• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

富平 美波  TOMIHIRA Miwa

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 00188799
その他のID
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2005年度 – 2020年度: 山口大学, 人文学部, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者
言語学
キーワード
研究代表者
中国語学 / 音韻 / 中国語 / 音韻学 / 学史 / 切韻声原 / 方中履 / 古今釈疑 / 切字釈疑 / 門法 … もっと見る / 明清 / 音韻学史 / Wushenenu / Dushutnne / Maoshi Yuaniie / Hao Jing / Ming / Archaic Chinese / phonology / Chinese / 韻書 / 経 / 明代 / ?敬 / 五声譜 / 読書通 / 毛詩原解 / 〓敬 / 明 / 古音学 / 等母配位 隠す
  • 研究課題

    (4件)
  • 研究成果

    (34件)
  •  『続通志』「七音略」とその門法の研究研究代表者

    • 研究代表者
      富平 美波
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      言語学
    • 研究機関
      山口大学
  •  「切字釈疑」の研究研究代表者

    • 研究代表者
      富平 美波
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      言語学
    • 研究機関
      山口大学
  •  「切字釈疑」訳注研究代表者

    • 研究代表者
      富平 美波
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      言語学
    • 研究機関
      山口大学
  •  裔敬の音韻研究について-『毛詩原解』の音注の分析を中心とした研究-研究代表者

    • 研究代表者
      富平 美波
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      言語学
    • 研究機関
      山口大学

すべて 2021 2020 2019 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2010 2009 2007 2006 2005

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 『續通志』「七音略」の「門法解」について2021

    • 著者名/発表者名
      富平 美波
    • 雑誌名

      山口大学文学会志

      巻: 71 ページ: 75-98

    • NAID

      120007089739

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02680
  • [雑誌論文] 『續通志』「七音略」の格子門法をめぐって2020

    • 著者名/発表者名
      富平 美波
    • 雑誌名

      山口大学文学会志

      巻: 70 ページ: 83-107

    • NAID

      120006844337

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02680
  • [雑誌論文] 『直指玉鑰匙門法』の反切例をめぐって2019

    • 著者名/発表者名
      富平美波
    • 雑誌名

      山口大学文学会志

      巻: 69 ページ: 37-65

    • NAID

      120006600640

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02680
  • [雑誌論文] 『続通志』「七音略」の韻図について2017

    • 著者名/発表者名
      富平 美波
    • 雑誌名

      山口大学文学会志

      巻: 67 ページ: 23-47

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02680
  • [雑誌論文] 「切字釋疑」に見える音韻観について2016

    • 著者名/発表者名
      富平美波
    • 雑誌名

      山口大学大学院東アジア研究科東アジア研究叢書③東アジア伝統の継承と交流

      巻: 3 ページ: 267-298

    • 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370480
  • [雑誌論文] 方中履『古今釋疑』の執筆と刊行について2015

    • 著者名/発表者名
      富平美波
    • 雑誌名

      アジアの歴史と文化

      巻: 19 ページ: 1-28

    • NAID

      120005575337

    • 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370480
  • [雑誌論文] 方中履『切字釈疑』「方言」の条を読む(「切字釈疑」第10節訳注)2014

    • 著者名/発表者名
      富平 美波
    • 雑誌名

      アジアの歴史と文化

      巻: 18 ページ: 1-23

    • NAID

      120005425761

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370480
  • [雑誌論文] 方中履『切字釈疑』「沈韻」の条を読む(「切字釈疑」第9節訳注)2014

    • 著者名/発表者名
      富平 美波
    • 雑誌名

      山口大学文学会志

      巻: 64 ページ: 97-121

    • NAID

      120005425780

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370480
  • [雑誌論文] 方中履『切字釈疑』「叶韻」の条を読む(「切字釈疑」第8節訳注)2013

    • 著者名/発表者名
      富平 美波
    • 雑誌名

      アジアの歴史と文化(山口大学アジア歴史・文化研究会編)

      巻: 17 ページ: 39-64

    • NAID

      120005246354

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520388
  • [雑誌論文] 方中履『切字釈疑』「叶韻」の条を読む(「切字釈疑」第8 節訳注)2013

    • 著者名/発表者名
      富平美波
    • 雑誌名

      アジアの歴史と文化(山口大学アジア歴史・文化研究会編)

      巻: 17輯 ページ: 39-64

    • NAID

      120005246354

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520388
  • [雑誌論文] 方中履『切字釈疑』「発送収」の条を読む(「切字釈疑」第7 節訳注)2013

    • 著者名/発表者名
      富平美波
    • 雑誌名

      山口大学文学会志

      巻: 63巻 ページ: 37-52

    • NAID

      120005246405

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520388
  • [雑誌論文] 方中履『切字釈疑』「発送収」の条を読む(「切字釈疑」第7節訳注)2013

    • 著者名/発表者名
      富平 美波
    • 雑誌名

      山口大学文学会志

      巻: 63 ページ: 37-52

    • NAID

      120005246405

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520388
  • [雑誌論文] 方中履『切字釈疑』「啌〓上去入」の条を読む(「切字釈疑」第6節訳注)2012

    • 著者名/発表者名
      富平美波
    • 雑誌名

      アジアの歴史と文化(山口大学アジア歴史・文化研究会編)

      巻: 16 ページ: 23-43

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520388
  • [雑誌論文] 方中履『切字釈疑』「真庚能備各母異状」の条を読む(「切字釈疑」第5 節訳注)2012

    • 著者名/発表者名
      富平美波
    • 雑誌名

      山口大学文学会志

      巻: 62巻 ページ: 1-18

    • NAID

      120004288167

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520388
  • [雑誌論文] 方中履『切字釈疑』「啌 上去入」の条を読む(「切字釈疑」第6 節訳注)2012

    • 著者名/発表者名
      富平美波
    • 雑誌名

      アジアの歴史と文化

      巻: 16輯 ページ: 23-43

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520388
  • [雑誌論文] 方中履『切字釈疑』「真庚能備各母異状」の条を読む(「切字釈疑」第5節訳注)2012

    • 著者名/発表者名
      富平美波
    • 雑誌名

      山口大学文学会志

      巻: 62 ページ: 1-18

    • NAID

      120004288167

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520388
  • [雑誌論文] 方中履『切字釈疑』「字母増減」の条を読む(「切字釈疑」第4節訳注)2011

    • 著者名/発表者名
      富平美波
    • 雑誌名

      アジアの歴史と文化(山口大学アジア歴史・文化研究会編) 第15輯

      ページ: 59-79

    • NAID

      120003039618

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520388
  • [雑誌論文] 方中履『切字釈疑』「門法之非」の条を読む2011

    • 著者名/発表者名
      富平美波
    • 雑誌名

      山口大学文学会志

      巻: 61巻 ページ: 49-70

    • NAID

      120002971041

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520388
  • [雑誌論文] 方中履『切字釈疑』「字母増減」の条を読む(「切字釈疑」第4 節訳注)2011

    • 著者名/発表者名
      富平美波
    • 雑誌名

      アジアの歴史と文化

      巻: 15輯 ページ: 59-79

    • NAID

      120003039618

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520388
  • [雑誌論文] 方中履『切字釈疑』「字母増減」の条を読む(「切字釈疑」第4節訳注)2011

    • 著者名/発表者名
      富平美波
    • 雑誌名

      アジアの歴史と文化(山口大学アジア歴史・文化研究会編)

      巻: 15 ページ: 59-79

    • NAID

      120003039618

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520388
  • [雑誌論文] 方中履『切字釈疑』「門法之非」の条を読む2011

    • 著者名/発表者名
      富平美波
    • 雑誌名

      山口大学文学会志 第61巻

      ページ: 49-70

    • NAID

      120002971041

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520388
  • [雑誌論文] 方中履『切字釈疑』「切韻当主音和」の条を読む(「切字釈疑」訳注2)2010

    • 著者名/発表者名
      富平美波
    • 雑誌名

      アジアの歴史と文化(山口大学アジア歴史・文化研究会編) 14

      ページ: 1-30

    • NAID

      120002515648

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520388
  • [雑誌論文] 方中履『切字釈疑』「切韻当主音和」の条を読む(「切字釈疑」訳注2)2010

    • 著者名/発表者名
      富平美波
    • 雑誌名

      アジアの歴史と文化(山口大学アジア歴史・文化研究会編) 第14輯

      ページ: 1-30

    • NAID

      120002515648

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520388
  • [雑誌論文] 方中履『切字釈疑』「切韻当主音和」の条を読む(「切字釈疑」訳注2)2010

    • 著者名/発表者名
      富平美波
    • 雑誌名

      アジアの歴史と文化

      巻: 14輯 ページ: 1-30

    • NAID

      120002515648

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520388
  • [雑誌論文] 方中履『切字釈疑』「等母配位」の条を読む(「切字釈疑」訳注1)2009

    • 著者名/発表者名
      富平美波
    • 雑誌名

      アジアの歴史と文化(山口大学アジア歴史・文化研究会編) 第13輯

      ページ: 1-29

    • NAID

      120002515639

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520388
  • [雑誌論文] 方中履『切字釈疑』「等母配位」の条を読む(「切字釈疑」訳注1)2009

    • 著者名/発表者名
      富平美波
    • 雑誌名

      アジアの歴史と文化

      巻: 13輯 ページ: 1-29

    • NAID

      120002515639

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520388
  • [雑誌論文] 方中履『切字釈疑』「等母配位」の条を読む(「切字釈疑」訳注1)2009

    • 著者名/発表者名
      富平 美波
    • 雑誌名

      アジアの歴史と文化(山口大学アジア歴史・文化研究会編) 13

      ページ: 1-29

    • NAID

      120002515639

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520388
  • [雑誌論文] 『詩経』の無韻部分に対する明・?敬『毛詩原解』の音注について2007

    • 著者名/発表者名
      富平 美波
    • 雑誌名

      アジアの歴史と文化(山口大学アジア歴史・文化研究会編) 第11輯(印刷中)

    • NAID

      120001450800

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520267
  • [雑誌論文] On the sound glosses of "Maoshi Yuanjie"-especially in the verses without rhymes2007

    • 著者名/発表者名
      Miwa, Tomihira
    • 雑誌名

      History and Culture in Asia vol. 11

      ページ: 117-138

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520267
  • [雑誌論文] 『詩経』の無韻部分に対する明・〓敬『毛詩原解』の音注について2007

    • 著者名/発表者名
      富平 美波
    • 雑誌名

      アジアの歴史と文化(山口大学アジア歴史・文化研究会編) 第十一輯

      ページ: 117-138

    • NAID

      120001450800

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520267
  • [雑誌論文] 〓敬「五声譜」研究序説2006

    • 著者名/発表者名
      富平 美波
    • 雑誌名

      アジアの歴史と文化(山口大学アジア歴史・文化研究会編) 第十輯

      ページ: 49-76

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520267
  • [雑誌論文] 〓敬「五声譜」研究序説2006

    • 著者名/発表者名
      富平 美波都
    • 雑誌名

      アジアの歴史と文化(山口大学アジア歴史・文化研究会編) 第十輯

      ページ: 49-76

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520267
  • [雑誌論文] A preliminary research into Hao ding's "Wushenpu"2006

    • 著者名/発表者名
      Miwa, Tomihira
    • 雑誌名

      History and Culture in Asia vol. 10

      ページ: 49-76

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520267
  • [学会発表] 明・?敬『読書通』所載の「五声譜」について2005

    • 著者名/発表者名
      富平 美波
    • 学会等名
      山口中国学会
    • 発表場所
      山口大学
    • 年月日
      2005-12-17
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520267

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi