー走査顕微鏡 / 水晶体上皮細胞 / 細胞内カルシウムイオン濃度 / アセチルコリン / シェアストレス / 腸間膜動脈 / 収縮弛緩反応 / リゾリン脂質 / 平滑筋細胞 / 内皮細胞 / 血管 … もっと見る
研究代表者以外
開口放出 / 抗うつ薬 / うつ病 / microarray / differential cloning / SYNAPTIC VESICLE / EXOCYTOSIS / NEUROTRANSMITTER / PRESYNAPSE / ANTIDEPRESSANT / タンパク / 小胞 / 神経伝達物質 / プレシナプス / jaw-opening muscle / jaw-closing muscle / slice preparation / patch clamp / afterhyperpolarization / motoneuron / trigeminal / 拮抗筋 / 閉口筋 / 開口筋 / スライス標本 / パッチクランプ / スパイク後過分極電位 / 運動ニューロン / 三叉神経 / exocytosis / antidepressant / neuroplasticity / depression / brain / rat / 分子生物学 / 遺伝子 / Differential Display / 神経可塑性 / 脳 / ラット / 08movement of intracellular calcium in smooth muscle cells / 07role of phosphatidic acid in contraction of smooth muscle / 05mode of contractile responses of visceral smooth muscle / 03determination of contractile responses of single muscle cells / movement of intracellular calcium in smooth muscle / role of phosphatidic acid in contraction of smooth / affinity of muscarinic receptors to agonists / mode of contractile responses of visceral smooth m / preparation of single muscle cells / determination of contractile responses of single m / Muscarinic Receptor / Smooth Muscle / 回腸縦走筋 / モルモット / ^3H-QNB / Gpp(NH)p / パパイン / コラゲナ-ゼ / 単離細胞 / 細胞内カルシウム動態 / 筋収縮でのホスファチジン酸の役割 / 受容体のアゴニスト親和性 / 平滑筋細胞の収縮様式 / 単離平滑筋細胞の調製法 / 単離筋細胞の収縮反応測定法 / ムスカリン受容体 / 平滑筋 隠す
  • 研究課題

    (8件)
  • 研究成果

    (13件)
  • 共同研究者

    (7人)
  •  リゾホスファチジン酸により生じるシェアストレス依存的血管攣縮に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      大幡 久之
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      生理学一般
    • 研究機関
      昭和大学
  •  流れ刺激依存的な血管機能の変化に対するリゾホスファチジン酸の影響研究代表者

    • 研究代表者
      大幡 久之
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      薬理学一般
    • 研究機関
      昭和大学
  •  シナプス前タンパクに注目した抗うつ薬の奏効機転メカニズムの解明

    • 研究代表者
      山田 光彦
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      精神神経科学
    • 研究機関
      国立精神・神経センター
  •  開口筋運動ニューロンと閉口筋運動ニューロンの相違性

    • 研究代表者
      井上 富雄
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      機能系基礎歯科学
    • 研究機関
      昭和大学
  •  神経伝達物質の開口放出の可視化による抗うつ薬の奏効機転の解明

    • 研究代表者
      百瀬 和享
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      薬理学一般
    • 研究機関
      昭和大学
  •  血管内皮細胞の流れ刺激受容応答におけるリゾホスファチジン酸の役割研究代表者

    • 研究代表者
      大幡 久之
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      応用薬理学・医療系薬学
    • 研究機関
      昭和大学
  •  機械刺激誘発性の細胞接着面局所から広がるCa^<2+>上昇と関連する機能分子の検索研究代表者

    • 研究代表者
      大幡 久之
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      生物系薬学
    • 研究機関
      昭和大学
  •  単離平滑筋細胞を用いたムスカリン受容体機構の研究

    • 研究代表者
      百瀬 和享 (百瀬 和亨)
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1990
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      生物系薬学
    • 研究機関
      昭和大学

すべて 2011 2010 2006 2005 2004

すべて 雑誌論文

  • [雑誌論文] Lysophosphatidic acid induces shear stress-dependent Ca2+ influx inmouse aortic endothelial cells in situ2011

    • 著者名/発表者名
      H.Ohata, H.Yamada, K.Momose
    • 雑誌名

      Experimental Physiol

      巻: 96 ページ: 468-475

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21590240
  • [雑誌論文] Shear Stress-dependent Effects of Lysophosphatidic Acid on Agonist-induced Vasomotor Responses in Rat Mesenteric Artery2011

    • 著者名/発表者名
      K. Shibata, T. Miyazaki, H. Ohata and K. Honda
    • 雑誌名

      J Cardiovascul Pharmacol

      巻: 57 ページ: 604-610

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21590240
  • [雑誌論文] Lysophosphatidic acid induces shear stress-dependent Ca^<2+> influx in mouse aortic endothelial cells in situ2011

    • 著者名/発表者名
      H. Ohata, H. Yamada, K. Momose
    • 雑誌名

      Experimental Physiol

      巻: 96 ページ: 468-475

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21590240
  • [雑誌論文] Lysophosphatidic acid induces shear stress-dependent Ca2+ influx in mouse aortic endothelial cells in situ2011

    • 著者名/発表者名
      Hisayuki Ohata, Hideyuki Yamada, Kazutaka Momose
    • 雑誌名

      Exp.Physiol.

      巻: 96 ページ: 468-475

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21590240
  • [雑誌論文] m-Calpain antagonizes RhoA overactivation and endothelial barrier dysfunction under disturbed shear conditions2010

    • 著者名/発表者名
      Miyazaki T, Honda K, Ohata H.
    • 雑誌名

      Cardiovasc Res 85

      ページ: 530-541

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21590240
  • [雑誌論文] Lysophosphatidic acid induces plasma exudation and histamine release in mice via LPA.2006

    • 著者名/発表者名
      Terumasa Hashimoto, Hisayuki Ohata, Kazuo Honda.
    • 雑誌名

      J.Pharmacol.Sci. 100

      ページ: 72-76

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16590206
  • [雑誌論文] Expression of NDRG2-S and NDRG2-L after antidepressant and electroconvulsive treatment in rat frontal cortex2005

    • 著者名/発表者名
      Takahashi, K., Yamada, M., Ohata, H., Higuchi, T., Yamada, M., Momose, K.
    • 雑誌名

      Int.Neuropsychopharmacol. 8

      ページ: 381-389

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16591162
  • [雑誌論文] Ndrg2 promotes neurite outgrowth of NGF-differentiated PC12 cells2005

    • 著者名/発表者名
      Takahashi, K., Yamada, M., Ohata, H., Honda, K., Yamada, M.
    • 雑誌名

      Neurisci.Lett 388

      ページ: 157-162

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16591162
  • [雑誌論文] 流れ刺激存在下の血管内皮細胞において認められる細胞内カルシウム濃度上昇によるカルパインを介する細胞形態の制御2005

    • 著者名/発表者名
      宮崎拓郎, 山本雅幸, 本田一男, 大幡久之
    • 雑誌名

      日本薬理学雑誌 126

      ページ: 256-261

    • NAID

      10016912541

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16590206
  • [雑誌論文] Lysophosphatidic acid induces histamine release from mast cells and skin fragments.2005

    • 著者名/発表者名
      Hashimoto, T., H.Ohata, K.Momose
    • 雑誌名

      Pharmacology 75

      ページ: 13-20

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16590206
  • [雑誌論文] Itch-scratch response induced by lysophosphatidic acid in mice2004

    • 著者名/発表者名
      Hashimoto, Terumasa, H.Ohata, K.Momose.
    • 雑誌名

      Pharmacology 72

      ページ: 51-56

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16590206
  • [雑誌論文] メカノセンシタイザーとしてのリゾホスファチジン酸の役割2004

    • 著者名/発表者名
      大幡久之, 他
    • 雑誌名

      日本薬理学雑誌 124

      ページ: 329-335

    • NAID

      10014385056

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16590206
  • [雑誌論文] ナカノセンシタイザーとしてのリゾホスファチジン酸の役割2004

    • 著者名/発表者名
      大幡久之, 新岡丈治, 金明淑, 安藤さなえ, 山本雅幸, 百瀬和享
    • 雑誌名

      日本薬理学雑誌 124

      ページ: 329-335

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16590206
  • 1.  山本 雅幸 (90307067)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 2件
  • 2.  百瀬 和享 (80004597)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  山田 光彦 (60240040)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 4.  黄 洋一 (50228855)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  井上 富雄 (70184760)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  上島 国利 (80051613)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  山上 芳雄 (10220237)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi