• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

住谷 裕文  SUMITANI Hirobumi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 00127341
その他のID
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2003年度 – 2005年度: 大阪教育大学, 教育学部, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者
ヨーロッパ語系文学
キーワード
研究代表者
literature / politics / Pastoral Poetry / Humanite / villagers / Jean Jaures / Chitry / Jules Renard / モラリスト / 中部フランス … もっと見る / 第3共和政 / 田園詩 / ドレフュス事件 / ニヴェルネー / レオン・ブルム / 第三共和制 / 文学 / 政治 / 『田園詩』 / ユマニテ紙 / 村人 / ジャン・ジョレス / シトリー / ジュール・ルナール 隠す
  • 研究課題

    (1件)
  • 研究成果

    (5件)
  •  ジュール・ルナールの政治活動と文字のかかわりについて研究代表者

    • 研究代表者
      住谷 裕文
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      ヨーロッパ語系文学
    • 研究機関
      大阪教育大学

すべて 2006 2005

すべて 雑誌論文

  • [雑誌論文] ジュール・ルナールの政治活動と文学の関わりについて 第三報2006

    • 著者名/発表者名
      住谷 裕文
    • 雑誌名

      大阪教育大学紀要第II部門 55巻1号

      ページ: 20-20

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15520179
  • [雑誌論文] ルナールのクロード・ティリエの講演」邦訳「ジュール・ルナールの政治活動と文学の関わりについて(ジュール・ルナールの『日記』について)2006

    • 著者名/発表者名
      住谷 裕文
    • 雑誌名

      大阪教育大学紀要 第I部門 55巻1号(印刷中)(不明)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15520179
  • [雑誌論文] ジュール・ルナールの政治活動と文学の関わりについて 第二報2006

    • 著者名/発表者名
      住谷 裕文
    • 雑誌名

      大阪教育大学紀要第I部門 54巻2号

      ページ: 14-14

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15520179
  • [雑誌論文] ジャン・ジョレス(その2)「ジュール・ルナールの政治活動と文学の関わりについて」(ジュール・ルナールの『日記』について)2006

    • 著者名/発表者名
      住谷 裕文
    • 雑誌名

      大阪教育大学紀要 第I部門 54巻2号

      ページ: 17-30

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15520179
  • [雑誌論文] ジャン・ジョレス(ジュール・ルナールの『日記』について)2005

    • 著者名/発表者名
      住谷 裕文
    • 雑誌名

      大阪教育大学紀要 第I部門 54巻1号

      ページ: 15-31

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15520179

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi