• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

千家 正照  Senge Masateru

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 00144006
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 岐阜大学, 応用生物科学部, 特任教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1998年度 – 2002年度: 岐阜大学, 農学部, 教授
1996年度: 岐阜大学, 農学部, 教授
1994年度 – 1995年度: 岐阜大学, 農学部, 助教授
1989年度 – 1992年度: 岐阜大学, 農学部, 助教授
1987年度 – 1988年度: 岐阜大学, 農学部, 講師
1986年度: 岐阜大学, 農学部, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
農業土木学・農村計画学
研究代表者以外
農業土木 / 植物栄養学・土壌学
キーワード
研究代表者
Regulating Capacity / Excess Flow / Head Work / Regulated Reservoir / 調整容量 / 無効放流 / 頭首工 / 調整池 / Mulching / Comsumptive use … もっと見る / Evapotranspiration / 蒸発散比 / 蒸発散位 / 毛管補給 / 土壌水分動態 / マルチング / 消費水量 / 蒸発散 … もっと見る
研究代表者以外
有効土層 / Consistency test / Measurement of hydraulic conductivity of saturated soil / Solid ratio / Measurement of the three phase distribution of soil / Measurement of pF-soil moisture curve / Penetration test / Deep plowing / 超深耕ロータリ / 乾燥履歴 / 動的支持力強度 / コーン指数 / 飽和透水係数 / PFー水分曲線 / 3相分布 / 鉱貭畑土壌 / バックホー / コンシステンシー / エンジン燃費量 / リッパ / バックホ- / pF値 / 三相分布 / 塑性限界 / 液性限界 / コンシステンシ- / 粒度分布 / 土層改良 / 鉱質土 / 深耕 / 超深耕 / simulation / rotational paddy field / surface runoff / irrigation efficiency / avaliable rainfall / surface irrigation / 雑草調節機能 / 降雨強度 / ピーク流出係数 / 単位排水量 / 流出モデル / 田畑輪換 / 灌漑効率 / 地表灌漑 / 排水量 / シミュレーション / 水田転換畑 / 地表排水 / 潅漑効率 / 地表潅漑 / Sumatra / Chemical-Organic Mixed / Coffee Plantation / Weed Management / Soil Organic Matters / Soil Biology / Soil Rehabilitation / Soil Fertility / 土壌肥沃性の評価 / 農業利用 / 熱帯林 / 土壌肥沃性 / コーヒー土壌 / 土壌修復 / 化学肥料低減 / 被覆植物 / 土壌有機物 / 土壌微生物 / コーヒープランテーション / 土壌劣化 / 森林伐採土壌 / Standard irrigation water / Available rainfall / Consumptive use / Heat balance / Model of management analysis / Quantity of capillary water / Farm pond / 基準灌水量 / ファ-ムポンド / 組織容量 / 蒸発散 / 毛管上昇量 / 生長阻害分点 / 点滴灌漑 / 土壌水分消費 / 蒸発散位 / 灌漑強度 / 基準潅水量 / 有効雨量 / 消費水量 / 熱収支法 / 経営分析モデル / 毛管補給水量 / ファームポンド 隠す
  • 研究課題

    (6件)
  • 共同研究者

    (16人)
  •  東南アジアにおける熱帯林の農業利用に伴う土壌肥沃性の多角度からの評価と修復

    • 研究代表者
      野中 昌法
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      植物栄養学・土壌学
    • 研究機関
      新潟大学
  •  水資源の有効利用を目的とした流域的管理システムの構築研究代表者

    • 研究代表者
      千家 正照
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      農業土木学・農村計画学
    • 研究機関
      岐阜大学
  •  畑地土層の土壌水分動態と水分消費機構に関する基礎的研究研究代表者

    • 研究代表者
      千家 正照
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      農業土木学・農村計画学
    • 研究機関
      岐阜大学
  •  畑地灌漑の経済的用水量と最適施設規模に関する研究

    • 研究代表者
      西出 勤
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1992
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      農業土木
    • 研究機関
      岐阜大学
  •  超深耕による鉱質畑土壌の改良と作物生産に及ぼす影響

    • 研究代表者
      五十崎 恒
    • 研究期間 (年度)
      1987 – 1989
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      農業土木
    • 研究機関
      岐阜大学
  •  田畑輪換に伴う土壌条件の変化と基盤整備方式の検討

    • 研究代表者
      西出 勤, 足立 忠司
    • 研究期間 (年度)
      1986 – 1988
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      農業土木
    • 研究機関
      岐阜大学
  • 1.  西出 勤 (80021690)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  足立 忠司 (20012007)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  伊藤 健吾 (10303512)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  原 徹夫 (50021720)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  矢部 勝彦 (80081561)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  三浦 健志 (60127587)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  四方田 穆 (60081527)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  西村 眞一 (90228221)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  野中 昌法 (70198604)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  渡辺 彰 (50231098)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  木村 眞人 (20092190)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  五十崎 恒 (60021656)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  園田 洋次 (80021682)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  西村 直正 (80180644)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  丸山 利輔 (90026451)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  松本 貞義
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi