• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

山口 和美  Yamaguchi Kazumi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 00133702
その他のID
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2017年度 – 2018年度: 苫小牧工業高等専門学校, 創造工学科, 教授
2015年度 – 2016年度: 苫小牧工業高等専門学校, その他部局等, 教授
1990年度 – 1993年度: 苫小牧工業高等専門学校, 助教授
1986年度: 北海道大学, 工学部, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
食生活学
研究代表者以外
高分子合成 / 食品科学 / 高分子物性・高分子材料
キーワード
研究代表者
識別評価 / データ融合 / 視覚センサ / 嗅覚センサ / 味覚センサ / システム開発 / おいしさ / 機器分析 / 分類 / 五感 … もっと見る / データ解析 / システム / 評価 / センサ / 食品 … もっと見る
研究代表者以外
Chiral template / ジビニルエ-テル / キラルテンプレート / おいしさ / 五基本味 / 食品 / 統計的数値解析 / 味覚・嗅覚 / 醸造 / 調味料 / 味覚 / データ解析 / ケミカルセンサ / 化学分析 / Insulating-breakdown Alkyl radical / Soliton / Polyenylradical / Polyacetylene / ESR法 / チーグラー触媒 / インパルス破壊 / 絶縁破壊 ポリエニルラジカル / ヨウ素 / 伝導度 / ESR / ポリエチレン / ポリアセチレン・ポリエニルラジカル / ドーピング / アルキルラジカル / 絶縁破壊 / ソリトン / ポリエニルラジカル / ポリアセチレン / Chirality induction / Anisotropic arrangement / Molecular asymmetry / Dimethacrylate / Cyclocopolymerization / Sidechain liquid crystal / Liquid crystal polymer / スメクチックC / スメクチックA / 液晶ポリマ- / ジビニルエーテル / 側鎖不斉 / 不斉場 / 軸不斉環化単位 / ジメククリレート / 環化共重合 / 側鎖型液晶 / 液晶ポリマー / Chiral induction / Asymmetric cyclization / Ionophore / Cyclopolymerization / Molecular recognition / Chiral recognition / Optically active polymer / ジエポキシド / ホスト・ゲスト / 糖類 / ジベンゾクラウンポリマ- / 主鎖不斉 / 不斉制御 / ジエポキモノマ- / ジビニルモノマ- / 光学活性クラウンポリマ- / 分子認識 / 不斉認識 / 合成イオノフォア / 不斉誘導 / 不斉環化 / 環化重合 / 光学活性クラウンポリマー 隠す
  • 研究課題

    (5件)
  • 研究成果

    (7件)
  • 共同研究者

    (11人)
  •  味覚・嗅覚・視覚・触覚センサの融合による「おいしさの総合評価認識システム」の構築研究代表者

    • 研究代表者
      山口 和美
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      食生活学
    • 研究機関
      苫小牧工業高等専門学校
  •  ケミカルセンサの統合によるおいしさの数値化に向けた味覚・嗅覚認識システムの創製

    • 研究代表者
      岩波 俊介
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      食品科学
    • 研究機関
      苫小牧工業高等専門学校
  •  不斉なねじれを有する大環状単位をトリガーとする側鎖型液晶ポリマーにおける不斉増幅

    • 研究代表者
      横田 和明
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1993
    • 研究種目
      試験研究(B)
    • 研究分野
      高分子合成
    • 研究機関
      北海道大学
  •  不斉環化重合によるクラウンポリマーの主鎖キラルバリヤー化と不斉認識の高度化

    • 研究代表者
      横田 和明
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1992
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      高分子合成
    • 研究機関
      北海道大学
  •  高電圧破壊によるポリエチレンのポリアセチレンへの転換に関する研究

    • 研究代表者
      田畑 昌祥
    • 研究期間 (年度)
      1986 – 1988
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      高分子物性・高分子材料
    • 研究機関
      北海道大学

すべて 2017

すべて 学会発表

  • [学会発表] エビおよびホッキ魚醤油の醸造条件の検討2017

    • 著者名/発表者名
      大頭桃子,岩波俊介,山口和美,小島洋一郎
    • 学会等名
      日本食品工学会第18回年次大会講演要旨集
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K12716
  • [学会発表] 統計的数値解析法を利用した北海道産調味料の評価2017

    • 著者名/発表者名
      横谷彩花,岩波俊介,山口和美,小島洋一郎,渡邉駿
    • 学会等名
      日本食品工学会第18回(2017年度)年次大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K14741
  • [学会発表] 味覚を代替する食品識別用センサシステムの開発2017

    • 著者名/発表者名
      小島洋一郎,山口和美,岩波俊介,村本充,三上剛,大橋智志
    • 学会等名
      第22回高専シンポジウムin Mie
    • 発表場所
      鳥羽商船高等専門学校
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K12716
  • [学会発表] 赤紫系果実を用いた果実酢製造工程における発酵条件の検討2017

    • 著者名/発表者名
      貝沼元気,岩波俊介,山口和美,小島洋一郎,岩山俊介,石川勇人
    • 学会等名
      日本食品工学会第18回年次大会講演要旨集
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K12716
  • [学会発表] 赤紫系果実を用いた果実酢製造工程における発酵条件の検討2017

    • 著者名/発表者名
      貝沼元気,岩波俊介,山口和美,小島洋一郎,岩山大介,石川勇人
    • 学会等名
      日本食品工学会第18回(2017年度)年次大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K14741
  • [学会発表] 統計的数値解析法を利用した北海道産調味料の評価2017

    • 著者名/発表者名
      横谷彩花,岩波俊介,山口和美,小島洋一郎,渡邉駿
    • 学会等名
      日本食品工学会第18回年次大会講演要旨集
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K12716
  • [学会発表] エビおよびホッキ魚醤油の醸造条件の検討2017

    • 著者名/発表者名
      大頭桃子,岩波俊介,山口和美,小島洋一郎
    • 学会等名
      日本食品工学会第18回(2017年度)年次大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K14741
  • 1.  横田 和明 (30001217)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  田畑 昌祥 (50091476)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  覚知 豊次 (80113538)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  小島 洋一郎 (50300504)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 7件
  • 5.  津田 勝幸 (80227412)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  橋本 久穂 (70180833)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  酒井 洋輔 (20002199)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  岩波 俊介 (00290669)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 9.  相馬 純吉 (00001115)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  甲野 裕之 (70455096)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  村瀬 一基
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi