• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

小棚木 均  KOTANAGI Hitoshi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 00161935
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2001年度: 秋田大学, 医学部, 講師
2000年度 – 2001年度: 秋田大学, 医学部, 助教授
1999年度: 秋田大学, 医学部, 講師
1996年度 – 1997年度: 秋田大学, 医学部, 講師
1992年度 – 1995年度: 秋田大学, 医学部, 助手
1986年度: 秋田大学, 医学部第一外科, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
消化器外科学
研究代表者以外
消化器外科学
キーワード
研究代表者
Treatment of cancer metastasis / Cancer Missile therapy / Anti-vascular endothelial growth factor antibody / 転移性肝癌の治療 / 抗腫瘍増殖因子抗体 / 癌転移巣の治療 / 癌ミサイル療法 / 抗腫瘍血管増殖因子抗体 / Adhesion molecules / Cell surface antigen … もっと見る / Monoclonal antibody / Liver metastasis / Colon cancer / モノクローナル抗体 / 接着分子 / 細胞表面抗原 / モノクロナール抗体 / 肝転移 / 大腸癌 … もっと見る
研究代表者以外
anticancer drug-monoclonal antibody conjugate / neural cell adhesion molecule / perineural invasion / 神経周囲浸潤 / biliary tract cancer / 胆道癌 / 8-Br-cAMP / dB-cAMP / Pancreato-biliary tract cancer / 複合体 / 神経細胞接着分子 / 神経周辺浸潤 / 膵胆道癌 / 抗体制癌剤複合体 / 抗NCAM抗体 / nude mice / anticancer effect / cell cycle / pancreatic cancer / cell differentiation / DNA / 悪性度 / ヌードマウス / 細胞回転 / 抗腫瘍効果 / ヒト胆道癌 / ヒト膵癌 / 8-br-cAMP / db-cAMP / 分化誘導 / 腫瘍マーカー / 胃癌 / 胃全摘術 / Group【I】pepsinogen 隠す
  • 研究課題

    (6件)
  • 共同研究者

    (6人)
  •  抗腫瘍血管増殖因子抗体と制癌剤の複合体による転移性肝癌の治療研究代表者

    • 研究代表者
      小棚木 均
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      消化器外科学
    • 研究機関
      秋田大学
  •  抗神経細胞接着分子抗体と制癌剤の複合体による膵胆道癌に対する特異的化学療法

    • 研究代表者
      田中 淳一
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      消化器外科学
    • 研究機関
      秋田大学
  •  胆道癌神経浸潤に対する抗神経細胞接着分子抗体をキャリアーとした特異的化学療法

    • 研究代表者
      田中 淳一
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1995
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      消化器外科学
    • 研究機関
      秋田大学
  •  ヒト消化器癌の肝転移に関連したモノクロナール抗体の作製と臨床応用に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      小棚木 均
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1994
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      消化器外科学
    • 研究機関
      秋田大学
  •  分化誘導物質による消化器癌の特異的治療の開発に関する基礎的研究

    • 研究代表者
      小山 研二
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1993
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      消化器外科学
    • 研究機関
      秋田大学
  •  胃癌のgroup I pepsinogen産生とその臨床応用に関する研究

    • 研究代表者
      小玉 雅志
    • 研究期間 (年度)
      1986
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      消化器外科学
    • 研究機関
      秋田大学
  • 1.  田中 淳一 (30171763)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  佐藤 泰彦 (80235407)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  小玉 雅志 (90153569)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  水沢 広和 (80174019)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  小山 研二 (80004638)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  浅沼 義博 (20142937)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi