• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

大塚 昌利  OTSUKA Masatoshi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 00120890
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 立正大学, 地球環境科学部, 名誉教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1998年度: 立正大学, 地球環境科学部, 教授
1994年度 – 1997年度: 立正大学, 文学部, 教授
1988年度 – 1992年度: 立正大学, 文学部, 教授
1986年度: 立正大学, 文学部, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者
人文地理学
研究代表者以外
人文地理学 / 建築計画・都市計画
キーワード
研究代表者
geographical information system (GIS) / change of environment / townscape / urbanization / discharge yield of spring water / vegetation coverage / coverage of construction / hydrologic cycle / water balance and hydrological environment / Tokyo Metropolitan Region … もっと見る / 湧出・湧水量 / 被履率 / 地理情報システム / 環境変化 / 都市景観 / 都市化 / 水循環 / 被覆率と湧水湧出量 / 水収支と水文環境 / 首都圏 … もっと見る
研究代表者以外
都市的土地利用 / 土地利用 / 大都市圏 / 土地利用図 / 03Varying impact on agriculture, urban and industrial development / Pattern of water consumption. / Impact Assessment / History of Toyogawa development / Integrated landuse and irrigation planning / Changes of landuse and region / 水需要構造 / 地域開発 / 用水整備 / 利水史 / 豊川利水史 / 農業構造 / 地域水需給モデル / 水利用 / 水需給モデル / 地域変容 / 三方原用水 / 愛知用水 / 豊川用水 / 利水条件 / 用水計画史 / preference / image / city region / landscape / townscape / 景観イメージ中心地 / 景観変容 / 村落景観 / 都市景観 / National Capital Region / substantive region / formal region / regionl structure / regionalism / 工業配置システム / 生活圏 / 都市-農村関係 / 階層関係 / 地域中心都市 / リージョナリズム / 都市・農村関係 / 首都圏 / 実質地域 / 形式地域 / 地域構造 / 地域主義 / Beijing Institute of Geography / Nanjing Institute of Geography & Limnology / agricultural production / environmental protection / city planning / rural enterprise / economic growth / the middle and lower reaches of the Yangtze River / 君山農場 / 山峡ダム / 洞庭湖 / 武漢市 / 岳陽市 / 重慶市 / 工業開発 / 廬山 / 景徳鎮市 / 九江市 / 南昌市 / 長江中・下流 / 環境汚染問題 / 工業団地 / 泰安市の回族住民地区 / 畑作地域 / 華北平原 / 合肥土地管理局 / 北京北京地理研究所 / 北京地理研究所 / 南京地理〓湖泊研究所 / 農業生産 / 環境保護 / 都市計画 / 郷鎮企業 / 経済発展 / 長江中・下流域 / 1万分の1地形図 / 震災前東京 / 20世紀初頭 / 東京圏 / 東京 / メッシュ分析 / 自然的基礎 / 農業的土地利用 / 地図化 / 都市化 / 地形環境 / 東京15区 / 農村的土地利用 隠す
  • 研究課題

    (8件)
  • 共同研究者

    (21人)
  •  揚子江中・下流の土地・水利用とその資源的評価に関する研究

    • 研究代表者
      内山 幸久
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1998
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究分野
      人文地理学
    • 研究機関
      立正大学
  •  首都圏における都市化と水収支・水文環境の変化の地理情報システムによる分析研究代表者

    • 研究代表者
      大塚 昌利
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      人文地理学
    • 研究機関
      立正大学
  •  大都市圏における土地利用と景観の変容のデ-タベ-ス化

    • 研究代表者
      正井 泰夫
    • 研究期間 (年度)
      1991
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      立正大学
  •  大都市圏における土地利用と景観の変容のデ-タベ-ス化

    • 研究代表者
      正井 泰夫
    • 研究期間 (年度)
      1990
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      立正大学
  •  大都市圏における土地利用と景観の変容のデータベース化

    • 研究代表者
      正井 泰夫
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1992
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      立正大学
  •  用水整備に伴う地域変容と水需給に関する地域計画的研究 ー豊川用水・愛知用水・三方原用水受益地域の比較研究ー

    • 研究代表者
      紺野 昭
    • 研究期間 (年度)
      1988 – 1990
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      建築計画・都市計画
    • 研究機関
      豊橋技術科学大学
  •  リージョナリズムへの地域構造論的アプローチに関する研究

    • 研究代表者
      高野 史男
    • 研究期間 (年度)
      1985 – 1986
    • 研究種目
      一般研究(A)
    • 研究分野
      人文地理学
    • 研究機関
      立正大学
  •  人口規模別にみた都市圏の都市・村落景観とそのイメージに関する研究

    • 研究代表者
      正井 泰夫
    • 研究期間 (年度)
      1985 – 1986
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      人文地理学
    • 研究機関
      立正大学
  • 1.  正井 泰夫 (10017113)
    共同の研究課題数: 7件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  内山 幸久 (30036066)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  澤田 裕之 (00097239)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  高村 弘毅 (80062826)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  向野 忠 (50215191)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  新井 正 (10062811)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  服部 けい二郎 (50062740)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  鈴木 厚志 (60187705)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  堂前 亮平 (50085627)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  高野 史男 (80023878)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  稲永 幸男 (50062732)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  紺野 昭 (60126935)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  山崎 寿一 (20191265)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  久保田 稔 (00021618)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  久野 重明 (20064727)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  松井 秀郎 (80147933)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  堂前 亮平 (50062857)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  高須 健至
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  濮 培民
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  周 伯明
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  姚 士謀
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi