• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

阿部 又信  ABE Matanobu

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 00120949
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1997年度 – 2004年度: 麻布大学, 獣医学部, 教授
1988年度 – 1994年度: 麻布大学, 獣医学部, 教授
1986年度: 麻布大, 獣医学部, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者
畜産化学 / 応用動物科学
キーワード
研究代表者
子牛 / リジン / メチオニン / 窒素出納 / フェニルアラニン / 制限アミノ酸 / ルーメンバイパス蛋白質 / 食道溝反射 / アミノ酸代謝 / Calves … もっと見る / Antagonism / Imbalance / Toxicity / Methionine / 毒性 / アミノ酸の相互作用 / 側鎖アミノ酸 / 拮抗 / インバランス / Lysine / Nitrogen balance / 食道溝 / ルーメンバイパスアミノ酸 / コ-ン・グルテンミ-ル / トウモロコシ / 魚粉 / コーングルテンミール / バイパス蛋白質 / 反芻動物 / TDN level / crude protein level / branched-chain amino acids / arginine / lysine / methionine / esophageal(reticular) groove / calves / 血漿遊離アミノ酸 / 食道溝経由第四胃内投与 / TDN水準 / 粗蛋白質水準 / 分岐鎖アミノ酸 / アルギニン / 食道溝(第二胃溝) / Cats / Diarrhea / リジン-アルギニン指抗 / 猫 / 下痢 / Phenylalanine / Branched-chain amino acids / 過剰メチオニン / 過剰障害 / 相互作用 / 中毒量 / 安全量 / 過剰毒性 / Mothionine / Esophageal groove / Soybean meal / Corn / Limiting amino acid / Calf / ルーメン内分解性蛋白質 / ルーメン内非分解性蛋白質 / 大豆粕 / Rumen microbial protein / Urea / protected lysine / limiting amino acids / Undegradable dietary Protein(UDP) / Ruminally degradable protein(RDP) / Corn-based diet / Growing calves / 成長 / バイパスアミノ酸 / UDP / ル-メン内微生物態蛋白質 / 尿素 / 保護リジン / トウモロコシ主体飼料 / ル-メン内非分解性蛋白質(UDP) / ル-メン内分解性蛋白質(RDP) / 成長期子牛 / 第一胃内微生物態蛋白質 / 第一胃内分解性蛋白質 / 第一胃内非分解性蛋白質 / 増体成績 / 食堂溝 / ルーメンバイパス・アミノ酸 / 蛋白質栄養 / 仔牛 / バイパス・メチオニン / バイパス・リジン / 非分解性蛋白質(UDP) / トリプトファン / 第一胃内分解率 / バイパス・アミノ酸 / ルーメン・バイパス / 牛 / 代償性成長 / 小腸移行微生物窒素 / 3-メチルヒスチジン / IGF-I / プリン誘導体 / 窒素代謝 / 早期離乳 隠す
  • 研究課題

    (8件)
  • 研究成果

    (13件)
  • 共同研究者

    (2人)
  •  子牛における第四胃内投与メチオニン、リジンの代謝と利用研究代表者

    • 研究代表者
      阿部 又信
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      応用動物科学
    • 研究機関
      麻布大学
  •  子牛におけるアミノ酸の代謝と利用に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      阿部 又信
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      応用動物科学
    • 研究機関
      麻布大学
  •  子牛におけるメチオニンと側鎖アミノ酸の相互作用(拮抗)に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      阿部 又信
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      応用動物科学
    • 研究機関
      麻布大学
  •  早期離乳後の子牛における窒素代謝の変化研究代表者

    • 研究代表者
      阿部 又信
    • 研究期間 (年度)
      1994
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      応用動物科学
    • 研究機関
      麻布大学
  •  牛における飼料蛋白質の利用性改善に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      阿部 又信
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1993
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      畜産化学
    • 研究機関
      麻布大学
  •  3-6ヶ月齢子牛におけるバイパス蛋白質・バイパスアミノ酸の必要性・有効性研究代表者

    • 研究代表者
      阿部 又信
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1991
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      畜産化学
    • 研究機関
      麻布大学
  •  反芻家畜における飼料蛋白質の利用性改善に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      阿部 又信
    • 研究期間 (年度)
      1988 – 1989
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      畜産化学
    • 研究機関
      麻布大学
  •  反すう動物におけるルーメン・バイパス蛋白質の栄養生理学的意義研究代表者

    • 研究代表者
      阿部 又信
    • 研究期間 (年度)
      1984 – 1986
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      畜産化学
    • 研究機関
      麻布大学

すべて その他

すべて 雑誌論文

  • [雑誌論文] Relation among methionine, branched-chain amino acids, and phenylalanine in calves

    • 著者名/発表者名
      Abe, M.et al.
    • 雑誌名

      J.Anim.Sci. (planning publication)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14560239
  • [雑誌論文] Factors concerning with methionine metabolism in calves

    • 著者名/発表者名
      Abe, M.et al.
    • 雑誌名

      J.Anim.Sci. (planning publication)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14560239
  • [雑誌論文] Relation among methionine, branched-chain amino acids, and phenylalanine in calves

    • 著者名/発表者名
      Abe, M.et al.
    • 雑誌名

      J.Anim.Sci. (発表予定)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14560239
  • [雑誌論文] Factors concerning with methionine metabolism in calves

    • 著者名/発表者名
      Abe, M.et al.
    • 雑誌名

      J.Anim.Sci. (発表予定)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14560239
  • [雑誌論文] Absence of arginine-lysine antagonism in calves

    • 著者名/発表者名
      Abe, M.et al.
    • 雑誌名

      J.Anim.Sci. (planning publication)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14560239
  • [雑誌論文] Relationship among methionine, branched-chain amino acids, and phenylalanine in calves.

    • 著者名/発表者名
      M.Abeほか
    • 雑誌名

      J.Anim.Sci. (発表予定)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14560239
  • [雑誌論文] Excretion of amino acids after abomasal administration of D- and L-Met in calves

    • 著者名/発表者名
      Abe, M.et al.
    • 雑誌名

      J.Anim.Sci. (発表予定)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14560239
  • [雑誌論文] Factors concerning with lysine metabolism in calves

    • 著者名/発表者名
      Abe, M.et al.
    • 雑誌名

      J.Anim.Sci. (planning publication)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14560239
  • [雑誌論文] Absence of arginine-lysine antagonism in calves.

    • 著者名/発表者名
      M.Abeほか
    • 雑誌名

      J.Anim.Sci. (発表予定)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14560239
  • [雑誌論文] Factors concerning with lysine metabolism in calves.

    • 著者名/発表者名
      M.Abeほか
    • 雑誌名

      J.Anim.Sci. (発表予定)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14560239
  • [雑誌論文] Excretion of amino acids after abomasal administration of D- and L-Met in calves

    • 著者名/発表者名
      Abe, M.et al.
    • 雑誌名

      J.Anim.Sci. (planning publication)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14560239
  • [雑誌論文] Absence of arginine-lysine antagonism in calves

    • 著者名/発表者名
      Abe, M.et al.
    • 雑誌名

      J.Anim.Sci. (発表予定)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14560239
  • [雑誌論文] Factors concerning with lysine metabolism in calves

    • 著者名/発表者名
      Abe, M.et al.
    • 雑誌名

      J.Anim.Sci. (発表予定)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14560239
  • 1.  入来 常徳 (60151693)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  舟場 正幸 (40238655)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi