• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

森本 朗裕  MORIMOTO Akihiro

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

森本 明裕  モリモト アキヒロ

隠す
研究者番号 00142307
その他のID
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1997年度 – 2003年度: 立命館大学, 理工学部, 教授
1994年度 – 1996年度: 大阪大学, 基礎工学部, 助教授
1986年度 – 1993年度: 大阪大学, 基礎工学部, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
応用光学・量子光工学 / 理工系 / 物理計測・光学
研究代表者以外
応用光学・量子光工学 / 物理計測・光学 / 電子機器工学
キーワード
研究代表者
分極反転 / 電気光学結晶 / 超高速 / マイクロ波 / 光変調器 / 空間変調 / 位相格子 / Domain Inversion / テラヘルツ / スペックル … もっと見る / 高周波変調 / 光変調 / 光偏向器 / 電気光学効果 / 光共振器 / electoro-optic / optical comb generation / ultrafast / ferroelectricity / domain inversion / quasi-velocity-matching / Fabry-Perot / modulator / 超短光パルス / FP変調器 / 光コム / YAG Laser / Grating / Deflector / Photo-induced / Spatial Modulation / Electrooptic Devices / 損傷閾値 / レーザーパルス / 光誘導 / 光励起 / Femtosecond / Sideband Generation / Phase Modulation / LiTaO3 / Bandwidth / Ultrafast / Light Modulator / 変調帯域 / 非周期 / LiTaO_3 / 疑似速度整合 / 電気光学変調 / 広帯域 / 位相変調 / 回折格子 / 偏向器 / チューナブルフイルタ / 波面制御 / ドメイン反転 / コヒーレンス / ランダム位相板 / 空間変調器 / 単一方向走査 / 光シンセサイザ / FP干渉計 / GT干渉計 / 干渉 / ミリ波 / 光位相変調器 / 電気光学変調器 … もっと見る
研究代表者以外
超短光パルス / 電気光学変調 / テラヘルツ / サイドバンド / 光変調 / ピコ秒 / 超高速 / 光シンセサイザ / Optical synthesizer / Ultrashort optical pulses / 電気光学偏向 / Terahertz / 周波数シフタ / 電気光学偏向器 / Tera Hertz / 安定化 / 多重共振器 / 光共振器 / Ultrashort Light Pulses / Electrooptic Modulator / ディレイライン / 高感度変位計測 / レーザ干渉計 / 重力波 / ループ干渉計 / 秒 / Ultrashort Optical Pulses / Lasers / Optical Signal Synthesizer / Electrooptic Modulation / 波形生成 / 位相制御 / レーザー / レーザ / s / Hundred Gbit / Picosecon / Offset Locking of Lasers / Optical Processing / 光周波数多重 / 光コンピュータ / 光信号合成 / 広帯域光信号処理 / フーリエ光学 / 高速光エレクトロニクス / 任意波形合成 / ピコ秒数百ギガビット / レーザのオフセット同期 / 超高速光信号処理 / Optical sideband / Optical frequency shifter / Traveling phase grating / Electro-optic deflector / Ultrafast / Wavelength domain multiplex (WDM) / 周期分極反転 / 光サイドバンド / 進行波位相グレーティング / 波長多重 / Electrooptic lens / Electrooptic deflection / Broad optical sidebands / terahertz / Electrooptic modulation / Frequency chirping / femtosecond / 電気光学偏光 / 広帯域 / 電気光学レンズ / 広帯域光サイドバンド / 周波数チャープ / フェムト秒 / Unidirectional / Picosecond / Traveling Phase Grating / Domain Inversion / Frequency Shifter / Electrooptic Deflector / フーリエオプティクス / 偏向器 / 一方向偏向 / 位相格子 / 分極反転 / SHG autocorrelation / injection locking / electro-optic deflector / electro-optic modulation / sideband / beat / SHG相関 / 注入同期 / ビ-ト / Sideband / Femto Second / Optical Phase Modulator / Multiple Interference / FP Modulator / Electrooptic Modulatoion / Ultashort Pulses / 位相変調器 / LiTaO_3 / ピコ秒・サブピコ秒 / ファブリ・ペロー干渉計 / Optical Phase Modulation / Large Amplitude Modulation / Modulation sidebands / Wideband / Tera-Hertz / 光位相変調 / 大振幅変調 / Ti:サファイアレ-ザ / 超広帯域 / 電気光学変調器 / 純光学的 / 自己位相変調 / 分散 / カー効果 / 光ファイバ / ファイバジャイロ / 多色干渉計 / 光リサイクリング / レーザジャイロ / 十 / 宇宙物理 / 光パルス / 高解像度 / 超高速現象 / 光シャッタ / 超高速写真 / 光計測 / ギガヘルツ / 分光 / 光通信 / 高分解能分光器 / 光論理演算 / 光信号処理 / 並列演算 / 2次元 / ファブリ・ペロ-変調器 隠す
  • 研究課題

    (23件)
  • 共同研究者

    (13人)
  •  光共振器形電気光学変調器による光周波数分離・制御研究代表者

    • 研究代表者
      森本 朗裕
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2003
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      理工系
    • 研究機関
      立命館大学
  •  疑似速度整合変調による広帯域光周波数コム生成器研究代表者

    • 研究代表者
      森本 朗裕
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      応用光学・量子光工学
    • 研究機関
      立命館大学
  •  電気光学空間変調器による光周波数分離・制御研究代表者

    • 研究代表者
      森本 朗裕
    • 研究期間 (年度)
      2001
    • 研究種目
      特定領域研究(A)
    • 審査区分
      理工系
    • 研究機関
      立命館大学
  •  光誘導分極反転とその電気光学素子応用研究代表者

    • 研究代表者
      森本 朗裕 (森本 明裕)
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      応用光学・量子光工学
    • 研究機関
      立命館大学
  •  極限大振幅電気光学変調器の変調帯域制御と応用研究代表者

    • 研究代表者
      森本 朗裕
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      応用光学・量子光工学
    • 研究機関
      立命館大学
  •  電気光学変調による極限短光パルスの生成,制御に関する研究

    • 研究代表者
      小林 哲郎
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      応用光学・量子光工学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  分極反転を利用した超高速電気光学偏向器および周波数シフタの開発

    • 研究代表者
      小林 哲郎
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      応用光学・量子光工学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  レーザビーム制御用ドメイン反転電気光学素子研究代表者

    • 研究代表者
      森本 朗裕
    • 研究期間 (年度)
      1996
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      応用光学・量子光工学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  ドメイン反転電気光学ランダム位相板に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      森本 朗裕
    • 研究期間 (年度)
      1995
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      応用光学・量子光工学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  超広帯域側波帯をもつ光波の生成とそのTHz電磁波変換に関する研究

    • 研究代表者
      小林 哲郎
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      応用光学・量子光工学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  超高速一方向偏光器とその応用開発

    • 研究代表者
      小林 哲郎
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      応用光学・量子光工学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  ファイバの自己位相変調による広帯域サイドバンド生成とパルスシンセサイザへの応用

    • 研究代表者
      小林 哲郎
    • 研究期間 (年度)
      1994
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      応用光学・量子光工学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  超高精度光位相差検出法の開発

    • 研究代表者
      小林 哲郎
    • 研究期間 (年度)
      1993
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      大阪大学
  •  変形ファブリ・ペロ-形高効率超短光パルス発生器の開発

    • 研究代表者
      小林 哲郎
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1994
    • 研究種目
      試験研究(B)
    • 研究分野
      応用光学・量子光工学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  超高感度光位相差検出法の開発

    • 研究代表者
      小林 哲郎
    • 研究期間 (年度)
      1992
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      大阪大学
  •  単一方向光ビーム走査器によるピコ秒光信号処理研究代表者

    • 研究代表者
      森本 朗裕
    • 研究期間 (年度)
      1992
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      物理計測・光学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  光波干渉を利用した高周波高効率光変調に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      森本 朗裕
    • 研究期間 (年度)
      1991
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      物理計測・光学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  高速光シャッタの開発と超高速高解像度画像撮影への応用

    • 研究代表者
      小林 哲郎
    • 研究期間 (年度)
      1990
    • 研究種目
      試験研究(B)
    • 研究分野
      物理計測・光学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  大振幅動作電気光学変調による超広帯域(数十テラヘルツ)光側波帯生成とその応用

    • 研究代表者
      小林 哲郎
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1991
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      物理計測・光学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  ピコ秒応答薄膜ファブリ・ペロ-電気光学変調器の開発とその2次元並列光信号処理への応用

    • 研究代表者
      小林 哲郎
    • 研究期間 (年度)
      1989
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      電子機器工学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  超高分解能(<1GH_Z)回折格子分光器の開発と半導体レ-ザ過渡分光計測への応用

    • 研究代表者
      小林 哲郎
    • 研究期間 (年度)
      1989
    • 研究種目
      試験研究
    • 研究分野
      物理計測・光学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  超広帯域(テラヘルツ)光制御、光パルスシンセサイザに関する研究

    • 研究代表者
      小林 哲郎
    • 研究期間 (年度)
      1987 – 1988
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      物理計測・光学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  多機能高速光信号合成, 処理システムの開発

    • 研究代表者
      小林 哲郎
    • 研究期間 (年度)
      1986 – 1987
    • 研究種目
      試験研究
    • 研究分野
      電子機器工学
    • 研究機関
      大阪大学
  • 1.  小林 哲郎 (10029522)
    共同の研究課題数: 16件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  北川 勝浩 (20252629)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  高原 淳一 (90273606)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  村上 知広
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  若見 俊則
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  中村 健次
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  山本 裕志
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  高橋 聡
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  木下 勝之
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  小野 浩平
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  菅野 新一
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  ONO Ko-hei
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  SUGANO Shin-ichi
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi