• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

武藤 明徳  Muto Akinori

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 00174243
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 大阪公立大学, 大学院工学研究科 , 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2012年度 – 2018年度: 大阪府立大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授
2008年度: 岡山大学, 大学院自然科学研究科, 准教授
2007年度 – 2008年度: 岡山大学, 大学院・自然科学研究科, 准教授
2005年度 – 2006年度: 岡山大学, 大学院・自然科学研究科, 助教授
2005年度: 岡山大学, 大学院自然科学研究科, 助教授 … もっと見る
2004年度: 岡山大, 工学部, 助教授
2002年度 – 2004年度: 岡山大学, 工学部, 助教授
1996年度 – 1997年度: 岡山大学, 工学部, 講師 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
化工物性・移動操作・単位操作 / 触媒・資源化学プロセス / 反応工学・プロセスシステム / 電力工学・電気機器工学
研究代表者以外
構造・機能材料 / 触媒・化学プロセス / 反応・分離工学 / 社会システム工学・安全システム / 環境技術・環境材料
キーワード
研究代表者
エマルジョン / 解乳化 / 界面活性剤 / 交流電場 / 炭素多孔体 / マイクロ・ナノデバイス / 相分離 / フローケミストリー / 水資源 / 環境技術 … もっと見る / 化学工学 / 油相成分濃縮 / 静置操作 / O/Wエマルジョン / エマルジョン破壊 / 濃縮 / 凝集 / 電場印可 / マイクロデバイス / 水中油乳化液 / 廃棄物再資源化 / クリーミング / 連続解乳化 / BLACK LIGHT / REACTION KINETIC ANALYSIS / POROUS CARBON / RUTHENIUM / METHYLENE BLUE / PHOTOCATALYST / ADSORPTION / TITANIUM PHOSPHATE / 複合材料 / Ru触媒 / 無機紫外線遮蔽材 / バンドギャップ / ブラックライト / 反応速度解析 / ルテニウム / メチレンブルー / 光触媒 / 吸着 / リン酸チタン / エマルション / マイクロ流路 / 交流電流 / 電場 / マイクロリアクター / 誘起電荷 / W/Oエマルション / イオン強度 / 有機溶媒 / 比誘電率 / 溶媒 / W/O型エマルジョン / 誘電率 / 電解質 / 周波数 / 充放電特性 / 非水雰囲気制御操作 / 真空加熱処理 / 高度脱水 / 多孔性炭素電極材料 / 非水電解質液 / 電気二重層キャパシタ / 樹脂 / 賦活 / 前駆体構造 / 静電容量 / 電解液 / 細孔構造 / キャパシタ … もっと見る
研究代表者以外
Ion Exchange Resin / 細孔構造 / 水熱処理 / マイクロリアクター / メソポアシリカ / 固体酸触媒 / 燃料油 / プラスチック / Capacitor electrode / TiP207 Photo catalyst / Ruthenium Oxide, RuO2 / Zirconium Oxide, ZrO2 / Cerium Oxide, CeO2 / Pyrolysis / Wood biomass / 微粒子 / 酸化物 / 2rO_2 / ベンズアルデヒド合成 / Ni担持触媒 / メタン部分酸化 / ZrO_2 / CeO_2 / キャパシタ炭素電極 / 燐酸チタニア系光触媒 / 酸化ルテニウムRuO2 / 酸化ジルコニウムZeO2 / 酸化セリウムCeO2 / 熱分解炭化 / 廃イオン交換樹脂 / 木質バイオマス / Higher Elastics of Metal Compounds - Carbon Matrix Composite / Long Life Catalysts / Catalytic Activation by Molecular Oxygen / Pore Structure Controlling / Sawdust / Nano Size Metal Compounds-Porous Carbon Matrix / Carbothermal Reduction / 触媒 / 吸着 / 多孔質炭素 / 熱還元 / 炭素熟還元 / 高弾力性無機・有機複合体 / 高活性低劣化触媒 / 分子状酸素活性化酸化触媒 / 細孔構造制御 / おが屑 / イオン交換樹脂 / ナノ金属化合物-炭素多孔質複合体 / 炭素熱還元 / Pore Size Distribution / Molecular Sieving Adsorption / Adsorption Capacity / High Surface Area Carbon / Actived Carbon Fiber / Carbon Fiber / トリハロメタン(THM) / 吸着の速度と容量 / 炭素の不融化処理 / 分子ふるい炭素(MSC) / 炭酸ガスによる炭素賦活 / 活性炭素繊維(ACF)の製造 / ピッチ系炭素繊維 / 吸着速度 / 吸着容量 / 細孔径分布 / 分子ふるい吸着 / 高表面積炭素 / 活性炭素繊維(ACF) / 炭素繊維 / 最適配分調整 / ダイナミックシミュレータ / 安全管理統合化情報システム / 異常診断 / コンビナート / 災害時安全 / 分散協調制御システム / 入力制約制御系 / 経路計画問題 / 故障診断 / 災害発生時作業指示装置 / 運転支援システム / 安全制御統合化環境 / 防災活動支援装置 / 運転員支援 / アクティビティモデル / エージェント / ネットワーク / 減災 / 安全工学 / システム工学 / 情報システム / 脱臭素化 / マイクロリアクタ / 脱臭素 / プラスチックリサイクル / HIPS-Br / 臭素系難燃剤 / 炭素析出 / 炭化水素 / リサイクル / 油化分解 / コ-ク生成 / シリカ・アルミナ / ポリオレフィン / 熱分解 隠す
  • 研究課題

    (11件)
  • 研究成果

    (47件)
  • 共同研究者

    (19人)
  •  O/W型エマルジョンの革新的解乳化プロセスの開発研究代表者

    • 研究代表者
      武藤 明徳
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      化工物性・移動操作・単位操作
    • 研究機関
      大阪府立大学
  •  電場の効果を強化した高速解乳用マイクロリアクターの研究開発研究代表者

    • 研究代表者
      武藤 明徳
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      反応工学・プロセスシステム
    • 研究機関
      大阪府立大学
  •  災害時コンビナート機能維持のための高度安全制御統合化環境の構築

    • 研究代表者
      井上 昭
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(S)
    • 研究分野
      社会システム工学・安全システム
    • 研究機関
      岡山大学
  •  溶融プラスチックからの脱ハロゲン用高温水蒸気マイクロリアクタの開発

    • 研究代表者
      阪田 祐作
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2005
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      環境技術・環境材料
    • 研究機関
      岡山大学
  •  有機高分子マトリックスを利用した酸化物微粒子の調製

    • 研究代表者
      阪田 祐作
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      構造・機能材料
    • 研究機関
      岡山大学
  •  新規高活性リン酸チタン光触媒-炭素多孔体複合材による水中の溶存有機物の高度除去研究代表者

    • 研究代表者
      武藤 明徳
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      触媒・資源化学プロセス
    • 研究機関
      岡山大学
  •  非酸化物系電気化学スーパーキャパシタ用電極の創製研究代表者

    • 研究代表者
      武藤 明徳
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2004
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      電力工学・電気機器工学
    • 研究機関
      岡山大学
  •  メソポアシリカ触媒によるプラスチックの油化分解

    • 研究代表者
      阪田 祐作
    • 研究期間 (年度)
      1997
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      岡山大学
  •  プラスチックの燃料油化分解プロセス用液相接触固体触媒の開発

    • 研究代表者
      阪田 祐作
    • 研究期間 (年度)
      1996
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      岡山大学
  •  炭素熱還元法による金属高分散炭素触媒の新規合成法の開発

    • 研究代表者
      阪田 祐作
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      触媒・化学プロセス
    • 研究機関
      岡山大学
  •  ピッチ系炭素繊維からの分子ふるい性繊維状活性炭素の製造

    • 研究代表者
      阪田 祐作
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      反応・分離工学
    • 研究機関
      岡山大学

すべて 2019 2018 2016 2015 2014 2013 2009 2008 2007 2006 2005 2004 2003 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 産業財産権

  • [雑誌論文] 電場印加による解乳化装置および解乳化方法2018

    • 著者名/発表者名
      武藤明徳
    • 雑誌名

      分離技術のシーズとライセンス技術の実用化

      巻: 1 ページ: 101-107

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H04554
  • [雑誌論文] Continuous Flow Demulsification of a Water-in-Toluene Emulsion by an Alternating Electric Field2015

    • 著者名/発表者名
      Akinori Muto, Tomoyuki Matsumoto, Hayato Tokumoto
    • 雑誌名

      Separation and Purification Technology

      巻: 156 ページ: 175-182

    • DOI

      10.1016/j.seppur.2015.09.071

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24560943
  • [雑誌論文] SPAN80を安定剤とするエマルジョンの電場印加法による解乳化2015

    • 著者名/発表者名
      武藤明徳
    • 雑誌名

      日本食品工学会誌

      巻: 16 号: 2 ページ: 177-180

    • DOI

      10.11301/jsfe.16.177

    • NAID

      130005109621

    • ISSN
      1345-7942, 1884-5924
    • 言語
      日本語
    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24560943
  • [雑誌論文] Continuous demulsification of water and toluene emulsion using electric field in a mm-order diameter tube2014

    • 著者名/発表者名
      A. Muto, T. Matsumoto, and H. Tokumoto
    • 雑誌名

      Proceedings of the 10th International Conference on Separation Science and Technology (ICSST14)

      巻: 10

    • 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24560943
  • [雑誌論文] リン酸チタン-炭素系複合材料による水中のメチレンブルーの除去分解2008

    • 著者名/発表者名
      武藤明徳, 上原修, ThalladaBhaskar, 阪田祐作, 平井隆之
    • 雑誌名

      粉体粉末および粉末冶金 55巻・1号

      ページ: 51-54

    • NAID

      10020125117

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15360431
  • [雑誌論文] TAKAYUKI HIRAI, DECOMPOSITION OF METHYLENE BLUE IN WATER BY A COMPOSITE OF TITANIUM PHOSPHATE - POROUS CARBON2008

    • 著者名/発表者名
      AKIORI, MUTO, OSAMU, UEHARA, THALLADA, BHASKAR, YUSAKU, SAKATA
    • 雑誌名

      JOURNAL OF JAPAN SOCIETY OF POWDER AND POWDER METALLURGY 55

      ページ: 151-54

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15360431
  • [雑誌論文] Prreparation of Ruthenium-Porous Carbon Composite from a Chelete resin And its Application to capacitor Electrode (in papanese)2006

    • 著者名/発表者名
      A.Muto, Y.Tohji, T.Bhaskar, Y.Sakata
    • 雑誌名

      J.Jpn.Soc.Powder Metallurgy Vol.53, 53

      ページ: 971-977

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15360368
  • [雑誌論文] Development of a Microreactor for Kinetics Analysis2006

    • 著者名/発表者名
      Masa-aki Ebata, Akinori Muto, Akira Inoue
    • 雑誌名

      Proceedings of the Fifth International Workshop on Micro Chemical Plants

      ページ: 44-44

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16101005
  • [雑誌論文] Liquid phase Oxidation of Benzene to Phenol with Molecular Oxygen using Carbon-based Fe-Pd and Cu-Pd Catalyst2006

    • 著者名/発表者名
      Md.A.Uddin, M.Tanihara, A.Muto, Y.Sakata
    • 雑誌名

      J. of the Fac. of Environmental Science and Technology Vol.11

      ページ: 99-101

    • NAID

      120002313983

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15360368
  • [雑誌論文] Alkaline hydrothermal treatment of brominated high impact polystylene (HIPS-Br) for bromine and bromine free plastics recovery2006

    • 著者名/発表者名
      M.Brebu, T.Bhaskar, A.Muto, Y.Sakata
    • 雑誌名

      Chemosphere (印刷中)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15651031
  • [雑誌論文] Liquid phase Oxidation of Benzene to Phenol with Molecular Oxygen using Carbon-based Fe-Pd and Cu-Pd Catalyst2006

    • 著者名/発表者名
      Md.A.Uddin, M.Tanihara, A.Muto, Y.Sakata
    • 雑誌名

      J. of the Faculty of Environmental Science and Technology 11

      ページ: 99-101

    • NAID

      120002313983

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15360368
  • [雑誌論文] キレート樹脂からのルテニウム-多孔性炭素複合材の開発とキャパシタ電極への応用2006

    • 著者名/発表者名
      武藤明徳, 田路勇樹, Thallada Bhaskar, 阪田祐作
    • 雑誌名

      粉体および粉末冶金 53

      ページ: 971-977

    • NAID

      10018422185

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15360368
  • [雑誌論文] Activated Carbon Monoliths from Phenol Resin and Carbonized Cotton Fiber for Methane Storage2005

    • 著者名/発表者名
      A..Muto, T.Bhaskar, S.Tsuneishi, Y.Sakata, H.Ogasa
    • 雑誌名

      Energy & Fuelsl 19

      ページ: 251-257

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15360368
  • [雑誌論文] Microdevices of Microreactor System for Analysis of Chemical Reaction Rate.2005

    • 著者名/発表者名
      Akinori Muto, Takashi Sasaki, Yasuo Sonoda, Thallada Bahaskar, Yusaku Sakta, Akira Inoue
    • 雑誌名

      Proc.of SICE Annual Conference 2006

      ページ: 2017-2020

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16101005
  • [雑誌論文] ナノ金属化合物(Ni, La, Zr)多孔性炭素複合体の合成と有機変換触媒への応用2005

    • 著者名/発表者名
      T.Bhaskar, 武藤 明徳, 吉村 伸吾, 阪田 祐作
    • 雑誌名

      粉体粉末冶金協会研究発表会要旨集(1-01A)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15360368
  • [雑誌論文] Removal of nitrogen, bromine, and chlorine from PP/PE/PS/PVC/ABS-Br Pyrolysis liquid products using Fe-and Ca-based catalysts2005

    • 著者名/発表者名
      M.Brebu, T.Bhaskar, K.murai, A.Muto, Y.Sakata, Md.A.Uddin
    • 雑誌名

      Polymer Degradation and Stability 87.2

      ページ: 225-230

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15651031
  • [雑誌論文] Activated Carbon Monoliths from Phenol Resin and Carbonized Cotton Fiber for Methane Storage2005

    • 著者名/発表者名
      A..Muto, T.Bhaskar, S.Tsuneishi, Y.Sakata, H.Ogasa
    • 雑誌名

      Energy & Fuels Vol.19

      ページ: 251-257

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15360368
  • [雑誌論文] Effect of poly(ethylene terephthalate) on the pyrolysis of brominated flame retardant containing high impact polystyrene and catalytic debromination of the liquid products2004

    • 著者名/発表者名
      T.Bhaskar, J.Kaneko, A.Muto, Y.Sakata, E.Jakab, T.Matsui, Md.A.Uddin
    • 雑誌名

      Journal of Analytical and Applied Pyrolysis 71/2

      ページ: 765-777

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15651031
  • [雑誌論文] Preparation, Characterization of nano-crystalline Ceo_2-ZrO_2 catalyst by dry method : Effect of oxidizing conditions2004

    • 著者名/発表者名
      A.Muto, T.Bhaskar, Y.Sakata, Y.Kusano, K.murakami
    • 雑誌名

      Applied Catalysis A : General 275,1-2

      ページ: 173-181

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15360368
  • [雑誌論文] Preparation of novel Ti2O7 carbon composite using ion-exchanged resin(C467) and evaluation for photocatalytic decomposition of 2-propanol2004

    • 著者名/発表者名
      A.Muto, K.Ida, T.Bhaskar, Md.A.Uddin, S.Takashima, T.Hirai, Y.Sakata
    • 雑誌名

      Applied CatalystsA : Generqal Vol.275

      ページ: 163-168

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15360368
  • [雑誌論文] Preparation and characterization of nanocrystalline CeO2-ZrO2 catalysts by dry method : effect of oxidizing conditions2004

    • 著者名/発表者名
      A.Muto, K.Ida, T.Bhaskar, Y.Kaneshiro, Y.Sakata, Y.Kusano, K.Murakami
    • 雑誌名

      Applied CatalystsA : Generqal Vol.275

      ページ: 173-181

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15360368
  • [雑誌論文] Preparation and characterization of nanocrystalline CeO2-ZrO2 catalysts by dry method : effect of oxidizing conditions2004

    • 著者名/発表者名
      A.Muto, K.Ida, T.Bhaskar, Y.Kaneshiro, Y.Sakata, Y.Kusano, K.Murakami
    • 雑誌名

      Applied Catalysis A : General 275

      ページ: 173-181

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15360368
  • [雑誌論文] TiP_2O_7 fine particle for photocatalytic decomposition of 2-propanol2004

    • 著者名/発表者名
      Akinori MUTO, Kiyonobu IDA, Thallada BHASKAR, Seisuke TAKASHIMA, Takayuki HIRAI, Yusaku SAKATA
    • 雑誌名

      Proceedings of the 10th of APPChE Congress

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15360431
  • [雑誌論文] Crystalline Control of Bincho Charcoal by using Catalytic Graphitization and Electromagnetic Wave Absorption Characteristics of Derived Carbon2004

    • 著者名/発表者名
      Y.Uchida, M.Nakanishi, T.Fujii, J.Takada, A.Muto, Y.Sakata, Y.Kusano, T.Kikuchi
    • 雑誌名

      Transactions of the Materials Research Society of Japan 29

      ページ: 2511-2514

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15360368
  • [雑誌論文] Crystalline Control of Bincho Charcoal by using Catalytic Graphitization and Electromagnetic Wave Absorption Characteristics of Derived Carbon2004

    • 著者名/発表者名
      Y.Uchida, M.Nakanishi, T.Fujii, J.Takada, A.Muto, Y.Sakata, Y.Kusano, T.Kikuchi
    • 雑誌名

      Transactions of the Materials Research Society of Japan Vol.29

      ページ: 2511-2514

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15360368
  • [雑誌論文] Preparation of novel Ti2O7 carbon composite using ion-exchanged resin(C467) and evaluation for photocatalytic decomposition of 2-propanol2004

    • 著者名/発表者名
      A.Muto, K.Ida, T.Bhaskar, Md.A.Uddin, S.Takashima, T.Hirai, Y.Sakata
    • 雑誌名

      Applied Catalysis A : General 260

      ページ: 163-168

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15360368
  • [雑誌論文] Preparation of nevel TiP_2O_7 carbon compoiste using ion exchange resin (C467) and evaluation for photocatalytic decomposition of isopropyl alcohol2004

    • 著者名/発表者名
      Akinori MUTO, Kiyonobu Ida, Thallada Baskar, Md.Azhar Uddin, Seisuke Takashima, Takayuki Hirai, Yusaku Sakata
    • 雑誌名

      Applied Catalysis A : General 260

      ページ: 163-164

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15360431
  • [雑誌論文] Pyrolysis studies of PP/PE/PS/PVC/HIPS-Br mixed with PET Plastics and dehalogenation (Br, Cl) of liquid products2004

    • 著者名/発表者名
      T.Bhaskar, J.Kaneko, A.Muto, Y.Sakata, E.Jakab, T.Matsui, Md.A.Uddin
    • 雑誌名

      Journal of Analytical and Applied Pyrolysis 72/1

      ページ: 27-33

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15651031
  • [雑誌論文] Debromination of flame retarded high impact polystyrene (HIPS-Br) by Hydrothermal Treatment and Recovery of Bromine free Plastics2003

    • 著者名/発表者名
      M.A.Uddin, T.Bhaskar, Toshiaki Kusaba, Kenji Hamano, A.Muto, Y.Sakata
    • 雑誌名

      Green Chemistry 5

      ページ: 203-206

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15651031
  • [雑誌論文] Utilization of waste biomass and replacement of stoichiometric reagents for the synthesis of nanocrystalline CeO2, ZrO2 nd CeO2-ZrO22003

    • 著者名/発表者名
      A.Muto, T.Bhaskar, Y.Kaneshiro, Md.A.Uddin, Y.Sakata, Y.Kusano, K.Murakami
    • 雑誌名

      Green Chemistry 5

      ページ: 480-483

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15360368
  • [雑誌論文] Utilization of waste biomass and replacement of stoichiometric reagents for the synthesis of nanocrystalline CeO2, Zr02 nd Ce02-ZrO22003

    • 著者名/発表者名
      A.Muto, T.Bhaskar, Y.Kaneshiro, Md.A.Uddin, Y.Sakata, Y.Kusano, K.Murakami
    • 雑誌名

      Green Chemistry Vol.5

      ページ: 480-483

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15360368
  • [雑誌論文] Utilization of waste biomass and replacement of stoichiometric reagents for the synthesis of nanocrystalline CeO_2, ZrO_2 and CeO_2-ZrO_22003

    • 著者名/発表者名
      A.Muto, T.Bhaskar, Y.Kaneshiro, Md.A.Uddin, Y.Sakata, Y.Kusano, K.Murakami
    • 雑誌名

      Green Chemistry 5

      ページ: 480-483

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15360368
  • [産業財産権] 解乳化装置及び解乳化方法2016

    • 発明者名
      武藤明徳
    • 権利者名
      武藤明徳
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2016-040330
    • 出願年月日
      2016-03-02
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24560943
  • [産業財産権] 解乳化装置および解乳化方法2013

    • 発明者名
      武藤 明徳
    • 権利者名
      大阪府立大学
    • 産業財産権種類
      特許
    • 出願年月日
      2013-02-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24560943
  • [学会発表] エマルジョンの油相体積分率がマイクロ流路内の交流電場による解乳化におよぼす影響2019

    • 著者名/発表者名
      溝口祐樹,平口悠一, 衣川康一朗, 西岡優介,武藤明徳
    • 学会等名
      化学工学会第84年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H04554
  • [学会発表] Demulsification of oil-in-water emulsions by an alternative electric field: Droplet size distribution and demulsification efficiency2018

    • 著者名/発表者名
      Yuki Mizoguchi, Akinori Muto
    • 学会等名
      The 6th International Workshop on Process Intensification
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H04554
  • [学会発表] マイクロ流路を用いた電場印加法によるO/W型エマルジョンの解乳化2018

    • 著者名/発表者名
      溝口 祐樹、武藤 明徳
    • 学会等名
      化学工学会第83年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H04554
  • [学会発表] O/W型エマルジョンの電場印加法による解乳化2016

    • 著者名/発表者名
      衣川康一朗,武藤明徳,徳本勇人
    • 学会等名
      第18回化学工学会学生発表会(福岡大会)
    • 発表場所
      福岡大学七隈キャンパス(福岡市城南区)
    • 年月日
      2016-03-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24560943
  • [学会発表] 安定なエマルジョンを連続・迅速・低コストで 解乳化する装置の開発.2015

    • 著者名/発表者名
      武藤明徳
    • 学会等名
      イノベーション・ジャパン2015
    • 発表場所
      東京ビッグサイト(東京都江東区)
    • 年月日
      2015-08-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24560943
  • [学会発表] SPAN80を安定剤とするエマルジョンの 電場印加法による解乳化2015

    • 著者名/発表者名
      武藤明徳
    • 学会等名
      食品新技術研究会第17回例会
    • 発表場所
      東京海洋大学(東京都港区)
    • 年月日
      2015-04-17
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24560943
  • [学会発表] 有機合成反応の周辺操作への マイクロリアクターの応用.2015

    • 著者名/発表者名
      武藤明徳
    • 学会等名
      京都大学マイクロ化学生産研究コンソーシアム 「2015 年度第1回年度全体会議および講演会」
    • 発表場所
      京都大学桂キャンパス(京都市西区)
    • 年月日
      2015-04-20
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24560943
  • [学会発表] マイクロ流路中のエマルジョンの電場印加による解乳化におよぼす有機相の種類ならびに水相中の電解質の影響2015

    • 著者名/発表者名
      武藤明徳、松本朋之、平口悠一、徳本勇人
    • 学会等名
      化学工学会第80年会
    • 発表場所
      芝浦工業大学豊洲キャンパス(東京都江東区)
    • 年月日
      2015-03-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24560943
  • [学会発表] マイクロリアクターを用いたオンライン解析システムによる液相反応速度の解析2009

    • 著者名/発表者名
      神谷康浩, 江端公章, 武藤明徳, 井上昭
    • 学会等名
      化学工学会第11回化学工学会学生発表会研究講演要旨集, 48
    • 発表場所
      岡山
    • 年月日
      2009-02-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16101005
  • [学会発表] 迅速混合マイクロデバイスを用いた液相反応速度の解析2008

    • 著者名/発表者名
      武藤明徳, 江端公章, 井上昭
    • 学会等名
      化学工学会第40回秋季大会
    • 発表場所
      仙台、東北大学
    • 年月日
      2008-09-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16101005
  • [学会発表] Development of a microreactor for rapid analysis of chemical reaction kinetics with absorption spectroscopy2008

    • 著者名/発表者名
      Akinori Muto, Masa-aki Ebata, Akira Inoue
    • 学会等名
      The SICE annual conference
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16101005
  • [学会発表] Development of a microreactor for rapid analysis of chemical reaction kinetics2007

    • 著者名/発表者名
      Masa-aki Ebata, Akinori Muto and Akira Inoue
    • 学会等名
      SICE Annual Conference 2007
    • 発表場所
      高松市
    • 年月日
      2007-09-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16101005
  • [学会発表] マイクロ流路に発生させた高電場によるトルエン―水系エマルジョンの解乳化

    • 著者名/発表者名
      松本朋之, 徳本勇人, 武藤明徳
    • 学会等名
      化学工学会第45回秋季大会(2013年9月, 岡山)
    • 発表場所
      岡山市
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24560943
  • 1.  阪田 祐作 (70032951)
    共同の研究課題数: 8件
    共同の研究成果数: 26件
  • 2.  UDDIN Md.Azh (70263613)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  BHASKAR T. (40359881)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 26件
  • 4.  井上 昭 (60026234)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 6件
  • 5.  小西 正躬 (50322235)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  五福 明夫 (20170475)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  梶原 康博 (70224409)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  トウ 明聡 (20295124)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  島田 行恭 (10253006)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  今井 純 (50243986)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  徳本 勇人 (70405348)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 5件
  • 12.  平井 隆之 (80208800)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 13.  ガッバール ホサム・アブデル (50403481)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  鈴木 和彦 (50196797)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  西野 博
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  山田 嘉昭
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  KARAGOZ Selhan
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  SELHAN Karagoz
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  村上 一幸
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi