• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

服部 正策  HATTORI Shosaku

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 00164864
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2016年度: 東京大学, 医科学研究所, 特任研究員
2008年度: 東京大学, 医科学研究所, 准教授
2006年度: 東京大学, 附属医科学研究所, 助教授
2003年度 – 2004年度: 東京大学, 医科学研究所, 助教授
2001年度: 東京大学, 医科学研究所, 助教授 … もっと見る
2000年度: 東京大学, 医科学研究所, 講師
1991年度 – 1997年度: 東京大学, 医科学研究所, 講師
1993年度 – 1994年度: 東京大学, 農学部, 講師 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
実験動物学
研究代表者以外
寄生虫学(含医用動物学) / 資源保全学 / ウイルス学 / 生物多様性・分類 / 系統・分類 / 天然物有機化学 / 実験動物学
キーワード
研究代表者
measles virus / malaria / squirrel monkey / フラーサイトメトリー / 新世界ザル / 零長類 / 実験動物 / マラリア / リスザル / 麻疹ウイルス … もっと見る
研究代表者以外
… もっと見る ワクチン / 南西諸島 / vaccine / paramyosin / monoclonal IgE / リスザル / パラミオシン / モノクローナルIgE / 日本住血吸虫症 / ハブ毒 / 生物多様性 / 奄美大島 / 外来種 / 群集プロセス / 生態系管理 / H5N1 / ウイルスベクター / 組換えウイルス / ベクター / 発症防御 / 感染モデル / カニクイザル / 麻疹ウイルス / 高病原性鳥インフルエンザウイルス / cDNA cloning / Amino acid sequence / Phospholipase A_2 isozymes / Phylogeny / Evolution / Southwestern islands of Japan / Snakes of Trimeresurus genus / 第四紀陸橋 / 南西諸島・台湾 / cDNA / cDNAクローニング / アミノ酸配列 / ホスホリパーゼA_2アイソザイム / 系統 / 進化 / マムシ亜科ハブ属ヘビ / Ecosystem model / Biodiversity / Amami-oshima Island / Alien mammals / Food web / Community process / Adaptive management / Ecosystem Management / 多来種 / 生態系モデル / 食物連鎖 / 順応的管理 / Adaptive evolution / Feeding habit / Pseudogene / Gene mutation / Venom-gland phospholipase A2 isozymes / Isolated environments / Trimeresurus flavoviridis / Southwestem islands of Japan / 孤立 / ホスホリパービA_2アイソザイム / クロマトグラフィー / 適応進化 / 食性 / 偽遺伝子 / 遺伝子変異 / 毒腺ホスホリパーゼA_2アイソザイム / 孤立環境 / ハブ / IFN-gamma / epitope / pig / Saimiri sciurea / Schistosoma japonicum / ガンマーインターフェロン / エピトープ / ブタ / 日本住血吸虫 / squirrel monkey / schistosomiasis japonica / Zinc protease inhibitor / Zinc proteases / Inhibitor against myolytie factor / Lys-49-phospholipase A_2 / Myolytic factor / Trimeresurus flavoviridis serum inhibitor / Trimeresurus flavoviridis venom enzyme / T_2-プロテア-ゼ結合タンパク質 / T_2-プロテア-ゼ / ハブ毒酵素結合タンパク質 / 脱分極 / N端アミノ酸配列 / 糖タンパク質 / 塩基性タンパク質I結合タンパク質 / ハブ血液 / 筋壊死活性 / 塩基性タンパク質I / 亜鉛プロテアーゼインヒビター / 亜鉛プロテアーゼ / 筋壊死因子インヒビター / 筋壊死因子 / Lys-49-ホスホリパーゼA_2 / ハブ血清インヒビター / ハブ毒酵素 / 生態学 / 固有種個体群保全 / ジャワマングース / 森林動態 / 堅果結実動態 / クマネズミ / マングース / 脳性マラリア / 細胞接着因子 / 動物モデル / 新世界ザル / 熱帯熱マラリア 隠す
  • 研究課題

    (10件)
  • 研究成果

    (12件)
  • 共同研究者

    (33人)
  •  麻疹ウイルスベクターを利用した高病原性鳥インフルエンザウイルスワクチンの開発

    • 研究代表者
      藤幸 知子
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      ウイルス学
    • 研究機関
      東京大学
  •  複数の外来種がいる群集プロセスを考慮した奄美大島の森林生態系管理

    • 研究代表者
      石田 健
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      資源保全学
    • 研究機関
      東京大学
  •  群集のプロセスを考慮した生態系管理の奄美大島における実践的試み

    • 研究代表者
      石田 健
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      資源保全学
    • 研究機関
      東京大学
  •  ボリビア産リスザルを用いたマラリア感染動物モデルの開発研究代表者

    • 研究代表者
      服部 正策
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      実験動物学
    • 研究機関
      東京大学
  •  毒腺アイソザイムの構造情報に基づく南西諸島ハブ属ヘビの進化と系統の解析

    • 研究代表者
      大野 素徳
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      生物多様性・分類
    • 研究機関
      崇城大学
  •  弧立環境に依存したハブ毒腺アイソザイム遺伝子変異の進化学的研究

    • 研究代表者
      大野 素徳
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      系統・分類
    • 研究機関
      崇城大学
  •  リスザルを用いた住血吸虫症ワクチンの開発

    • 研究代表者
      小島 荘明
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      寄生虫学(含医用動物学)
    • 研究機関
      東京大学
  •  新世界ザルを用いたヒト熱帯熱マラリアモデルの開発

    • 研究代表者
      伊藤 守
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1994
    • 研究種目
      試験研究(B)
    • 研究分野
      実験動物学
    • 研究機関
      (財)実験動物中央研究所
  •  リスザルを用いた住血吸虫症ワクチンの開発

    • 研究代表者
      小島 荘明 (小島 莊明)
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1994
    • 研究種目
      試験研究(B)
    • 研究分野
      寄生虫学(含医用動物学)
    • 研究機関
      東京大学
  •  ハブ血液中のハブ毒酵素インヒビターのタンパク質化学及び応用の基礎研究

    • 研究代表者
      大野 素徳
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1993
    • 研究種目
      試験研究(B)
    • 研究分野
      天然物有機化学
    • 研究機関
      九州大学

すべて 2016 2015 2014 2009 2003 その他

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Interisland evolution of Trimeresurus flavoviridis venom phospholipase A_2 isozymes2003

    • 著者名/発表者名
      Chijiwa, T., Yamaguchi, Y., Ogawa, T., Deshimaru, M., Nobuhisa, I., Nakashima, K., Oda-Ueda, N., Fukumaki, Y., Hattori, S., Ohno, M.
    • 雑誌名

      Journal of Molecular Evolution 56

      ページ: 286-293

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15570089
  • [雑誌論文] Prevention of muscle necrosis induced in rats after envenomation of Trimeresurus flavoviridis (Aamami-Oshima island) venom and Its components, phospholipase A_2 isozymes2003

    • 著者名/発表者名
      Kitano, M., Yoshida, A., Hattori, S., Ohno, M.
    • 雑誌名

      The Annals of Kagoshima University Dental School 23

      ページ: 15-24

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15570089
  • [雑誌論文] Molecular evolution of myotoxic phospholipases A_22003

    • 著者名/発表者名
      Ohno, M., Chijiwa, T., Oda-Ueda, N., Ogawa, T., Hattori, S.
    • 雑誌名

      Toxicon 42

      ページ: 841-854

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15570089
  • [雑誌論文] Interisland mutation of a novel phospholipase A_2 from Trimeresurus flavoviridis venom and evolution of Crotalinae group II phospholipases A_22003

    • 著者名/発表者名
      Chijiwa, T., Hamai, S., Tsubouchi, S., Ogawa, T., Deshimaru, M., Oda-Ueda, N., Hattori, S., Kihara, H., Tsunasawa, S., Ohno, M.
    • 雑誌名

      Journal of Molecular Evolution 57

      ページ: 547-554

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15570089
  • [雑誌論文] Necrosis and regeneration of the skeletal muscle without a marked hemorrhage induced in the rat by envenomation of Trimeresurus flavoviridis venom and its components, phospholipase A_2 isozymes2003

    • 著者名/発表者名
      Kitano, M., Hirano, M., Ishihara, T., Hashima, T., Umemura, E., Yoshida, A., Hattori, S., Ueda, N., Ohno, M.
    • 雑誌名

      The Progress Report of the 2000 and 2001 Survey of the Research Project "Social Homeostasis of Small Islands in an Island Zone" Occasional Papers 38

      ページ: 105-112

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15570089
  • [学会発表] 麻疹ウイルスベクターを利用した高病原性鳥インフルエンザウイルスワクチンの霊長類感染モデルにおける効果2016

    • 著者名/発表者名
      藤幸知子、堀江亮、米田美佐子、倉石武、安井文彦、権賢貞、池田房子、宗片圭祐、石井美穂、木曽有里、佐藤宏樹、服部正策、喜田宏、小原道法、甲斐知恵子
    • 学会等名
      第63回日本実験動物学会
    • 発表場所
      川崎
    • 年月日
      2016-05-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26870147
  • [学会発表] Efficacy of recombinant measles virus expressing highly pathogenic avian influenza virus antigen in non-human primate model2015

    • 著者名/発表者名
      Tomoko Fujiyuki, Ryo Horie, Misako Yoneda, Takeshi Kuraishim Fumihiko Yasui, Hyun-jeoung Kwon, Fusako Ikeda, Keisuke Munekata, Miho Ishii, Yuri Kiso, Mio Omi, Hiroki Sato, Hiroshi Kida, Shosaku Hattori, Michinori Kohara, Chieko Kai.
    • 学会等名
      第63回日本ウイルス学会
    • 発表場所
      福岡国際会議場(福岡県福岡市)
    • 年月日
      2015-11-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26870147
  • [学会発表] H5N1高病原性鳥インフルエンザ組換えワクチニアワクチン単回接種による免疫長期持続作用機序の解析2014

    • 著者名/発表者名
      安井文彦、宗片圭祐、倉石武、服部正策、藤幸知子、米田美佐子、迫田義博、喜田宏、甲斐知恵子、小原道法
    • 学会等名
      第62回日本ウイルス学会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2014-11-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26870147
  • [学会発表] Macaque models of highly pathogenic avian influenza virus infection using a wild water bird-derived strain.2014

    • 著者名/発表者名
      Tomoko Fujiyuki, Misako Yoneda, Fumihiko Yasui, Takeshi Kuraishi, Shosaku Hattori, Hyun-jeong Kwon, Keisuike Munekata, Yuri Kiso, Hiroshi Kida, Michinori Kohara, Chieko Kai.
    • 学会等名
      第14回東京大学生命科学シンポジウム
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2014-04-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26870147
  • [学会発表] 奄美大島のマングース未侵入区域の脊椎動物相 ~油井岳天然林における3年間の自動撮影記録~2009

    • 著者名/発表者名
      石田健・倉石武・服部正策
    • 学会等名
      日本哺乳類学会
    • 発表場所
      台北大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18310151
  • [学会発表] Attenuated recombinant measles virus expressing highly pathogenic avian influenza virus (HPAIV) antigen is protective against HPAIV challenge in cynomolgus monkeys

    • 著者名/発表者名
      Tomoko Fujiyuki, Ryo Horie, Misako Yoneda, Takeshi Kuraishi, Fumihiko Yasui, Keisuke Munekata, Shosaku Hattori, Hiroshi Kida, Michinori Kohara, Chieko Kai.
    • 学会等名
      XVIth International Congress of Virology
    • 発表場所
      カナダ、モントリオール
    • 年月日
      2014-07-27 – 2014-08-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26870147
  • [学会発表] 霊長類感染モデルを用いた高病原性鳥インフルエンザウイルス抗原発現組換え麻疹ウイルスの防御効果の解析

    • 著者名/発表者名
      藤幸知子、堀江亮、米田美佐子、倉石武、安井文彦、宗片圭祐、池田房子、木曽有里、権賢貞、石井美穂、佐藤宏樹、服部正策、喜田宏、小原道法、甲斐知恵子
    • 学会等名
      第61回日本実験動物学会
    • 発表場所
      札幌
    • 年月日
      2014-05-15 – 2014-05-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26870147
  • 1.  大野 素徳 (30038434)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 5件
  • 2.  甲斐 知恵子 (10167330)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 6件
  • 3.  石田 健 (90192484)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 4.  宮下 直 (50182019)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  山田 文雄 (10353905)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  小島 荘明 (00009622)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  古田 隆久 (30143514)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  石井 信夫 (80385377)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  小川 智久 (80240901)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  下東 康幸 (00211293)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  松本 直樹 (40239108)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  北 潔 (90134444)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  長田 良雄 (80282515)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  上田 直子 (70211828)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  高槻 成紀 (00124595)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  関 伸一 (50343801)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  千々岩 崇仁 (30331060)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 18.  藤幸 知子 (50610630)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 6件
  • 19.  米田 美佐子 (40361620)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 6件
  • 20.  小原 道法 (10250218)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 6件
  • 21.  喜田 宏 (10109506)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 6件
  • 22.  伊藤 守 (00176364)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  谷岡 功邦 (10072406)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  垣生 園子 (30051618)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  堀井 俊宏 (80142305)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  松本 芳嗣 (00173922)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  服部 正策 (30134620)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  青柳 東彦 (80037267)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  前園 泰徳
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  亘 悠哉
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  川崎 菜実
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  木原 大
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  赤松 健一
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi