• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

清水 康行  SHIMIZU Yasuyuki

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 00148074
その他のID
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2002年度 – 2016年度: 日本女子大学, 文学部, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者
日本語学 / 人文・社会系
キーワード
研究代表者
日本史 / 保存科学 / 光工学 / 音響工学 / 録音資料 / 日本語学 / 言語学 / 科学技術史 / 国語学 / History of Japan … もっと見る / Linguistics / Study for the Japanese language / History of technology / Sound information engineering / 音響情報工学 / 光学解析 / 日本語史 / 光光学 / 保存工学 隠す
  • 研究課題

    (4件)
  • 研究成果

    (36件)
  • 共同研究者

    (12人)
  •  蝋管等初期録音資料群の音源保存、音声復元、内容分析、情報共有に関する横断的研究研究代表者

    • 研究代表者
      清水 康行
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      日本語学
    • 研究機関
      日本女子大学
  •  蝋管を中心とした初期録音資料の音源保存・音声復元・内容分析に関する横断的研究研究代表者

    • 研究代表者
      清水 康行
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      日本語学
    • 研究機関
      日本女子大学
  •  蝋管等の録音資料からの音声復元と内容情報の分析に関する横断的研究研究代表者

    • 研究代表者
      清水 康行
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      日本語学
    • 研究機関
      日本女子大学
  •  蝋管等の古記録媒体の音声表現に関する非接触的手法の開発と活用に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      清水 康行
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2005
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      人文・社会系
    • 研究機関
      日本女子大学

すべて 2016 2015 2014 2012 2011 2008 2007 2006 2005 2004 2003 2002 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 『円朝全集』別巻1(うち、「烈婦お不二」)2015

    • 著者名/発表者名
      倉田喜弘・清水康行・十川信介・ 延広真治(編)、長崎靖子ほか(校注)
    • 総ページ数
      530
    • 出版者
      岩波書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25244020
  • [雑誌論文] 1923年にパリで録音された上田万年による『天草版平家物語』の解説と朗読―フランス国立図書館所蔵1920年代日本語録音資料群―2016

    • 著者名/発表者名
      清水康行
    • 雑誌名

      日本語の研究

      巻: 12-1 ページ: 60-67

    • NAID

      130005304035

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25244020
  • [雑誌論文] 「標準語」 制定を求めた時代の動き2014

    • 著者名/発表者名
      清水康行
    • 雑誌名

      NINJALフォーラムシリーズ

      巻: 5 ページ: 4-12

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25244020
  • [雑誌論文] 録音資料群の探索・保存・再生・分析2012

    • 著者名/発表者名
      清水康行
    • 雑誌名

      科研費NEWS

      巻: 2012年度Vol.3 ページ: 4-4

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21242011
  • [雑誌論文] 上田万年の欧州留学に関する記録2012

    • 著者名/発表者名
      清水康行
    • 雑誌名

      日本女子大学文学部紀要

      巻: 52 ページ: 1-17

    • NAID

      110008922399

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21242011
  • [雑誌論文] 欧米の録音アーカイブズ-初期日本語録音資料所蔵機関を中心に-2011

    • 著者名/発表者名
      清水康行
    • 雑誌名

      国文目白

      巻: 第50号 ページ: 19-29

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21242011
  • [雑誌論文] 「国語」と「国語学」の世紀2008

    • 著者名/発表者名
      清水 康行
    • 雑誌名

      日本語の研究 4巻1号

      ページ: 205-207

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18202011
  • [雑誌論文] A Portable Record Player for Wax Cylinders Using both Laser-beam Reflection and Stylus Methods,2006

    • 著者名/発表者名
      IFUKUBE, Tohru, SHIMIZU, Yasuyuki
    • 雑誌名

      Audio Engineering Society Convention Paper 121

      ページ: 1-6

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14023109
  • [雑誌論文] A Portable Record Player for Wax Cylinders Using both Laser-beam Reflection and Stylus Methods2006

    • 著者名/発表者名
      Tohru Ifukube, Yasuyuki Shimizu
    • 雑誌名

      Audio Engineering Society Convention Paper 121-6880

      ページ: 1-6

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18202011
  • [雑誌論文] A Portable Record Player for Wax Cylinders Using both laser-beam Reflection and Stylus Methods2006

    • 著者名/発表者名
      Tohru Ifukube, Yasuyuki Shimizu
    • 雑誌名

      Audio Engineering Society Convention Paper 121

      ページ: 1-6

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14023109
  • [雑誌論文] 100年前の日本語音声を探して2006

    • 著者名/発表者名
      清水 康行
    • 雑誌名

      日本バーチャルリアリティ学会誌 12・1

      ページ: 13-17

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18202011
  • [雑誌論文] A Portable Record Player for Wax Cylinders Using both Laser-beam Reflection and Stylus Methods2006

    • 著者名/発表者名
      Tohru Ifukube, Yasuyuki Shimizu
    • 雑誌名

      Audio Engineering Society Convention Paper 121・6880

      ページ: 1-6

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18202011
  • [雑誌論文] 100年前の日本語音声を探して2006

    • 著者名/発表者名
      清水康行
    • 雑誌名

      日本バーチャルリアリティ学会誌

      ページ: 13-17

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18202011
  • [雑誌論文] 100年前の日本語音声を探して2006

    • 著者名/発表者名
      清水康行
    • 雑誌名

      日本バーチャルリアリティ学会誌 12-1

      ページ: 13-17

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18202011
  • [雑誌論文] A Portable Record Player for Wax Cylinders Using both Laser-beam Reflection and Stylus Methods2006

    • 著者名/発表者名
      Tohru Ifukube, Yasuyuki Shimizu
    • 雑誌名

      Audio Engineering Society Convention Paper121-6880

      ページ: 1-6

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18202011
  • [雑誌論文] レーザー式と触針式を両用できる携帯式ロウ管再生機の開発 -付.最古の日本語録音の発見-2006

    • 著者名/発表者名
      清水 康行
    • 雑誌名

      近世科学技術のDNAと現代のハイテクにおける我が国科学技術のアイデンティティーの確立 1

      ページ: 1-1

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18202011
  • [雑誌論文] 1900年にパリで録音された現存最古の録音資料群2005

    • 著者名/発表者名
      清水康行
    • 雑誌名

      ワークショップ 初期録音資料群の言語学・民族音楽学研究上の価値 予稿集

      ページ: 1-12

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14023109
  • [雑誌論文] 現存最古1900年パリ吹込み日本語録音の全てを聴く2005

    • 著者名/発表者名
      清水康行
    • 雑誌名

      公開シンポジウム 百年前の音を探し、甦らせ、聴く予稿集

      ページ: 6-10

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14023109
  • [雑誌論文] 1900-1901年に欧州で録音された日本語音声資料群2005

    • 著者名/発表者名
      清水康行
    • 雑誌名

      公開シンポジウム 百年前の音を探し、甦らせ、聴く予稿集

      ページ: 1-6

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14023109
  • [雑誌論文] 日本語・アイヌ語を録音した100年前の蝋管の修復・保存および音声再生2004

    • 著者名/発表者名
      伊福部達, 清水康行
    • 雑誌名

      日本音響学会誌 60・7

      ページ: 392-398

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14023109
  • [雑誌論文] 最古の日本語録音を探す2004

    • 著者名/発表者名
      清水康行
    • 雑誌名

      江戸のモノづくりニュース 2

      ページ: 4-4

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14023109
  • [雑誌論文] Restoration, Preservation and Sound Reproducing of the Wax Cylinders Recorded in Japanese and Ainu over a hundred years ago,2004

    • 著者名/発表者名
      IFUKUBE, Tohru, SHIMIZU, Yasuyuki
    • 雑誌名

      Acoustical Science and Technology (in Japanese) 60-7

      ページ: 392-398

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14023109
  • [雑誌論文] Japanese voice recordings recorded in Europe in 1900-1901,2003

    • 著者名/発表者名
      SHIMIZU, Yasuyuki
    • 雑誌名

      The Society for Japanese Linguistics Convention Papers, Spring 2003

      ページ: 187-194

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14023109
  • [雑誌論文] 1900年と1901年に欧州で録音された日本語音声資料2003

    • 著者名/発表者名
      清水康行
    • 雑誌名

      国語学会2003年度春季大会予稿集

      ページ: 187-194

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14023109
  • [雑誌論文] 一九〇三年二月録音の東京落語平円盤資料群について2002

    • 著者名/発表者名
      清水康行
    • 雑誌名

      国語と国文学 79・8

      ページ: 76-85

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14023109
  • [雑誌論文] On the disc recordings of Tokyo Rakugo recorded in February of 1903,2002

    • 著者名/発表者名
      SHIMIZU, Yasuyuki
    • 雑誌名

      Kokugo to Kokubungaku 79-8

      ページ: 76-85

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14023109
  • [学会発表] Japanese Voice Recording Collections Recorded in Europe in 1900-19012008

    • 著者名/発表者名
      Yasuyuki Shimizu
    • 学会等名
      EAJRS 2008
    • 発表場所
      CCCM, Lisbon, Portugal
    • 年月日
      2008-09-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18202011
  • [学会発表] 1900年8月パリ録音、女将のオシャベリは東京弁か2008

    • 著者名/発表者名
      清水康行
    • 学会等名
      近代語学会2008年第1会研究発表会
    • 発表場所
      昭和女子大学(東京)
    • 年月日
      2008-06-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18202011
  • [学会発表] 1900年8月パリ録音、女将のオシャベリは東京弁か2008

    • 著者名/発表者名
      清水康行
    • 学会等名
      近代語学会2008年第1会研究発表会
    • 発表場所
      昭和女子大学、東京
    • 年月日
      2008-06-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18202011
  • [学会発表] Japanese Voice Recording Collections Recorded in Europe in 1900-19012008

    • 著者名/発表者名
      Yasuyuki Shimizu
    • 学会等名
      EAJRS 2008
    • 発表場所
      CCCM (Lisbon, Portugal)
    • 年月日
      2008-09-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18202011
  • [学会発表] Japanese Voice Recording Collections Recorded in Europe in 1900-19012008

    • 著者名/発表者名
      Yasuyuki Shimizu
    • 学会等名
      EAJRS 2008
    • 発表場所
      CCCM(Lisbon, Portugal.)
    • 年月日
      2008-09-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18202011
  • [学会発表] 蝋管から聞こえる100年前の声〜樺太アイヌ、パリ万博のゲイシャ〜2007

    • 著者名/発表者名
      伊福部 達、清水 康行
    • 学会等名
      先端研設立20周年記念連続セミナー
    • 発表場所
      東京大学(東京都)
    • 年月日
      2007-04-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18202011
  • [学会発表] A Portable Record Player for Wax Cylinders using a Laser-beam Reflection Method2007

    • 著者名/発表者名
      Tohru Ifukube, Yasuyuki Shimizu
    • 学会等名
      Interspeech 2007
    • 発表場所
      FCCC(Antwerp, Belgium)
    • 年月日
      2007-08-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18202011
  • [学会発表] A Portable Record Player for Wax Cylinders using a Laser-beam Reflection Method2007

    • 著者名/発表者名
      Tohru Ifukube, Yasuyuki Shimizu
    • 学会等名
      Interspeech 2007
    • 発表場所
      FCCC (Antwerp, Belgium)
    • 年月日
      2007-08-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18202011
  • [学会発表] 「国語」と「国語学」の世紀2007

    • 著者名/発表者名
      清水 康行
    • 学会等名
      日本語学会2007年度春季大会
    • 発表場所
      関西大学(大阪府)
    • 年月日
      2007-05-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18202011
  • [学会発表] 「標準語」制定を求めた時代の動き

    • 著者名/発表者名
      清水康行
    • 学会等名
      国立国語研究所第7回NINJALフォーラム 「近代の日本語はこうしてできた」
    • 発表場所
      一橋講堂(東京都)
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25244020
  • 1.  吉良 芳恵 (80318584)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  兼築 清恵 (50169588)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  岩井 俊昭 (80183193)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  魚住 純 (50184982)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  村上 隆 (00192774)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  伊福部 達 (70002102)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 10件
  • 7.  篠崎 晃一 (00206103)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  鈴木 一義 (70196799)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  長崎 靖子 (60419794)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 10.  児玉 竜一 (10277783)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  冨井 洋一 (90026245)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  村岡 輝雄 (50339529)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi