• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

村田 忠禧  MURATA Tadayoshi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 00190918
その他のID
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1997年度 – 1999年度: 横浜国立大学, 教育人間科学部, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者
中国語・中国文学
キーワード
研究代表者
Japanese Language education / East Asia / Kanji character code system / Chinese character education / Korean Language / Chinese Language / Chinese character code set / Chinese-Kanji / 日本語 / 朝鮮語 … もっと見る / 韓国、朝鮮語 / 韓国・朝鮮語 / 情報交換用符号集 / 日本語教育 / 東アジア / 漢字コード体系 / 漢字教育 / 韓国語・朝鮮語 / 中国語 / 情報交換用漢字符号集 / 漢字 隠す
  • 研究課題

    (1件)
  • 共同研究者

    (4人)
  •  国際的情報交換の視点にたった東アジアの漢字文化の個別性と共通性についての研究研究代表者

    • 研究代表者
      村田 忠禧
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      中国語・中国文学
    • 研究機関
      横浜国立大学
  • 1.  須川 英徳 (80272798)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  白水 紀子 (10196628)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  村崎 恭子 (10014515)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  任都栗 新 (70208255)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi