• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

加藤 千穂美  KATO Chihomi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 00147860
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2012年度: 日本歯科大学, 新潟生命歯学部, 講師
2011年度: 日本歯科大学, 歯学部, 講師
2006年度 – 2010年度: 日本歯科大学, 新潟生命歯学部, 講師
1996年度 – 1998年度: 日本歯科大学, 新潟歯学部, 講師
1993年度 – 1995年度: 日本歯科大学, 新潟歯学部, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
病態科学系歯学・歯科放射線学
研究代表者以外
病態科学系歯学(含放射線系歯学) / 外科系歯学
キーワード
研究代表者
免疫 / Fusobacterium nucleatum / 細胞性免疫 / adjuvant / DNA / Fusobacterium Nucleatum / BCG / 加齢 / 感染
研究代表者以外
マウス … もっと見る / 歯周病原菌 / Mice / Periodontal pathogens / gamma / in vitro / in vivo / δT細胞 / γ / Antibody production / Cytokine production / Immunity / delta T Cell / NO産生 / 免疫マウス / 抗体産生 / サイトカイン産生 / 免疫 / Chemiluminescence / Macrophage / delta T cell / HSP / マクロファージ活性化 / サイトカイン / 化学発光 / マクロファージ / 熱ショック蛋白 / 補体レセプター / 食菌 / 抗体価 / ヒト / 殺菌 / 抗体 / レセプター / 補体 / 多形核白血球 / 起査電顕 / 形熊形成 / 上皮-結合組織 / 光顕 / 走査電顕 / 上皮‐結合組織 / in situ hybridyzation / 発現パターン / 舌 / 形態形成 / ラット / ブタ / 舌乳頭形態形成 / マイクロアレイ / 舌粘膜新生技術 隠す
  • 研究課題

    (6件)
  • 研究成果

    (14件)
  • 共同研究者

    (9人)
  •  舌粘膜乳頭新生技術確立の為の胎生ラット・ブタ舌乳頭形態形成関連因子の探索

    • 研究代表者
      吉村 建
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      外科系歯学
    • 研究機関
      日本歯科大学
  •  Fusobacterium nucleatum DNAによる細胞性免疫の誘導研究代表者

    • 研究代表者
      加藤 千穂美
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      病態科学系歯学・歯科放射線学
    • 研究機関
      日本歯科大学
  •  BCG接種による加齢と細胞性免疫の関係研究代表者

    • 研究代表者
      加藤 千穂美
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      病態科学系歯学・歯科放射線学
    • 研究機関
      日本歯科大学
  •  歯周病原菌の誘導サイトカイン種差の免疫機構への影響とγ/δT細胞サブクラスの同定

    • 研究代表者
      斎藤 和子
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      病態科学系歯学(含放射線系歯学)
    • 研究機関
      日本歯科大学
  •  歯周病原菌感染における熱ショック蛋白誘導とγ/δT細胞

    • 研究代表者
      斎藤 和子 (斉藤 和子)
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      病態科学系歯学(含放射線系歯学)
    • 研究機関
      日本歯科大学
  •  歯周病原細菌の食細胞内動態と抗体、補体の食殺菌への影響

    • 研究代表者
      斎藤 和子
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1994
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      病態科学系歯学(含放射線系歯学)
    • 研究機関
      日本歯科大学

すべて 2011 2010 2009 2008 2007 2006 2005

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Effect of aging on BCG immunostimulation of Porphyromonas ginngivalis infection in mice2011

    • 著者名/発表者名
      Chihomi kato, Masato Mikami
    • 雑誌名

      Biomedical Research

      巻: 32 ページ: 45-54

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21592402
  • [雑誌論文] Macrophages contribute to the elimination of Porphyromonas gingivalis more strongly than neutrophils in vivo.2009

    • 著者名/発表者名
      Kato C, Mikami M, Natsuno T
    • 雑誌名

      J Oral Biosci Vol.51

      ページ: 97-104

    • NAID

      10027104637

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21592402
  • [雑誌論文] Macrophages contribute to the elimination of Porphyromonas gingivalis more strongly than neutrophils in vivo2009

    • 著者名/発表者名
      C. Kato, M. Mikami, T. Natsuno
    • 雑誌名

      Journal of Oral Biosciences 51(印刷中)

    • NAID

      10027104637

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18592074
  • [雑誌論文] Participation of gulutatione in the elimination of Porphyromonas gingivalis in vivo2008

    • 著者名/発表者名
      C. Kato
    • 雑誌名

      Oral Microbiology and Immunology 23

      ページ: 441-448

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18592074
  • [雑誌論文] Participation of glutathione in the elimination of Porphyromonas gingivalis in vivo2008

    • 著者名/発表者名
      C. Kato, M. Mikami, T. Natsuno
    • 雑誌名

      Oral Microbiology and Immunology 23

      ページ: 441-448

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18592074
  • [雑誌論文] 日和見感染に対する細胞性免疫の重要性とBCG免疫の有用性2005

    • 著者名/発表者名
      斎藤和子、三上正人、加藤千穂美
    • 雑誌名

      高崎医学 55

      ページ: 117-123

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18592074
  • [学会発表] 免疫マウスマクロファージにおける活性化に伴う遺伝子発現-Porphyromonas gingivalis免疫とFusobacterium nucleatum免疫との比較-2010

    • 著者名/発表者名
      三上正人、加藤千穂美、葛城啓彰
    • 学会等名
      第47回 日本細菌学会中部支部会総会
    • 発表場所
      日本歯科大学新潟生命歯学部(新潟市)
    • 年月日
      2010-10-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21592402
  • [学会発表] Porphyromonas gingivalisおよびFusobacterium nucleatum免疫マウスにおけるマクロファージの活性化と遺伝子発現2010

    • 著者名/発表者名
      三上正人、加藤千穂美、葛城啓彰
    • 学会等名
      第52回 日本歯科基礎医学会学術大会
    • 発表場所
      タワーホテル船堀(松戸市)
    • 年月日
      2010-09-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21592402
  • [学会発表] BCG免疫効果と加齢-P.gingivalis感染時の滲出細胞におけるケモカイン及びレセプターの発現について2009

    • 著者名/発表者名
      三上正人、加藤千穂美、葛城啓彰
    • 学会等名
      第51回日本歯科基礎医学会学術大会
    • 発表場所
      朱鷺メッセ(新潟市)
    • 年月日
      2009-09-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21592402
  • [学会発表] BCGの追加免疫による賦活効果に及ぼす加齢の影響2008

    • 著者名/発表者名
      加藤千穂美、三上正人、夏野徹也
    • 学会等名
      第50回歯科基礎医学会
    • 発表場所
      TOC有明コンベンションホール、東京
    • 年月日
      2008-09-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18592074
  • [学会発表] Fusobacterium nucleatum表層抗原免疫マウス脾細胞の細胞増殖活性とサイトカイン産生2008

    • 著者名/発表者名
      三上正人、加藤千穂美、夏野徹也、葛城啓彰
    • 学会等名
      第50回歯科基礎医学会
    • 発表場所
      TOC有明コンベンションホール、東京
    • 年月日
      2008-09-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18592074
  • [学会発表] BCGの追加免疫による賦活効果に及ぼす加齢の影響2008

    • 著者名/発表者名
      加藤 千穂美
    • 学会等名
      第50回歯科基礎医学会大会
    • 発表場所
      TOC有明コンベンションホール
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18592074
  • [学会発表] BCGの免疫賦活効果の持続に及ぼす加齢の影響2007

    • 著者名/発表者名
      加藤千穂美、三上正人、夏野徹也
    • 学会等名
      第49回歯科基礎医学会
    • 発表場所
      北海道大学、札幌
    • 年月日
      2007-08-31
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18592074
  • [学会発表] 老齢マウスにおけるPorphyromonas gingivalis の殺菌に及ぼすBCGの効果2006

    • 著者名/発表者名
      加藤千穂美、三上正人、夏野徹也
    • 学会等名
      第48回歯科基礎医学会
    • 発表場所
      鶴見大学、横浜
    • 年月日
      2006-09-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18592074
  • 1.  斎藤 和子 (30008247)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  三上 正人 (90173997)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 12件
  • 3.  夏野 徹也 (80105501)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 6件
  • 4.  吉村 建 (90297953)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  進藤 順治 (80453512)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  梨田 智子 (10133464)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  今井 あかね (60180080)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  下村 浩巳 (40139259)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  中村 康則 (20095201)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi