• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

村上 治  MURAKAMI Osamu

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 00157744
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2001年度 – 2003年度: 東北大学, 大学院・医学系研究科, 助手
1996年度: 東北大学, 医学部・付属病院, 助手
1992年度 – 1996年度: 東北大学, 医学部・附属病院, 助手
1991年度: 東北大学, 医学部附属病院, 助手
1988年度 – 1990年度: 東北大学, 医学部, 助手 … もっと見る
1988年度: 東北大学, 医学部付属病院, 助手
1987年度: 東北大学, 医学部・付属病院, 助手
1986年度: 東北大学, 医学部附属病院, 助手 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
内分泌・代謝学
研究代表者以外
内科学一般 / 腎臓内科学 / 小児外科学 / 外科学一般
キーワード
研究代表者
Immunocytochemistry / Radioimmunoassay / Insulin-induced hypoglycemia / Adrenal insufficiency / Corticotropin-releasing hormone / Arginine vasopressin / Paraventricular nucleus / Hypothalamus / 低Na血症 / 副腎皮質機能低下症 … もっと見る / arginine vasopressin (AVP) / corticitropin-relea sing hormane (CHR) / ヒト視床下部房室核 / 水負荷試験 / ACTH / CRH試験 / インスリン負荷試験(ITT) / arginine vasopressin(AVP) / corticotropin-releasing hormone(CRH) / ヒト視床下部傍室核 / high performance liguid chromatography / radioimmunoassay / calcitonin geneーrelated peptide / pituitaryーadrenal axis / freeーfloating immunostaining / arginine vasopressin / corticotropinーreleasing horomone / ヒト視床部室傍核 / 免疫染色 / ラジオイムノアッセイ / インスリン低血糖 / 副腎不全 / arginine vasopressir / 室傍核 / 視床下部 / rticotropinーreleasing hormone … もっと見る
研究代表者以外
神経芽細胞腫 / NEUROBLASTOMA / 腫瘍マーカー / 臨床診断 / 褐色細胞腫 / Radioimmunoassay / Neuropeptide Y / 神経提由来腫瘍 / 免疫組織化学 / RIA / 組織中NPY / 血中NPY / NPY / gene expression / heart failure / hypertension / diabetes mellitus / renalfailure / angiotensin II / endothelin / urotensin II / アンジオテンシンII / 遺伝子多型 / 遺伝子発現 / 心不全 / 高血圧 / 糖尿病 / 腎不全 / アンギオテンシンII / エンドセリン / ウロテンシンII / IMMUNOHISTOCHEMISTRY Ki-67 / TISSUE NPY / URINARY NPY / PLASMA NPY / Ki-67 / 免疫組織化学染色 / 組織内NPY濃度 / 尿中NPY濃度 / 血漿NPY濃度 / MASS SCREENING / TUMOR MARKER / NEUROPEPTIDE Y / マススクリ-ニング / 腫瘍マ-カ- / ニュ-ロペプチドY / マス発見群 / ニュー ペプチドY / マススクリーニング / ニューロペプチドY 隠す
  • 研究課題

    (5件)
  • 共同研究者

    (7人)
  •  腎障害の進行における血管作動性ペプチドの役割の解明:ウロテンシンIIの検討

    • 研究代表者
      戸恒 和人
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      腎臓内科学
    • 研究機関
      東北大学
  •  神経芽腫の早期診断と病態解明に関するニューロペプチドY測定の意義

    • 研究代表者
      林 富
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      小児外科学
    • 研究機関
      東北大学
  •  神経芽細胞腫の早期診断と予後判定に関するニューロペプチドY測定の意義

    • 研究代表者
      林 富
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1993
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      外科学一般
    • 研究機関
      東北大学
  •  副腎不全時における低ナトリウム血症の原因解明の研究研究代表者

    • 研究代表者
      村上 治
    • 研究期間 (年度)
      1988 – 1990
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      内分泌・代謝学
    • 研究機関
      東北大学
  •  褐色細胞腫・神経芽細胞腫の早期診断法(ニューロペプチドY測定の臨床応用への試み)

    • 研究代表者
      毛利 虎一
    • 研究期間 (年度)
      1986 – 1988
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      内科学一般
    • 研究機関
      東北大学
  • 1.  戸恒 和人 (10217515)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  林 富 (40125638)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  大井 龍司 (50004734)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  毛利 虎一 (80004688)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  増田 高行 (00113910)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  高橋 和広 (80241628)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  戸恒 和久
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi