• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

宮田 亮平  MIYATA Ryohei

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 00174194
その他のID
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2001年度 – 2004年度: 東京芸術大学, 美術学部, 教授
2003年度: 東京芸術大学, 美術研究科, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者
表象芸術 / 人文・社会系
研究代表者以外
金属物性
キーワード
研究代表者
鍛金 / tone / expansibility / sound psychology / gong / folk entertainment / formant / metalsmithing / art / 熱間加工 … もっと見る / 延展性 / 合金比 / 音色 / 展延性 / 音響心理 / 銅鑼 / 民俗芸能 / ホルマント / 美術 / 金工 / からくり / 噴水器 / 江戸のモノづくり … もっと見る
研究代表者以外
チタン化合物 / ガラス / 中炭素鋼 / 転位 / ラス構造 / 江戸時代 / 金属文化財 / Co顔料 / 超鉄鋼 / マルテンサイト / Sn糸 / 陶磁器 / 金属糸 / 機械的性質 / 微細構造 / 着色 / 日本刀 / 古文化財 / 金属 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 共同研究者

    (10人)
  •  歌舞伎銅鑼の形体と音響心理との関係についての研究研究代表者

    • 研究代表者
      宮田 亮平
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      表象芸術
    • 研究機関
      東京芸術大学
  •  奥村菅次作噴水器に関する素材・技法調査及び複製制作による考察研究代表者

    • 研究代表者
      宮田 亮平
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2003
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      人文・社会系
    • 研究機関
      東京芸術大学
  •  人類の材料文明を解き明かす金属古文化財のナノ物性評価

    • 研究代表者
      北田 正弘
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2003
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      金属物性
    • 研究機関
      東京芸術大学
  • 1.  原 智 (60248911)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  佐野 靖 (80187278)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  亀川 徹 (70359686)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  北田 正弘 (70293032)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  井口 泰孝 (90005413)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  桐野 文良 (10334484)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  沖 憲典 (70037860)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  篠原 行雄 (70242253)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  結平 寛
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  紀平 寛
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi