• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

加藤 洋子  KATO Yoko

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 00182345
その他のID
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2006年度 – 2015年度: 日本大学, 国際関係学部, 教授
2000年度 – 2001年度: 日本大学, 国際関係学部, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者
国際関係論 / 政治学
キーワード
研究代表者
移民 / 情報技術革命 / 人の移動 / 米国 / 国際関係 / 輸出規制 / アメリカ / 留学 / 教育 / 科学技術 … もっと見る / 東アジア / nation-stages / strategies / Asia / the end of the Cold War / the Cold War / export controls / immigration restrictions / the United States / 国民国家 / 資本主義 / 国家 / 戦略 / 冷戦の終焉 / 冷戦 / アジア / 輸出管理 / 移民規制 / アメリカの対外戦略 / アメリカ史 / 国家、国境、境界 / 国家・国境・境界 / 国家の変容 / 日本 / 教育・研究 / 教育・留学 / 安全保障 / ポスト冷戦 / 技術移転 / 中国 隠す
  • 研究課題

    (4件)
  • 研究成果

    (29件)
  •  再考:米国の移民法―人・物の移動規制と国家の変容―研究代表者

    • 研究代表者
      加藤 洋子
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      国際関係論
    • 研究機関
      日本大学
  •  人の移動、科学技術の教育・研究と輸出規制-米国の安全保障政策との関連から-研究代表者

    • 研究代表者
      加藤 洋子
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      国際関係論
    • 研究機関
      日本大学
  •  共産圏崩壊後の米国の輸出規制-東アジアを中心に-研究代表者

    • 研究代表者
      加藤 洋子
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      国際関係論
    • 研究機関
      日本大学
  •  「冷戦の終焉」と米国の移民・移民政策--その歴史的分析-研究代表者

    • 研究代表者
      加藤 洋子
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      政治学
    • 研究機関
      日本大学

すべて 2015 2014 2013 2012 2011 2010 2009 2008 2007 2006

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 『「人の移動」のアメリカ史-移動規制から読み解く国家基盤の形成と変容-』2014

    • 著者名/発表者名
      加藤洋子
    • 総ページ数
      262
    • 出版者
      彩流社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25380205
  • [雑誌論文] The United States of America とThe United States of Europe-その連邦制への道のりー2015

    • 著者名/発表者名
      加藤洋子
    • 雑誌名

      国際関係研究(日本大学)

      巻: 36・1 ページ: 1-14

    • NAID

      40020667507

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25380205
  • [雑誌論文] 人の移動規制と州権-南北戦争前のアメリカを中心に-2013

    • 著者名/発表者名
      加藤洋子
    • 雑誌名

      『国際関係研究』(日本大学国際関係研究所)

      巻: 34巻1号 ページ: 17-29

    • NAID

      40019888379

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25380205
  • [雑誌論文] アリゾナ州移民法(S.B.1070)とアメリカの不法移民規制―その歴史的背景―2012

    • 著者名/発表者名
      加藤洋子
    • 雑誌名

      『国際関係研究』(日本大学国際関係研究所)

      巻: 第33巻第1号 ページ: 1-15

    • NAID

      40019516650

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530153
  • [雑誌論文] 「アリゾナ州移民法(S.B.1070)とアメリカの不法移民規制-その歴史的背景」日本大学国際関係研究所2012

    • 著者名/発表者名
      加藤洋子
    • 雑誌名

      国際関係研究

      巻: 第33巻、第1号 ページ: 1-15

    • URL

      http://www.ir.nihon-u.ac.jp/pdf/publication_02_33_01.pdf

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530153
  • [雑誌論文] The Fulbright Program and Japan-US Relations 1952-20102012

    • 著者名/発表者名
      Kato Yoko
    • 雑誌名

      The U.S.-Japan Special Relationship in a Changing World, Proceedings, Joint Symposium, Nihon University and St.Norbert College, 2011

      ページ: 51-64

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530153
  • [雑誌論文] The Fulbright Program and Japan-US Relations 1952-20102012

    • 著者名/発表者名
      Kato, Yoko
    • 雑誌名

      The U.S.-Japan Special Relationship, in a Changing World, Joint Symposim, Nihon University and St. Nobert College

      ページ: 51-64

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530153
  • [雑誌論文] 「2010年の米国の国勢 調査(センサス)と代議制民主主義-スペイン領アメリカの遺産」日本大学国際関係研究所2011

    • 著者名/発表者名
      加藤洋子
    • 雑誌名

      国際関係研究

      巻: 第32巻第1号 ページ: 1-18

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530153
  • [雑誌論文] 2010年の米国の国勢調査(センサス)と代議制民主主義-スペイン領アメリカの遺産-2011

    • 著者名/発表者名
      加藤洋子
    • 雑誌名

      国際関係研究(日本大学国際関係研究所)

      巻: 第32巻第1号 ページ: 1-18

    • NAID

      40019074141

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530153
  • [雑誌論文] 「国家安全保障、情報技術革命と米国の留学生政策-科学技術分野のヴィザ規制と輸出規制を切り口に」日本大学国際関係研究所2010

    • 著者名/発表者名
      加藤洋子
    • 雑誌名

      国際関係研究

      巻: 第31巻第1号 ページ: 9-19

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530153
  • [雑誌論文] 国家安全保障、情報技術革命と米国の留学生政策-科学技術分野のヴィザ規制と輸出規制を切り口に-2010

    • 著者名/発表者名
      加藤洋子
    • 雑誌名

      国際関係研究(日本大学国際関係学部国際関係研究所)

      巻: 第31巻1号 ページ: 9-19

    • NAID

      40017404521

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530153
  • [雑誌論文] 米国の入国管理政策と国土安全保障-9.11テロ後を中心に-2009

    • 著者名/発表者名
      加藤洋子
    • 雑誌名

      平成20年度文部科学省委託事業安全・安心技術プロジェクト報告書

      ページ: 157-158

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530120
  • [雑誌論文] Expert's Point of View2008

    • 著者名/発表者名
      加藤洋子
    • 雑誌名

      CISTEC journal

      ページ: 76-79

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530120
  • [雑誌論文] 人種・エスニシティの多様化が進む米国-2000年の国勢調査 (センサス) と複合人種を中心に-2008

    • 著者名/発表者名
      加藤洋子
    • 雑誌名

      国際関係研究(日本大学) 29巻2号

      ページ: 105-121

    • NAID

      40016323369

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530120
  • [雑誌論文] 科学技術の教育・研究、人の移動とみなし輸出規制-米中関係の文脈で-2007

    • 著者名/発表者名
      加藤洋子
    • 雑誌名

      『国際問題』 567号

      ページ: 24-33

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530120
  • [雑誌論文] 科学技術の教育・研究、人の移動とみなし輸出規制-米中関係の文脈で2007

    • 著者名/発表者名
      加藤洋子
    • 雑誌名

      国際問題 567巻

      ページ: 24-33

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530120
  • [雑誌論文] 技術移転をめぐる輸出規制と米中関係 -みなし輸出論争を事例に-2007

    • 著者名/発表者名
      加藤洋子
    • 雑誌名

      日本大学学術研究助成金〔国際総合研究〕研究題目 「情報ネットワークとアジアの経済・社会の変容」研究報告書

      ページ: 1-1

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530120
  • [雑誌論文] 国家による規制と人の移動 -スペイン領アメリカと英領アメリカの場合-2006

    • 著者名/発表者名
      加藤洋子
    • 雑誌名

      国際関係研究 27巻2号

      ページ: 1-21

    • NAID

      40015153845

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530120
  • [学会発表] 境界と国家-アメリカの場合-2014

    • 著者名/発表者名
      加藤洋子
    • 学会等名
      北海道大学スラブ・ユーラシア研究センタ―境界研究ユニット・北米研究部会
    • 発表場所
      中央大学
    • 年月日
      2014-10-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25380205
  • [学会発表] 移民と米国の移民法:情報技術革命下の「国家」と「国家を超える動き」のなかで2012

    • 著者名/発表者名
      加藤洋子
    • 学会等名
      学際研究会
    • 発表場所
      日本大学国際関係学部
    • 年月日
      2012-01-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530153
  • [学会発表]2012

    • 著者名/発表者名
      加藤洋子
    • 学会等名
      「移民と米国の移民法-情報技術革命下の国家と国家を超える動きのなかで-」学際研究会
    • 発表場所
      日本大学国際関係学部
    • 年月日
      2012-01-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530153
  • [学会発表] The Fulbright Program and Japan-US Relations 1952-20102011

    • 著者名/発表者名
      Kato, Yoko
    • 学会等名
      Presentation at the Joint Symposium, Nihon University and St.
    • 発表場所
      Nobert College
    • 年月日
      2011-10-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530153
  • [学会発表] The Fulbright Program and Japan-US Relations 1952-20102011

    • 著者名/発表者名
      Kato Yoko
    • 学会等名
      Joint Symposium, Nihon University and St.Norbert College
    • 発表場所
      College of International Relations, Nihon University
    • 年月日
      2011-10-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530153
  • [学会発表] アメリカの対東アジア政策と日米関係-その過去、現在、未来-2008

    • 著者名/発表者名
      加藤洋子
    • 学会等名
      日本大学国際関係学部平成20年度下期市民公開講座
    • 年月日
      2008-10-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530120
  • [学会発表] 人・物の移動と国家-米国の場合-2008

    • 著者名/発表者名
      加藤洋子
    • 学会等名
      日本安全保障貿易学会同志社大学
    • 年月日
      2008-03-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530120
  • [学会発表] 「人・物の移動と国家-米国の場合-」2008

    • 著者名/発表者名
      加藤洋子
    • 学会等名
      日本安全保障貿易学会
    • 発表場所
      同志社大学
    • 年月日
      2008-03-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530120
  • [学会発表] 米国の入国管理政策と国土安全保障-9.11テロ後を中心に-2008

    • 著者名/発表者名
      加藤洋子
    • 学会等名
      グローバル・ヘルス・セキュリティ・プロジェクト
    • 発表場所
      慶應義塾大学グローバル・セキュリティ研究所
    • 年月日
      2008-09-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530120
  • [学会発表] 科学教育研究、人の移動とみなし輸出規制-米中関係の文脈で-2007

    • 著者名/発表者名
      加藤洋子
    • 学会等名
      日本国際政治学会
    • 発表場所
      福岡国際会議場
    • 年月日
      2007-10-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530120
  • [学会発表] 「科学教育研究、人の移動とみなし輸出規制-米中関係の文脈で-」2007

    • 著者名/発表者名
      加藤洋子
    • 学会等名
      日本国際政治学会
    • 発表場所
      福岡国際会議場
    • 年月日
      2007-10-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530120

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi