• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

濱田 信之  HAMADA Nobuyuki

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 00148793
所属 (現在) 2025年度: 久留米大学, 医学部, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2007年度 – 2008年度: 久留米大学, 医学部, 准教授
1998年度 – 1999年度: 久留米大学, 医学部, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者
神経内科学
研究代表者以外
呼吸器内科学
キーワード
研究代表者
cDNA / T7RNAポリメラーゼ / D型肝炎ウイルスリボザイム / T7ターミネーター / T7プロモーター / インフルエンザウイルス
研究代表者以外
タイ / インフルエンザ / 市中肺炎
  • 研究課題

    (2件)
  • 研究成果

    (6件)
  • 共同研究者

    (6人)
  •  タイ国における市中肺炎とインフルエンザの関連についての臨床的検討

    • 研究代表者
      渡邊 浩
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      呼吸器内科学
    • 研究機関
      久留米大学
  •  RNAウイルスを用いた中枢神経向性ベクターの開発研究代表者

    • 研究代表者
      濱田 信之
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      萌芽的研究
    • 研究分野
      神経内科学
    • 研究機関
      久留米大学

すべて 2008 2007

すべて 雑誌論文 図書

  • [図書] ヒト・メタニューモウイルスー高齢者収容施設における集団感染ー。化学療法の領域 Vol. 23, No. 82007

    • 著者名/発表者名
      濱田信之, 渡邊 浩
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18406030
  • [雑誌論文] A nosocomial outbreak of epidemic keratoconjunctivitis accompanyingenvironmental contamination with adenovimses2008

    • 著者名/発表者名
      Hamada N, Gotoh K, Hara K, Iwahashi J, Imamura Y, Nakamura S, Taguchi C, Sugita M, Yamakawa R, Etoh Y, Sera N, Ishibashi T, Chijiwa K, and Watanabe H.
    • 雑誌名

      Joumal of Hospital Infection 68

      ページ: 262-268

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18406030
  • [雑誌論文] A nosocomial outbreak of epidemic keratoconjunctivitis accompanying environmental contamination with adenoviruses.2008

    • 著者名/発表者名
      Hamada N, Gotoh K, Hara K, I wahashi J, Imamura Y, Nakamura S, Taguchi C, Sugita M, Yamakawa R, Etoh Y, Sera N, Ishibashi T, Chijiwa K, Watanabe H.
    • 雑誌名

      Journal of Hospital Infection 68

      ページ: 262-268

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18406030
  • [雑誌論文] A mutational shift from domain III to II in the ribosomal entry site of hepatitis C virus with interferon-ribavirin therapy.2008

    • 著者名/発表者名
      Ogata K, Kashiwagi T, Iwahashi J, Hara K, Honda H, Ide T, Kumashiro R, Kohara M, Sata M, Watanabe H, Hamada N.
    • 雑誌名

      Archives of Virology 153

      ページ: 1575-1579

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18406030
  • [雑誌論文] A nosocomial outbreak of epidemic keratoconjunctivitis accompanying environmental contamination with adenoviruses.2008

    • 著者名/発表者名
      Hamada N, Gotoh K, Hara K, Iwahashi J, Imamura Y, Nakamura S, Taguchi C, Sugita M, Yamakawa R, Etoh Y, Sera N, Ishibashi T, Chijiwa K, Watanabe H.
    • 雑誌名

      J Hosp Infect 68

      ページ: 262-268

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18406030
  • [雑誌論文] Two hydrophobic segments of the RTN1 family determine the ER localization and retention.2007

    • 著者名/発表者名
      Iwahashi J, Hamada N, Watanabe H.
    • 雑誌名

      Biochem Biophys Res Commun 335

      ページ: 508-512

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18406030
  • 1.  渡邊 浩 (90295080)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 6件
  • 2.  原 好勇 (40309753)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 3.  渡邊 貴和雄 (20220874)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 6件
  • 4.  辻 克郎 (10299472)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  升永 憲治 (70299494)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  豊田 哲也 (00197972)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi