• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

梅内 幸信  UMENAI Yukinobu

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 00145450
その他のID
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2002年度 – 2009年度: 鹿児島大学, 法文学部, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者
独語・独文学 / ヨーロッパ語系文学
キーワード
研究代表者
深層心理学 / 精神分析 / グリム童話 / psychoanalysis / image and symbol / deep psychology / german romanticism / Michael Ende / the fairy tales of the Brothers Grimm / E.T.A.Hoffmann … もっと見る / fantasy / グリム兄弟 / ロマン主義 / 童話 / イメージとシンボル / ドイツ・ロマン主義 / エンデ / ホフマン / ファンタジー / ペロー / 歌う骨 / 死神 / 日本昔話 / ファンタジー文学 / 日本古典落語 / バジーレ童話 / ペロー童話 / 文化的変位 隠す
  • 研究課題

    (2件)
  • 研究成果

    (83件)
  •  グリム童話における「文化的変位」に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      梅内 幸信
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      ヨーロッパ語系文学
    • 研究機関
      鹿児島大学
  •  ファンタジーの力(ホフマン、グリム兄弟、エンデを中心に)研究代表者

    • 研究代表者
      梅内 幸信
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      独語・独文学
    • 研究機関
      鹿児島大学

すべて 2009 2008 2007 2006 2005 2004 2003 2002

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] Germanistentagung Beijing 20022003

    • 著者名/発表者名
      Yukinobu, Umenai
    • 出版者
      Foreign Langusge University Press, Beijing
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14510589
  • [図書] Die Polyphonie des Wissens - Die Einfuehrung in die humanistischen Wissenschaften durch Texte -2003

    • 著者名/発表者名
      Yukinobu, Umenai
    • 出版者
      Hyouhakusha Verlag
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14510589
  • [雑誌論文] 『はてしない物語』におけるファンタジーの機能2009

    • 著者名/発表者名
      梅内幸信
    • 雑誌名

      日本独文学会研究叢書 64号

      ページ: 14-24

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520220
  • [雑誌論文] グリム童話におけるアメリカの文化的変位-白雪姫になれなかったマリリン-2009

    • 著者名/発表者名
      梅内 幸信
    • 雑誌名

      VERBA 33

      ページ: 29-98

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520220
  • [雑誌論文] グリム童話に見られる男性の魂を癒す女性像について2009

    • 著者名/発表者名
      梅内幸信
    • 雑誌名

      VERBA 32

      ページ: 391-507

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520220
  • [雑誌論文] (翻訳)ディーター・ペニング「無秩序の秩序―幻想性の理論に対する決算―」2009

    • 著者名/発表者名
      梅内幸信
    • 雑誌名

      鹿児島大学法文学部紀要『人文学科論集』 69

      ページ: 133-154

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520220
  • [雑誌論文] エンデの『はてしない物語』に見られる振動医学的効果について2009

    • 著者名/発表者名
      梅内幸信, M.
    • 雑誌名

      鹿児島大学法文学部紀要『人文学科論集』 70号

      ページ: 137-156

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520220
  • [雑誌論文] 『はてしない物語』におけるファンタジーの機能2009

    • 著者名/発表者名
      梅内幸信
    • 雑誌名

      日本独文学会研究叢書 64

      ページ: 14-24

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520220
  • [雑誌論文] グリム童話におけるアメリカの文化的変位-白雪姫になれなかったマリリン-2009

    • 著者名/発表者名
      梅内幸信
    • 雑誌名

      VERBA 33号

      ページ: 29-98

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520220
  • [雑誌論文] (翻訳)ハンス・ホレンダー「ファンタジー理論における絵」2009

    • 著者名/発表者名
      梅内幸信
    • 雑誌名

      鹿児島大学法文学部紀要『人文学科論集』 71

      ページ: 121-153

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520220
  • [雑誌論文] グリム童話におけるアメリカの文化的変位白雪姫になれなかったマリリン2009

    • 著者名/発表者名
      梅内幸信
    • 雑誌名

      VERBA 33号

      ページ: 29-98

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520220
  • [雑誌論文] M.エンデの『はてしない物語』に見られる振動医学的効果について2009

    • 著者名/発表者名
      梅内幸信
    • 雑誌名

      鹿児島大学法文学部紀要『人文学科論集』 70

      ページ: 137-156

    • NAID

      120001822141

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520220
  • [雑誌論文] グリム童話に見られる復讐の美学2008

    • 著者名/発表者名
      梅内 幸信
    • 雑誌名

      鹿児島大学法文学部紀要『人文学科論集』 67

      ページ: 87-113

    • NAID

      120002737190

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520220
  • [雑誌論文] グリム童話に見られる復讐の美学2008

    • 著者名/発表者名
      梅内幸信
    • 雑誌名

      鹿児島大学法文学部紀要『人文学科論集』 67号

      ページ: 87-113

    • NAID

      120002737190

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520220
  • [雑誌論文] 『イバラ姫』(KHM50)に見られる文化的変位について2008

    • 著者名/発表者名
      梅内幸信
    • 雑誌名

      鹿児島大学法文学部紀要『人文学科論集』 68号

      ページ: 99-110

    • NAID

      120001393578

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520220
  • [雑誌論文] 『イバラ姫』(KHM50)に見られる文化的変位について2008

    • 著者名/発表者名
      梅内 幸信
    • 雑誌名

      鹿児島大学法文学部紀要『人文学科論集』 68

      ページ: 99-110

    • NAID

      120001393578

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520220
  • [雑誌論文] 〔翻訳〕ハインツ・レレケ「ファンタジー文学-SF-ユートピア文学」2008

    • 著者名/発表者名
      梅内 幸信
    • 雑誌名

      かいろす 46

      ページ: 19-38

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520220
  • [雑誌論文] Uber die fantastische Literatur in der modernen Kultur, 〔現代文化におけるファンタジー文学について〕2008

    • 著者名/発表者名
      梅内幸信
    • 雑誌名

      Asiatische Germanistentagung 2006 Seoul: Kulturwissenschaftliche Germanistik in Asien(第5回アジア地区ゲルマニスト会議), EURO Trading & Publishing Co. (韓国) 3号

      ページ: 329-337

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520220
  • [雑誌論文] 〔書評〕大野寿子著『黒い森のグリムードイツ的なフォークロアー』2008

    • 著者名/発表者名
      梅内 幸信
    • 雑誌名

      西日本ドイツ文学 20

      ページ: 117-120

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520220
  • [雑誌論文] Uber die kulturelle Verschiebung in 2 Grimmschen Marchen - "Der Gevatter Tod"(KHM44)und"Der singende Knochen"(KHM28)-〔グリム童話2話における文化的変位について-『死神の名付け親』(KHM44)と『歌う骨』(KHM28)-〕2008

    • 著者名/発表者名
      梅内 幸信
    • 雑誌名

      『VERBA』 32

      ページ: 187-201

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520220
  • [雑誌論文] 『手なし娘』(KHM31)に見られる文化的変位2007

    • 著者名/発表者名
      梅内 幸信
    • 雑誌名

      『西日本ドイツ文学』 19

      ページ: 1-15

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520220
  • [雑誌論文] ライナー・イェームリヒ「ファンタジー文学-SF-ユートピア文学」2007

    • 著者名/発表者名
      梅内 幸信
    • 雑誌名

      『かいろす』 45

      ページ: 14-39

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520220
  • [雑誌論文] 新訳グリム童話2編-KHM193、197-2007

    • 著者名/発表者名
      梅内 幸信
    • 雑誌名

      鹿児島大学法文学部紀要『人文学科論集』 66

      ページ: 61-81

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520220
  • [雑誌論文] 「いばら姫」百年の眠り-心理学的解釈の観点から-2007

    • 著者名/発表者名
      梅内幸信
    • 雑誌名

      日本独文学会研究叢書 50号

      ページ: 39-46

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520220
  • [雑誌論文] 体罰に代わる教育手段としての警策2007

    • 著者名/発表者名
      梅内 幸信
    • 雑誌名

      鹿児島大学法文学部紀要『人文学科論集』 66

      ページ: 109-154

    • NAID

      120001393141

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520220
  • [雑誌論文] 『手なし娘』(KHM31)に見られる文化的変位2007

    • 著者名/発表者名
      梅内幸信
    • 雑誌名

      西日本ドイツ文学 19号

      ページ: 1-15

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520220
  • [雑誌論文] 「いばら姫」百年の眠り-心理学的解釈の観点から-2007

    • 著者名/発表者名
      梅内 幸信
    • 雑誌名

      日本独文学会研究叢書 50

      ページ: 39-46

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520220
  • [雑誌論文] 『手なし娘』(KHM31)に見られる文化的変位2007

    • 著者名/発表者名
      梅内幸信
    • 雑誌名

      『西日本ドイツ文学』 19号

      ページ: 1-15

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520220
  • [雑誌論文] 新訳グリム童話3編-KHM55,65,191-2006

    • 著者名/発表者名
      梅内 幸信
    • 雑誌名

      鹿児島大学法文学部紀要『人文学科論集』 65

      ページ: 1-18

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520220
  • [雑誌論文] 新訳グリム童話5編-KHM19, 25, 28, 35, 52-2006

    • 著者名/発表者名
      梅内 幸信
    • 雑誌名

      鹿児島大学法文学部紀要『人文学科論集』 63

      ページ: 1-34

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14510589
  • [雑誌論文] 新訳グリム童話5編-KHM19,25,28,34,52-第63号所収、2006.2.15、S.1-34〕2006

    • 著者名/発表者名
      梅内 幸信
    • 雑誌名

      鹿児島大学法文学部紀要「人文学科論集」 第63号

      ページ: 1-34

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14510589
  • [雑誌論文] エンデの『モモ』に見られるファンタジーの役割2006

    • 著者名/発表者名
      梅内幸信, M.
    • 雑誌名

      ヘルダー研究 12号

      ページ: 105-121

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520220
  • [雑誌論文] New Translations of Five Fairytales by the Brothers Grimm - KRM19, 25, 28, 34, 52 -2006

    • 著者名/発表者名
      Yukinobu, Umenai
    • 雑誌名

      Cultural science reports of Kagoshima University No.63

      ページ: 1-34

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14510589
  • [雑誌論文] M.エンデの『モモ』に見られるファンタジーの役割2006

    • 著者名/発表者名
      梅内 幸信
    • 雑誌名

      ヘルダー研究 12

      ページ: 105-121

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520220
  • [雑誌論文] エンデの『モモ』に見られるファンタジーの役割2006

    • 著者名/発表者名
      梅内幸信
    • 雑誌名

      ヘルダー研究 12号

      ページ: 105-121

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520220
  • [雑誌論文] 「ファンタジー文学」に関する定義づけの試み2006

    • 著者名/発表者名
      梅内 幸信
    • 雑誌名

      藝文研究(柴田陽弘教授退任記念論文集) 91-2

      ページ: 71-84

    • NAID

      120005255889

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520220
  • [雑誌論文] The Smile in Death through Humour - The Theme of the Drowning of the Main Protagonist in E.T.A.Hoffmann's Klein Zaches and Soseki Natsume's I am a Cat -2005

    • 著者名/発表者名
      Yukinobu, Umenai
    • 雑誌名

      Cultural science reports of Kagoshima University No.61

      ページ: 1-21

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14510589
  • [雑誌論文] A Comparative Study of the Symbolism of the Candle and Death in a Fairytale by the Brothers Grimm and a Japanese Rakugo play2005

    • 著者名/発表者名
      Yukinobu, Umenai
    • 雑誌名

      Goethe-Jahrbuch (Goethe-Gesellschaft) No.47

      ページ: 89-102

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14510589
  • [雑誌論文] フモールによる死の微笑-ホフマンのツァヘスと漱石の猫の溺死について-2005

    • 著者名/発表者名
      梅内 幸信
    • 雑誌名

      鹿児島大学法文学部紀要「人文学科論集」 61

      ページ: 1-21

    • NAID

      120001393108

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14510589
  • [雑誌論文] Eine komparastische Studie zum Todes- und Kerzen-Motivin einem Grimmschen Maerchen und einem japanischen Rakugo-Stueck2005

    • 著者名/発表者名
      梅内 幸信
    • 雑誌名

      ゲーテ年鑑 47

      ページ: 89-102

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14510589
  • [雑誌論文] Eine komparastische Studie zum Todes- und Kerzen-Motiv in einem Grimmschen Maerchen und einem japanischen Rakugo-Stueck〔グリム童話と日本の落語における死とローソクのモチーフに関する比較研究〕2005

    • 著者名/発表者名
      梅内 幸信
    • 雑誌名

      ゲーテ年鑑(Goethe-Jahrbuch) 第47巻

      ページ: 89-102

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14510589
  • [雑誌論文] The Cultural Displacement in Two Fairytales by the Brothers Grimm - Godfather Death (KHM44) and The Singing Bone (KHM28) -2005

    • 著者名/発表者名
      Yukinobu, Umenai
    • 雑誌名

      Cultural science reports of Kagoshima University No.62

      ページ: 162-173

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14510589
  • [雑誌論文] グリム童話2話における文化的変位について-『死神の名付け親』(KHM44)と『歌う骨』(KHM44)-2005

    • 著者名/発表者名
      梅内 幸信
    • 雑誌名

      鹿児島大学法文学部紀要「人文学科論集」 第62号

      ページ: 161-173

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14510589
  • [雑誌論文] フモールによる死の微笑-ホフマンのツァヘスと漱石の猫の溺死について-2005

    • 著者名/発表者名
      梅内 幸信
    • 雑誌名

      鹿児島大学法文学部紀要『人文学科論集』 61

      ページ: 1-21

    • NAID

      120001393108

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14510589
  • [雑誌論文] グリム童話2話における文化的変位について-『死神の名付け親』(KHM44)と『歌う骨』(KHM28)-2005

    • 著者名/発表者名
      梅内 幸信
    • 雑誌名

      鹿児島大学法文学部紀要『人文学科論集』 62

      ページ: 161-173

    • NAID

      120001393122

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14510589
  • [雑誌論文] The Drummer as Hero of the Sun - The Cosmic Heartbeat in the Brothers Grimm's The Drummer (KHM193) -2004

    • 著者名/発表者名
      Yukinobu, Umenai
    • 雑誌名

      Herder-Studien (Herder-Gesellschaft Japan) No.10

      ページ: 97-110

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14510589
  • [雑誌論文] 『漁師とその女房』(KHM19)に見られる欲望の蜃気楼について2004

    • 著者名/発表者名
      梅内 幸信
    • 雑誌名

      西日本ドイツ文学 16

      ページ: 23-36

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14510589
  • [雑誌論文] Der Trommler als"Sonnenheld"-Uber den kosmischen Herzschlag im Grimmschen Marchen"Der Trommler"(KHM193)2004

    • 著者名/発表者名
      Yukinobu Umenai
    • 雑誌名

      Herder-Studien 10

      ページ: 97-110

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14510589
  • [雑誌論文] 新訳グリム童話4編-KHM9, 11, 12, 15-2004

    • 著者名/発表者名
      梅内 幸信
    • 雑誌名

      鹿児島大学法文学部紀要『人文学科論集』 59

      ページ: 1-32

    • NAID

      120001393096

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14510589
  • [雑誌論文] Der Trommler als ?Sonnenheld" - Ueber den kosmischen Herzschlag im Grimmschen Maerchen ?Trommler" (KHM193)2004

    • 著者名/発表者名
      梅内 幸信
    • 雑誌名

      ヘルダー研究 10

      ページ: 97-110

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14510589
  • [雑誌論文] New Translations of Four Fairytales by the Brothers Grimm - KHM9, 11, 12, 152004

    • 著者名/発表者名
      Yukinobu, Umenai
    • 雑誌名

      Cultural science reports of Kagoshima University No.59

      ページ: 1-32

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14510589
  • [雑誌論文] Die Flamme der Kerze als Symbol des Lebens - Ueber die Symbolik der Kerze im Grimmschen Maerchen Der Gevater Tod " KHM44) und im japanischen Brettltheaterstueck?Der Tod"-2004

    • 著者名/発表者名
      梅内 幸信
    • 雑誌名

      Neues Jahrhundert, neue Herausfoederungen - Germanistik im Zeitalter der Globalisierung -

      ページ: 97-110

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14510589
  • [雑誌論文] 『漁師とその女房』(KHM19)に見られる欲望の蜃気楼について2004

    • 著者名/発表者名
      梅内 幸信
    • 雑誌名

      西日本ドイツ文学 第16号

      ページ: 23-36

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14510589
  • [雑誌論文] The Mirage of Desire in the Brother Grimm's The Fisherman and His Wife (KHM19)2004

    • 著者名/発表者名
      Yukinobu, Umenai
    • 雑誌名

      Nishinihon Doitsu Bungaku Nr.16

      ページ: 23-36

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14510589
  • [雑誌論文] アニマの変容-『十二人兄弟』(KHM9)の深層心理学的解釈-2003

    • 著者名/発表者名
      梅内 幸信
    • 雑誌名

      稲元萠先生古稀記念 ドイツ文学・語学論集

      ページ: 83-104

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14510589
  • [雑誌論文] フロイト-性愛の精神分析学者-2003

    • 著者名/発表者名
      梅内 幸信
    • 雑誌名

      知のポリフォニー-テキストによる人文科学入門-

      ページ: 37-53

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14510589
  • [雑誌論文] Die Flamme der Kerze als Symbol des Lebens --- Uber die Symbolik der Kerze im Grimmschen Marchen"Der Gevatter Tod"(KHM44) und imjapanischen klassischen Brettltheaterstuck"Der Tod"---2003

    • 著者名/発表者名
      梅内 幸信(Umenai Yukinobu)
    • 雑誌名

      Neues Jahrhundert, neue Herausforderungen -- Germanistik imZeitalter der Globalisierung (Asiatische Germanistentagung Beijing 2002) 3

      ページ: 144-151

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14510589
  • [雑誌論文] The Beautiful Love between a Brother and a Sister - Complementary Interaction between Anima and Animus in The Brother Grimm'a Brother and Sister (KHM11) -2003

    • 著者名/発表者名
      Yukinobu, Umenai
    • 雑誌名

      Cultural science reports of Kagoshima University No.58

      ページ: 21-44

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14510589
  • [雑誌論文] The Tragic Decision of the Spoilt King's Daughter - A Deep Psychological Interpretation of The Goose Girl (KHM89) -2003

    • 著者名/発表者名
      Yukinobu, Umenai
    • 雑誌名

      Keio-Germanistik Jahresschrift No.20

      ページ: 73-93

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14510589
  • [雑誌論文] Hidden Conscience - A Deep Psychological Interpretation of The Brothers Grimm's The Twelve Dancing Princesses (KHM133) -2003

    • 著者名/発表者名
      Yukinobu, Umenai
    • 雑誌名

      Cultural science reports of Kagoshima University No.57

      ページ: 1-31

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14510589
  • [雑誌論文] 美しき兄妹愛-『兄さんと妹』(KHM11)に見られるアニマとアニムスの相互補償的関係について-2003

    • 著者名/発表者名
      梅内 幸信
    • 雑誌名

      鹿児島大学法文学部紀要『人文学科論集』 58

      ページ: 21-44

    • NAID

      120001393091

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14510589
  • [雑誌論文] 秘められた良心-『踊りでボロボロになった靴』(KHM133)の深層心理学的解釈-2003

    • 著者名/発表者名
      梅内 幸信
    • 雑誌名

      鹿児島大学法文学部紀要『人文学科論集』 57

      ページ: 1-31

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14510589
  • [雑誌論文] 過保護に育てられた姫の悲壮な決意-『ガチョウ番の娘』(KHM189)深層心理学的解釈-2003

    • 著者名/発表者名
      梅内 幸信
    • 雑誌名

      研究年報 (慶応義塾大学独文学研究室) 20

      ページ: 73-93

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14510589
  • [雑誌論文] The Transfiguration of the Anima - A Deep Psychological Interpretation of The Brother Grimm's The Twelve Brothers (KHM9) -2003

    • 著者名/発表者名
      Yukinobu, Umenai
    • 雑誌名

      Die Aufsaetzesammlung der deutschen Literature und Sprachwissenschaft fur Prof.Megumu INAMOTO zum 70. Geburtstag

      ページ: 83-104

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14510589
  • [雑誌論文] トラウマとバイオリンの魂柱-ホフマンの『顧問官クレスペル』に見られる近親相姦の局面について-2002

    • 著者名/発表者名
      梅内 幸信
    • 雑誌名

      九州ドイツ文学 16

      ページ: 87-99

    • NAID

      40005624685

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14510589
  • [雑誌論文] The Fantasy of E.T.A.Hoffmann - The body as the lever to set the spiritual world in motion -2002

    • 著者名/発表者名
      Yukinobu, Umenai
    • 雑誌名

      Schelling-Jahrbuch Nr.10

      ページ: 71-79

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14510589
  • [雑誌論文] There is no greater treasure than children - A Deep Psychological Interpretation of the Fairytale Hansel and Gretal (KHM15) -2002

    • 著者名/発表者名
      Yukinobu, Umenai
    • 雑誌名

      Cultural science reports of Kagoshima University No.56

      ページ: 21-52

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14510589
  • [雑誌論文] ホフマン文学におけるファンタジー-精神界を動かすテコとしての肉体-2002

    • 著者名/発表者名
      梅内 幸信
    • 雑誌名

      シェリング年報 '02 10

      ページ: 71-79

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14510589
  • [雑誌論文] Rapunzel as Praying Mantis - A Deep Psychological Interpretation of The Brothers Grimm's Rapunzel (KHM12) -2002

    • 著者名/発表者名
      Yukinobu, Umenai
    • 雑誌名

      Kairos [Kairos-Gesellschaft fur Germanistik] Nr.40

      ページ: 14-42

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14510589
  • [雑誌論文] 「カマキリ娘」としてのラプンツェル-『ラプンツェル』(KHM12)の深層心理学的解釈-2002

    • 著者名/発表者名
      梅内 幸信
    • 雑誌名

      かいろす 40

      ページ: 14-42

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14510589
  • [雑誌論文] Trauma and the Symbol of the Violin's Soundpost - The Aspect of Incest in E.T.A.Hoffmann's Rat Krespel -2002

    • 著者名/発表者名
      Yukinobu, Umenai
    • 雑誌名

      Kyushu Doitsu Bungaku No.16

      ページ: 87-99

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14510589
  • [雑誌論文] 「まされる寳子に如かめやも」-『ヘンゼルとグレーテル』(KHM15)の深層心理学的解釈-2002

    • 著者名/発表者名
      梅内 幸信
    • 雑誌名

      鹿児島大学法文学部紀要『人文学科論集』 56

      ページ: 21-52

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14510589
  • [学会発表] 『はてしない物語』におけるファンタジーの機能2008

    • 著者名/発表者名
      梅内幸信
    • 学会等名
      「日本独文学会秋季研究発表会」シンポジウム「エンデ文学におけるファンタジー」
    • 発表場所
      岡山大学
    • 年月日
      2008-10-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520220
  • [学会発表] はてしない物語』におけるファンタジーの機能について2008

    • 著者名/発表者名
      梅内幸
    • 学会等名
      日本独文学会2008年度秋季研究発表会
    • 発表場所
      岡山大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520220
  • [学会発表] Uber den Kannibalismus imMarchen "Dornroschen"(『イバラ姫』に見られるカニバリズムについて)2008

    • 著者名/発表者名
      梅内幸信
    • 学会等名
      国際会議「アジア・ゲルマニスト会議2008 金澤」
    • 発表場所
      星陵大学
    • 年月日
      2008-08-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520220
  • [学会発表] Uber den Kannibalismus im Marchen "Dornroschen"(『イバラ姫』に見られるカニバリズムについて)2008

    • 著者名/発表者名
      UMENAI Yukinobu
    • 学会等名
      Asiatische Germanistentagung 2008 Kanazawa(アジア・ゲルマニスト会議2008金澤
    • 発表場所
      金澤星陵大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520220
  • [学会発表] Uber den Kannibalismus im Marchen "Dornroschen"(『イバラ姫』に見られるカニバリズムについて)2008

    • 著者名/発表者名
      梅内 幸信
    • 学会等名
      国際会議「アジア・ゲルマニスト会議2008金澤」
    • 発表場所
      星陵大学
    • 年月日
      2008-08-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520220
  • [学会発表] 進歩を進化に連動させるファンタジーの智恵-ホフマンとグリム兄弟, そしてエンデ-2007

    • 著者名/発表者名
      梅内幸信
    • 学会等名
      「日本ヘルダー学会」シンポジウム「進歩・進化の思想-十八世紀から現代へ-」
    • 発表場所
      立教大学
    • 年月日
      2007-05-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520220
  • [学会発表] 進歩を進化に連動させるファンタジーの智恵-ホフマンとグリム兄弟,そしてエンデ-2007

    • 著者名/発表者名
      梅内 幸信
    • 学会等名
      「日本ヘルダー学会」シンポジウム「進歩・進化の思想-十八世紀から現代へ-」
    • 発表場所
      立教大学
    • 年月日
      2007-05-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520220
  • [学会発表] 進歩を進化に連動させるファンタジーの智恵ホフマンとグリム兄弟, そしてエンデ2007

    • 著者名/発表者名
      梅内幸信
    • 学会等名
      「日本ヘルダー学会」春季研究発表会
    • 発表場所
      立教大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520220
  • [学会発表] いばら姫」百年の眠り心理学的解釈の観点から, シンポジウムII「グリム・メルヒェン研究その多様なアプローチ」(Erforschung der Grimmschen Marchen -Verschiedene Zugange-)2006

    • 著者名/発表者名
      梅内幸信
    • 学会等名
      日本独文学会2006年度秋季研究発表会
    • 発表場所
      九州産業大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520220
  • [学会発表] Uber die fantastische Literatur in der modernen Kultur(現代文化におけるファンタジー文学について)2006

    • 著者名/発表者名
      UMENAI Yukinobu
    • 学会等名
      第5回アジア地区ゲルマニスト会議ソウル
    • 発表場所
      韓国;ソウル大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520220
  • [学会発表] 現代文化におけるファンタジー文学について2006

    • 著者名/発表者名
      梅内幸信
    • 学会等名
      アジア・ゲルマニスト会議ソウル2006
    • 発表場所
      ソウル大学
    • 年月日
      2006-08-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520220

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi