• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

小林 賢一  Kobayashi Kenichi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 00170316
その他のID
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2016年度 – 2018年度: 東京医科歯科大学, 歯学部附属病院, 講師
2007年度: 東京医科歯科大学, 歯学部附属医院, 講師
2006年度: 東京医科歯科大学, 歯学部附属病院, 講師
2002年度: 東京医科歯科大学, 歯学部附属病院, 講師
2000年度 – 2001年度: 東京医科歯科大学, 大学院・医歯学総合研究科, 講師 … もっと見る
2000年度 – 2001年度: 東京医科歯科大学, 歯学部・附属病院, 講師
2000年度: 東京医科歯科大学, 医学部・附属病院, 講師
1996年度 – 1999年度: 東京医科歯科大学, 歯学部, 講師
1990年度 – 1994年度: 東京医科歯科大学, 歯学部, 講師
1992年度: 東京医科歯科大学, 歯学部, 構師
1989年度: 東京医科歯科大学, 歯学部, 助手
1988年度: 東京医科歯科大学, 歯学部, 文部教官助手
1986年度 – 1987年度: 東京医科歯科大学, 歯学部, 助手 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
補綴理工系歯学 / 補綴・理工系歯学
研究代表者以外
補綴理工系歯学 / 矯正・小児・社会系歯学 / 外科・放射線系歯学 / 補綴理工系歯学
キーワード
研究代表者
digital imaging / 全部床義歯 / bone mineral density / 画像処理 / 超音波診断 / 骨ミネラル量 / Computed Radiography / Complete Denture / 咬合力 / Bモード法 … もっと見る / セラミックス / サンドブラスト / 機械的強度 / 表面処理 / セラミック / 界面 / 陶材 / ジルコニア / mandibular / 骨ミネラル密度 / 下顎骨 / Telemetry / Lateral Excursion / Denture Occlusion / Mandibular Movement / Mastication / テレメ-タ / テレメータ / 側方滑走 / 義歯の咬合 / 下顎運動 / 咀嚼 / Occlusal Force / B-mode / Image Processing / Ultrasonic Diagnosis / Bモ-ド法 … もっと見る
研究代表者以外
全部床義歯 / 老化 / Telemetry / 義歯の咬合 / テレメータリング / DNA / denture mobility / Complete denture / bone mineral content / quantitative image / 放射線 / 不正咬合 / Denture Occlusion / Occlusal force / Complete Denture / テレメ-タリング / 咬合力 / Occlusal contact / 咬合接触 / periodontal ligament / malocclusion / mechanical stimulation / microvasculature / 歯根膜 / 機械的刺激 / 微小血管 / dentistry / tissue regeneration / bioinformatics / senescence / telomere / 組織再生 / 歯科分子診断 / 口腔組織再生 / 遺伝子情報 / テロメア / mastication / complete denture / three-dimensional / 6自由度 / 咀嚼 / Denture mobility / measurement system / X線 / 顎骨吸収 / 骨塩量定量 / 骨ミネラル量 / Decreasing rate in the mucosal thickness / Torus palatinus / B-mode / Relief / Denture foundation / リリーフ域 / 粘弾性測定 / リリ-フ域 / 口蓋隆起 / 粘膜沈下率 / 超音波診断 / 血流量 / リリ-フ / 義歯床支持粘膜 / dual energy subtraction / Absorption of mandible / 骨吸収 / K-edge filtration / Digital image process / Dual energy subtraction / Bone mineral content / 希土類フィルタ / ディジタル画像処理 / デュアルエネルギ-差分 / デュアルエネルギ-差分法 / K吸収端フィルタ / デジタル画像処理 / デュアルエネルギー差分 / 骨塩量 / 青斑核 / 視床下部 / ストレス / 生体計測 / 神経 / 咀嚼筋 / テレメトリ / 口角 / 口腔機能 / 顔面形態 隠す
  • 研究課題

    (19件)
  • 共同研究者

    (23人)
  •  ジルコニア・陶材界面のナノスケール解析による陶材破折の原因究明とその制御研究代表者

    • 研究代表者
      小林 賢一
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      補綴・理工系歯学
    • 研究機関
      東京医科歯科大学
  •  咀囑と咬合を制御する生体計測マイクロモデルとテレメトリックシステム

    • 研究代表者
      粂井 康宏
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2007
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      補綴理工系歯学
    • 研究機関
      東京医科歯科大学
  •  歯科治療の診断,予後における遺伝子情報の有用性-細胞死を規定するテロメアの解析-

    • 研究代表者
      粂井 康宏
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      補綴理工系歯学
    • 研究機関
      東京医科歯科大学
  •  加齢・老化による歯根膜微小循環系の咬合力・矯正力に対する応答性の変化

    • 研究代表者
      飯田 順一郎
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      矯正・小児・社会系歯学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  オルソパントモグラフィ撮影法による骨塩量計測システムの開発研究代表者

    • 研究代表者
      小林 賢一
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      補綴理工系歯学
    • 研究機関
      東京医科歯科大学
  •  義歯装着,骨粗鬆症が顎骨吸収に与える影響研究代表者

    • 研究代表者
      小林 賢一
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      補綴理工系歯学
    • 研究機関
      東京医科歯科大学
  •  数値シミュレーション・口腔内計測の連携による機能時の義歯動揺に関する要因解析手法の確立

    • 研究代表者
      水口 俊介, 長尾 正憲
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      補綴理工系歯学
    • 研究機関
      東京医科歯科大学
  •  義歯装着、骨粗鬆症が顎骨吸収に与える影響研究代表者

    • 研究代表者
      小林 賢一
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      補綴理工系歯学
    • 研究機関
      東京医科歯科大学
  •  高齢者の顎骨吸収に関する定量的研究-老人性骨祖鬆症との関連において-

    • 研究代表者
      長尾 正憲
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      補綴理工系歯学
    • 研究機関
      東京医科歯科大学
  •  口腔機能時における口唇運動のモデル化とその臨床的評価に関する研究

    • 研究代表者
      水口 俊介
    • 研究期間 (年度)
      1994
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      補綴理工系歯学
    • 研究機関
      東京医科歯科大学
  •  義歯支持組織の除重後の挙動に関する研究-部位による回復能の相違について-研究代表者

    • 研究代表者
      鈴木 哲也, 小林 賢一
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1994
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      補綴理工系歯学
    • 研究機関
      東京医科歯科大学
  •  老化および疾患にともなう顎骨吸収に関する定量的研究

    • 研究代表者
      長尾 正憲
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1994
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      補綴理工系歯学
    • 研究機関
      東京医科歯科大学
  •  テレメータ方式による全部床義歯の咀嚼時における側方歯牙滑走量に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      小林 賢一
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1992
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      補綴理工系歯学
    • 研究機関
      東京医科歯科大学
  •  デュアルエネルギー差分法を応用した骨塩空間分布定量装置の開発

    • 研究代表者
      加藤 二久
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1992
    • 研究種目
      試験研究(B)
    • 研究分野
      外科・放射線系歯学
    • 研究機関
      東京医科歯科大学
  •  超音波画像処理による義歯床下粘膜に関する研究ー荷重量と厚さの同時計測システムの開発ー研究代表者

    • 研究代表者
      小林 賢一
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1990
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      補綴理工系歯学
    • 研究機関
      東京医科歯科大学
  •  超音波画像処理による義歯床下粘膜に関する研究-荷重時における厚さの変化-研究代表者

    • 研究代表者
      小林 賢一
    • 研究期間 (年度)
      1988
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      補綴理工系歯学
    • 研究機関
      東京医科歯科大学
  •  テレメ-タリングによる全部床義歯の咀嚼時咬合力に関する研究

    • 研究代表者
      長尾 正憲 (長尾、正憲 マサノリ)
    • 研究期間 (年度)
      1988 – 1989
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      補綴理工系歯学
    • 研究機関
      東京医科歯科大学
  •  補綴領域における超音波断層像の画像処理に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      小林 賢一
    • 研究期間 (年度)
      1987
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      補綴理工系歯学
    • 研究機関
      東京医科歯科大学
  •  咀嚼機能面からみた全部床義歯の咬合接触に関する研究

    • 研究代表者
      長尾 正憲
    • 研究期間 (年度)
      1985 – 1987
    • 研究種目
      一般研究(A)
    • 研究分野
      補綴理工系歯学
    • 研究機関
      東京医科歯科大学
  • 1.  加藤 二久 (70095107)
    共同の研究課題数: 9件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  水口 俊介 (30219688)
    共同の研究課題数: 8件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  関田 俊明 (90236092)
    共同の研究課題数: 8件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  長尾 正憲 (60014213)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  鈴木 哲也 (60179231)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  粂井 康宏 (30161714)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  秋葉 隆 (70184108)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  守澤 正幸 (40191019)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  戸田 一雄 (80134708)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  石田 恵 (00134734)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  佐々木 武仁 (90013896)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  渡邊 竜登美 (10230971)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  谷田部 優 (10182354)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  石鍋 聡 (10232323)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  高岡 清治 (30334444)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  誉田 栄一 (30192321)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  中島 啓介 (80227785)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  小林 千尋 (80126226)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  飯田 順一郎 (90151232)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  平林 義章 (30181184)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  藤森 修 (30128350)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  佐藤 嘉晃 (00250465)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  猪越 正直 (90753715)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi