• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

原 哲也  HARA Tetsuya

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 00121541
その他のID
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2002年度 – 2004年度: 京都産業大学, 理学部, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者以外
天文学
キーワード
研究代表者以外
density distribution / gravitational lensing / density fluctuation / dark matter / Hubble constant / Sunvaev-Zel'dovich effect / high temperature plasma / clusters of galaxies / 等温ベータモデル / ダークマター … もっと見る / X線表面輝度分布 / 宇宙膨張 / 天体プラズマ / X線天文学 / 密度ゆらぎ / 密度分布 / 重力レンズ効果 / 密度揺らぎ / ダークマター(暗黒物質) / ハッブル定数 / スニヤエフ・ゼルドビッチ効果 / 高温プラズマ / 銀河団 隠す
  • 研究課題

    (1件)
  • 研究成果

    (2件)
  • 共同研究者

    (2人)
  •  銀河団の構造とハッブル定数の精密測定

    • 研究代表者
      三好 蕃
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      天文学
    • 研究機関
      京都産業大学

すべて 2005 2003

すべて 雑誌論文

  • [雑誌論文] Ho from an orientation-unbiased sample of Sunyaev-Zel'dovich and X-ray clusters2005

    • 著者名/発表者名
      M.E.Jones, A.C.Edge, K.Grainge, W.F.Grainger, R.Kneissl, G.G.Pooley, R.Saunders, S.J.Miyoshi, T.Tsuruta, K.Yamashita, Y.Tawara, A.Furuzawa, A.Harada, I.Hatsukade
    • 雑誌名

      Monthly Notices of the Royal Astronomical Society 357

      ページ: 518-526

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14540230
  • [雑誌論文] A measurement of Ho from Ryle telescope, ASCA and ROSAT observations of Abell 7732003

    • 著者名/発表者名
      R.Saunders, R.Kneissl, K.Grainge, W.F.Grainger, M.E.Jones, A.Maggi, R.Das, A.C.Edge, A.N.Lasenby, G.G.Pooley, S.J.Miyoshi, T.Tsuruta, K.Yamashita, Y.Tawara, A.Furuzawa, A.Harada, I.Hatsukade
    • 雑誌名

      Monthly Notices of the Royal Astronomical Society 341

      ページ: 937-940

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14540230
  • 1.  三好 蕃 (90065855)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 2.  田原 譲 (10135296)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi