• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

武内 利直  タケノウチ トシナオ

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 00167488
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1989年度 – 1993年度: 千葉大学, 医学部, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
人体病理学 / 実験病理学
キーワード
研究代表者
リンパ上皮腫型胃癌 / ホジキン病 / 血球貪食症候群 / 膿胸 / Epstein-Barr virus(EBV) / latent rnembrane protein(LMP) / In situ hybridizartion(ISH) / Polymerase chain reaction(PCR) / EpsteinーBerr virus(EBV) / HLA / RFLP / 疾患感受性遺伝子 … もっと見る
研究代表者以外
… もっと見る 接着分子 / 細胞接着 / 細胞間相互作用 / モノクロナール抗体 / β1インテグリン / 膜蛋白 / CD44 / インテグリン / IL-11 / steel factor / 骨髄ストロ-マ細胞株 / デスモゾ-ム様細胞接着装置 / インテグリレ / ストロ-マ造血 隠す
  • 研究課題

    (6件)
  • 共同研究者

    (5人)
  •  ヒト腫瘍性疾患とEpstein-Barr Virusの関連性について研究代表者

    • 研究代表者
      武内 利直
    • 研究期間 (年度)
      1993
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      人体病理学
    • 研究機関
      千葉大学
  •  造血細胞ー骨髄支持細胞株間接着分子のアミノ酸配列の決定とリガンドの同定

    • 研究代表者
      張ヶ谷 健一
    • 研究期間 (年度)
      1992
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      千葉大学
  •  リンパ上皮腫型低分化癌におけるEpsteinーBarr Virusの検索研究代表者

    • 研究代表者
      武内 利直
    • 研究期間 (年度)
      1992
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      人体病理学
    • 研究機関
      千葉大学
  •  造血幹細胞で骨髄支持細胞間の細胞膜接着分子の精製と機能解析

    • 研究代表者
      張ケ谷 健一
    • 研究期間 (年度)
      1991
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      千葉大学
  •  造血幹細胞と造血支持細胞間の細胞膜接着分子の精製と機能解析

    • 研究代表者
      張ケ谷 健一
    • 研究期間 (年度)
      1990
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      千葉大学
  •  疾患感受性遺伝子の分子遺伝学的解析研究代表者

    • 研究代表者
      武内 利直
    • 研究期間 (年度)
      1989
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      実験病理学
    • 研究機関
      千葉大学
  • 1.  張ケ谷 健一 (40101894)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  更科 広実 (10110678)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  田丸 淳一 (30188429)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  三方 淳男 (40051289)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  山之端 万里
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi