• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

小泉 淳一  KOIZUMI Junichi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 00150334
その他のID
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2016年度 – 2017年度: 横浜国立大学, 大学院工学研究院, 教授
2014年度 – 2015年度: 横浜国立大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授
2003年度: 横浜国立大学, 大学院・工学研究院, 教授
1994年度: 横浜国立大学, 工学部, 助教授
1993年度: 東京大学, 分子細胞生物学研究所, 助教授
1991年度 – 1992年度: 東京大学, 応用微生物研究所, 助教授
1987年度 – 1990年度: 島根大学, 農学部, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者
発酵工学 / 環境保全 / スポーツ科学
研究代表者以外
子ども学(子ども環境学) / 生態学 / 都市工学・衛生工学 / 生物機能・バイオプロセス
キーワード
研究代表者
チオバチラス属細菌 / 脱硫 / 石炭 / パイライト / 吸着 / 形質転換 / Plasmid / Bioaccumulation of silver / Ag-resistance determinant / 金属包接短鎖ペプチド … もっと見る / 銀耐性 / クローニング / 細胞質遺伝因子 / 生物学的銀濃縮 / 銀耐性遺伝因子 / Tenfu Coal / Illinois Coal / Floating Separation / Adsorption / Pyrite / Thiobacillus / Biological Desulfurization / Coal / 天府炭 / イリノイ炭 / 浮遊選炭 / 生物脱硫 / Synergentic flocculation / Extracellular materials / Nocardia amarae / Peptidic bioflocculant / Bacterial cell flocculation / 環境微生物学 / 協同作業 / フロック形成 / 凝集 / ノカルディア / ノカルディアアマラエ / 協同的凝集 / 細胞外物質 / ノカルディア アマラエ / タンパク性バイオフロキュラント / バクテリア細胞凝集 / 最大エントロピー法 / 心拍変動解析 / 自律神経機能 / バイタルコントロール / バイオフィードバック / 浮遊選別 / 酸性雨 / バイオダイバーシティー / 検出 / 組換え体検出 / 免疫蛍光 / ブルタチオン … もっと見る
研究代表者以外
筋刺激 / 頸部筋 / 口腔周囲筋 / 筋活動 / 筋電図 / 異常習癖 / 顎口腔機能異常 / lake sediments / Aquatic weeds / Fungi / Bacteria / Allelopathy / Cell flocculation inducer / Algal growth inhibitor / 藻類増殖抑制物質(AGI:Algal Growth Inhibitor) / アレロパシー(他感作用) / 水草 / 底生大形藻類 / 藻類プランクトン / 底生植物 / 放線菌 / 細菌 / 凝集誘導物質(FIX) / 藻類増殖抑制物質(AGI) / 他感作用(アレロパシー) / 微細藻類 / アレロパシー現象 / コロニー移植法 / 藻類生長仰制効果物質(AGI) / 藻類フロラ変換 / 湖沼堆積物 / 水草類 / 糸状菌 / バクテリア / アレロパシー現域 / 細胞凝集誘導効果物質(FIX) / 藻類増殖抑制効果物質(AGI) / ettringite / gypsum / sulfur oxidizing bacteria / sulfate reducing bacteria / microbial corrosion / sewer pipe / 硫酸塩還元細菌 / 硫化水素 / 生物腐食 / コンクリ-ト / エトリンガイト / ジプサム / イオウ酸化細菌 / 硫酸塩環元菌 / 微生物腐食 / 下水管 / 光触媒 / 殺菌剤 / 微生物 / タンパク質 / 付着 / 殺菌 / 洗浄 隠す
  • 研究課題

    (12件)
  • 共同研究者

    (16人)
  •  口腔顎顔面筋刺激が顎口腔機能異常患者の睡眠・ストレスに及ぼす効果の検討

    • 研究代表者
      温水 佳世子
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      子ども学(子ども環境学)
    • 研究機関
      宮崎大学
  •  射撃系競技選手の能力開発を目指したバイタルコントロール支援システム研究代表者

    • 研究代表者
      小泉 淳一
    • 研究期間 (年度)
      2014
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      スポーツ科学
    • 研究機関
      横浜国立大学
  •  食品製造における洗浄・殺菌操作の基礎科学と工学的手法の系統的整理

    • 研究代表者
      中西 一弘
    • 研究期間 (年度)
      2003
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      生物機能・バイオプロセス
    • 研究機関
      岡山大学
  •  酸性雨発生源対策としての石炭生物脱硫プラントの設計手法の開発研究代表者

    • 研究代表者
      小泉 淳一
    • 研究期間 (年度)
      1993
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  石炭バイオクリーニング微生物のパイライトおよびスポリナイトへの選択的吸着と脱硫研究代表者

    • 研究代表者
      小泉 淳一
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1994
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      環境保全
    • 研究機関
      横浜国立大学
      東京大学
  •  石炭生物脱硫のチオールペプチド促進吸着を利用した効率化研究代表者

    • 研究代表者
      小泉 淳一
    • 研究期間 (年度)
      1992
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  石炭生物脱硫のチオ-ルペプチド促進吸着を利用した効率化研究代表者

    • 研究代表者
      小泉 淳一
    • 研究期間 (年度)
      1991
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  石炭生物脱硫のチオ-ルペプチド促進吸着を利用した効率化研究代表者

    • 研究代表者
      小泉 淳一
    • 研究期間 (年度)
      1990
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      島根大学
  •  下水管生物腐食の機構解明とその防止方法

    • 研究代表者
      森 忠洋
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1991
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      都市工学・衛生工学
    • 研究機関
      島根大学
  •  ノカルディア属放線菌細胞表層物質によるバクテリア細胞凝集機構研究代表者

    • 研究代表者
      小泉 淳一
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1990
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      発酵工学
    • 研究機関
      島根大学
  •  微生物による銀回収プロセスに関する生理学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      小泉 淳一
    • 研究期間 (年度)
      1987 – 1988
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      発酵工学
    • 研究機関
      島根大学
  •  藻類プランクトンの増殖に対する水界生物による生態的制御機構

    • 研究代表者
      秋山 優
    • 研究期間 (年度)
      1986 – 1988
    • 研究種目
      一般研究(A)
    • 研究分野
      生態学
    • 研究機関
      島根大学
  • 1.  森 忠洋 (20166359)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  中西 一弘 (90026584)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  土戸 哲明 (50029295)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  山本 修一 (80144921)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  佐藤 正之 (70008473)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  宮脇 長人 (80012053)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  野中 資博 (60093655)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  秋山 優 (30032486)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  持田 和男 (30032577)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  中村 利家 (80155845)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  西上 一義 (90032408)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  国井 秀伸 (70161651)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  温水 佳世子 (20648117)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  山下 善弘 (30254634)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  永田 順子 (50264429)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  井川 加織 (90423722)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi