• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

小林 優  KOBAYASHI Masaru

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 00162024
その他のID
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2017年度 – 2019年度: 神奈川歯科大学, 大学院歯学研究科, 教授
2004年度 – 2006年度: 神奈川歯科大学, 歯学部, 講師
1999年度 – 2001年度: 神奈川歯科大学, 歯学部, 講師
1994年度 – 1995年度: 神奈川歯科大学, 歯学部, 講師
1988年度 – 1993年度: 神奈川歯科大学, 歯学部, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
外科・放射線系歯学 / 外科系歯学
研究代表者以外
外科系歯学 / 外科・放射線系歯学 / 矯正・小児系歯学 / 病態科学系歯学(含放射線系歯学) / 外科系歯学
キーワード
研究代表者
コラーゲン固定化 / プラズマ重合 / コラーゲン / 細胞培養 / 歯根膜細胞 / 歯根膜 / 人工歯根 / collagen-immobilization / plasma curing / collagen … もっと見る / cell-seeding / cell culture / periodontal ligament cell / periodontal ligament / dental implant / コラ-ゲン固定化 / コラ-ゲン / 細胞移植 / 細胞移植(cell-seeding) … もっと見る
研究代表者以外
人工歯根 / CXCL14 / コラーゲン / 有限要素法 / 生体材料 / VEGF / 血管新生抑制 / 血管新生 / サイトカイン / 口腔外科学一般 / SCC / p53 / p53 / GPRC5b / 頭頚部扁平上皮癌 / shock-absorbing structure / finite element method / collagen-immobilization / dental implant / artificial jaw bone / multi-phase biomedical material / biofunctionality / soft-tissue affinity / 力学解析 / 組織結合 / プラズマ表面処理 / 人工骨 / バイオメカニクス / コラ-ゲン / バイオマテリアル / 力学的適合性 / 緩圧機構 / プラズマ処理 / 軟組織適合性 / 多孔質ポリエチレン / 人工顎 / 緩衝構造 / コラ-ゲン固定化 / 人工類 / 多相系生医学材料 / 生体機能性 / 軟組織親和性 / transcription / promoter / bone sialoprotein / amelogenin / mechanical stress / dental root resorption / cementum / 培養細胞伸展システム / 有限要素解析 / 歯牙移動モデル / 物理的外力 / cDNAライブラリー / 変異体蛋白質 / 歯堤由来上皮細胞 / セメント芽細胞前駆体細胞 / 遺伝子組み換え蛋白質 / Bone sialoprotein / セメント芽細胞 / 転写 / プロモーター / 骨シアロ蛋白質(BSP) / アメロジェニン / 機械的外力 / 歯根吸収 / セメント質 / Cartilage degradation / Free radicals / Proteinases / Proinflammatory cytokine / Synovial fluid analysis / TMD / 蛋白分解酵素 / 軟骨破壊 / フリーラジカル / タンパク分解酵素 / 炎症性サイトカイン / 滑液分析 / 顎関節症 / Plasma-polymerization / Collagen-Immobilization / Collagen / Cell Curture / Periodontal Ligament / Dental Implant / プラズマ重合 / コラーゲン固定化 / 細胞培養 / 歯根膜 / alveolar ridge augmentation / dental implants / bone grafts / particulate cancellous bone and mallow / jowbone reconstruction / poly (L-lactide) / biomaterials / 生体力学 / 顎骨再建用トレー / 骨髄海綿骨細片(PCBM) / ポリ-L-乳酸(PLLA) / 生分解吸収性材料 / 自家骨髄海綿骨細片 / 顎堤挙上術 / 骨移植 / 新鮮骨髄海綿骨細片 / 顎骨再建 / ポリ-L-乳酸 隠す
  • 研究課題

    (9件)
  • 研究成果

    (2件)
  • 共同研究者

    (15人)
  •  変異型p53が導くエンドサイトーシス異常の解析

    • 研究代表者
      鈴木 健司
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      外科系歯学
    • 研究機関
      神奈川歯科大学
  •  癌の新生血管を正常化させるサイトカインCXCL14の臨床的意義

    • 研究代表者
      生駒 丈晴
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      外科系歯学
    • 研究機関
      神奈川歯科大学
  •  矯正力による歯根吸収とその修復機構の解明-物理的外力の歯堤由来上皮細胞への負荷-

    • 研究代表者
      山内 雅人
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      矯正・小児系歯学
    • 研究機関
      神奈川歯科大学
  •  顎関節の軟骨破壊とプロテアーゼ(MMP)活性に関する研究

    • 研究代表者
      久保田 英朗
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      病態科学系歯学(含放射線系歯学)
    • 研究機関
      神奈川歯科大学
  •  培養歯根膜細胞移植による人工歯根の歯根膜再生に関する研究

    • 研究代表者
      木下 靱彦
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1995
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      外科系歯学
    • 研究機関
      神奈川歯科大学
  •  培養歯根膜細胞移植による人工歯根の歯根膜再生に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      小林 優
    • 研究期間 (年度)
      1993
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      外科系歯学
    • 研究機関
      神奈川歯科大学
  •  生分解吸収性材料を応用した機能的顎骨再建法の確立

    • 研究代表者
      志村 介三
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1994
    • 研究種目
      一般研究(A)
    • 研究分野
      外科・放射線系歯学
    • 研究機関
      神奈川歯科大学
  •  培養歯根膜細胞移植による人工歯根の歯根膜再生に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      小林 優
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1992
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      外科・放射線系歯学
    • 研究機関
      神奈川歯科大学
  •  軟組織結合能と生体機能性を有する多相系人工類・歯根材料に関する研究

    • 研究代表者
      志村 介三
    • 研究期間 (年度)
      1988 – 1991
    • 研究種目
      一般研究(A)
    • 研究分野
      外科・放射線系歯学
    • 研究機関
      神奈川歯科大学
      いわき明星大学

すべて 2019

すべて 学会発表

  • [学会発表] エネルギーセンサーGPRC5Bは頭頸部扁平上皮癌細胞の無糖培養下での細胞死を抑制する2019

    • 著者名/発表者名
      金森慶亮,小澤重幸,生駒丈晴,鈴木健司,岩渕博史,小林優
    • 学会等名
      第64回日本口腔外科学会総会・学術大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K11859
  • [学会発表] エネルギーセンサーGPRC5Bは頭頚部扁平上皮癌細胞の無糖培養下での細胞死を抑制する2019

    • 著者名/発表者名
      金森慶亮, 小澤重幸, 生駒丈晴, 鈴木健司, 岩渕博史, 小林優
    • 学会等名
      第64回日本口腔外科学会総会・学術大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K11860
  • 1.  大塚 亨 (20168991)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  木下 靱彦 (70084770)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  葛原 武 (40234439)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  桐ケ久保 光弘 (30186358)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  志村 介三 (20084725)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  筏 義人 (00025909)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  久保田 英朗 (50170030)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  山内 雅人 (30230311)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  角田 晃 (70236933)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  畑 隆一郎 (10014276)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  増原 英一 (00013772)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  鈴木 健司 (80350536)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 13.  生駒 丈晴 (10638290)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 14.  大塚 亨 (90177337)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  小澤 重幸 (40434394)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi