• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

池田 一成  IKEDA Kazushige

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 00193194
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2017年度: 慶應義塾大学, 医学部, 講師
2016年度: 慶應義塾大学, 医学部(信濃町), 講師
2011年度 – 2015年度: 慶應義塾大学, 医学部, 講師
2001年度 – 2005年度: 慶應義塾大学, 医学部, 専任講師
1999年度 – 2000年度: 慶應義塾大学, 医学部, 助手
1997年度 – 1999年度: 慶應義塾大学, 医学部・小児科, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
胎児・新生児医学 / 胎児・新生児医学
研究代表者以外
胎児・新生児医学
キーワード
研究代表者
KL-6 / 肺低形成 / threshold of viability / fetus / 低形成肺 / 生育限界 / 胎児 / サーファクタント蛋白 / SP-B / 胎児肺 … もっと見る / nitrofen / SSFSE / 胎内MRI / HNF-3 / TTF-1 / 慢性肺疾患 / サーファクタント / cilia / hypoplastic lung / premature infant / FGF / 超低出生体重児 / ラクトフェリン / atypical cilia / 線毛 / 早産児 / 成育限界 / surfactant / lung hypoplasia / lung maturation / SSFSE法 / 2,4-dichlorophenyl-p-nitrophenyl ether / 肺成熟 / pulmonary hypoplasia / fetal lung / intrauterine MRI / 肺の発達 / 肺サーファクタント / 肺上皮細胞 / 胎児血 / 臍帯血 / 絨毛膜羊膜炎 / syndecan-4 / 肺胞上皮II型細胞 / 非線形光学顕微鏡 / 脂質分泌 / 肺胞II型上皮細胞 / 脂質 / exocytosis / CARS顕微鏡 … もっと見る
研究代表者以外
生育限界 / サーファクタント蛋白 / 肺上皮細胞 / 肺成熟 / 肺機能障害 / リン脂質 / 肺胞蛋白透過性 / 高濃度酸素 / 肺サーファクタント / 呼吸障害 / 高濃度酸素負荷 / SP-B / サーファクタント蛋白B 隠す
  • 研究課題

    (7件)
  • 研究成果

    (24件)
  • 共同研究者

    (10人)
  •  血中のsyndecan-4による新生児慢性肺疾患の予後研究代表者

    • 研究代表者
      池田 一成
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      胎児・新生児医学
    • 研究機関
      慶應義塾大学
  •  非線形光学顕微鏡による水・脂質の直接観察に基づいた肺胞環境の維持・破綻機構の解明研究代表者

    • 研究代表者
      池田 一成
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      胎児・新生児医学
    • 研究機関
      慶應義塾大学
  •  妊娠中期ヒト胎児肺の構造分析からみた生育限界と低形成肺の病態に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      池田 一成
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      胎児・新生児医学
    • 研究機関
      慶應義塾大学
  •  妊娠中期ヒト胎児肺上皮細胞の生化学的ならびに超微細構造の検討

    • 研究代表者
      森 和広
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      胎児・新生児医学
    • 研究機関
      慶應義塾大学
  •  胎児肺の形成・発育に関わる因子と低形成肺の病態に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      池田 一成
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      胎児・新生児医学
    • 研究機関
      慶應義塾大学
  •  サーファクタント蛋白B欠損マウスの高濃度酸素負荷での病態解析と治療法に関する研究

    • 研究代表者
      時枝 啓介
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      胎児・新生児医学
    • 研究機関
      慶應義塾大学
  •  ヒト胎児肺形成に関する分子生物学的アプローチとその臨床応用研究代表者

    • 研究代表者
      池田 一成
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      胎児・新生児医学
    • 研究機関
      慶應義塾大学

すべて 2016 2014 2013 2012 2011 2006 2005 2004 その他

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 早産児と正期産児の血清syndecan-4の比較検討2016

    • 著者名/発表者名
      松崎陽平, 池田一成, 谷野功典, 王新涛, 棟方充
    • 雑誌名

      分子呼吸器病

      巻: 20 ページ: 127-131

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26461642
  • [雑誌論文] 肺の発生発達の分子メカニズム2013

    • 著者名/発表者名
      松崎陽平, 池田一成, 佐治勉
    • 雑誌名

      Fetal & Neonatal Medicine

      巻: 5 ページ: 102-103

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23591600
  • [雑誌論文] 肺の発生発達の分子メカニズム2013

    • 著者名/発表者名
      松崎陽平、池田一成, et al
    • 雑誌名

      Fetal & Neonatal Medicine

      巻: 5巻 ページ: 102-103

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23591600
  • [雑誌論文] Coherent Anti-Stokes Raman Scattering顕微鏡によるII型上皮細胞におけるサーファクタントの動態観察2013

    • 著者名/発表者名
      松崎陽平,池田一成
    • 雑誌名

      日本周産期・新生児医学会雑誌

      巻: 49巻2号 ページ: 726-726

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23591600
  • [雑誌論文] Surfactant protein A in gastric fluid at birth as a useful marker of differentiation diagnosis between respiratory distress syndrome and transient tachypnea of the newborn2011

    • 著者名/発表者名
      Matsuzaki Y, Hokuto I, Ikeda K
    • 雑誌名

      Pediatr Int

      巻: 53 号: 5 ページ: 788-789

    • DOI

      10.1111/j.1442-200x.2011.03440.x

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21791041, KAKENHI-PROJECT-23591600
  • [雑誌論文] Recent outcomes of ultrapremature infants born at 22-23 weeks' gestation and infants born weighing less than 500 grams in Japan2006

    • 著者名/発表者名
      Ikeda, K, Hayashida S, Hokuto I, Kusuda S, Nishida H
    • 雑誌名

      Neo Review in press

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15591161
  • [雑誌論文] Recent outcomes of ultrapremature infants born at 22-23 weeks' gestation and infants born weighing less than 500 grams in Japan2006

    • 著者名/発表者名
      Ikeda, K, Hayashida S, Hokuto I, Kusuda S, Nishida H
    • 雑誌名

      NeoReview (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15591161
  • [雑誌論文] Does intratracheal administration of lactoferrin prevent pseudomonas pneumonia2005

    • 著者名/発表者名
      Ikeda K, Kurihara N, Matsuzaki Y, Mori K, Naito Y, Hayashida S, Hokuto I
    • 雑誌名

      American Journal of Respiratory and Critical Care Medicine 171・7(2)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15591161
  • [雑誌論文] Does intratracheal administration of lactoferrin prevents pseudomonas pneumonia?2005

    • 著者名/発表者名
      Ikeda K, Matsuzaki Y, Mori K, Naito Y, Hayashida S, Hokuto I
    • 雑誌名

      American Journal of Respiratory and Critical Care Medicine 171

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15591161
  • [雑誌論文] Iridic and retinal coloboma associated with prenatal methimazole exposure2005

    • 著者名/発表者名
      Aramaki M, Hokuto I, Matsumoto T, Ishimoto H, Inoue M, Kimura T, Oikawa Y, Ikeda K, Yoshimura Y, Takahashi T, Kosaki K
    • 雑誌名

      Am J Med Genet A. 139(2)

      ページ: 156-158

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15591161
  • [雑誌論文] Iridic and retinal coloboma associated with prenatal methimazole exposure2005

    • 著者名/発表者名
      Aramaki M, Hokuto I, Matsumoto T, Ishimoto H, Inoue M, Kimura T, Oikawa Y, Ikeda K, Yoshimura Y, Takahashi T, Kosaki K.
    • 雑誌名

      Am J Med Genet A. 139・2

      ページ: 156-158

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15591161
  • [雑誌論文] Does intaratracheal administration of lactrferrin prevent pseudomonas pneumonia?2005

    • 著者名/発表者名
      Ikeda K, Kurihara N, Matsuzaki Y, Mori K, Naito Y, Hayashida S, Hokuto I
    • 雑誌名

      American Journal of Respiratory and Critical Care Medicine 171・7(2)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15591161
  • [雑誌論文] Why is the serum KL-6 level increased in chronic lung disease of the newborn?-the relationship between risk factors and KL-6 production in pulmonary epithelial cells in vitro2004

    • 著者名/発表者名
      Ikeda K, Matsuzaki Y, Hayashida S, Mori K, Hokuto I
    • 雑誌名

      American Journal of Respiratory and Critical Care Medicine 169・7

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15591161
  • [雑誌論文] Absent inner dynein arms in a fetus with familial hydrocephalus-situs abnormality2004

    • 著者名/発表者名
      Kosaki K, Ikeda K, Miyakoshi K, Ueno M, Kosaki R, Takahashi D, Tanaka M, Torikata C, Yoshimura Y, Takahashi T.
    • 雑誌名

      Am J Med Genet A. 129・3

      ページ: 308-311

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15591161
  • [雑誌論文] Why is the serum KL-6 level increased in chronic lung disease of the newborn? - the relationship between risk factors and KL-6 production in pulmonary epithelial cells in vitro2004

    • 著者名/発表者名
      Ikeda K, Matsuzaki Y, Hayashida S, Mori K, Hokuto I
    • 雑誌名

      American Journal of Respiratory and Critical Care Medicine 169・7

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15591161
  • [雑誌論文] Absent inner dynein arms in a fetus with familial hydrocephalus-situs abnormality2004

    • 著者名/発表者名
      Kosaki K, Ikeda K, Miyakoshi K, Ueno M, Kosaki R, Takahashi D, Tanaka M, Torikata C, Yoshimura Y, Takahashi T
    • 雑誌名

      Am J Med Genet A. 129(3)

      ページ: 308-311

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15591161
  • [学会発表] 臍帯血と満期新生児早期の血清syndecan-4の比較2014

    • 著者名/発表者名
      松崎陽平、池田一成
    • 学会等名
      第27回新生児慢性肺疾患研究会
    • 発表場所
      千里ライフサイエンスセンター
    • 年月日
      2014-10-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26461642
  • [学会発表] Coherent Anti-Stokes Raman Scattering顕微鏡によるll型上皮細胞におけるサーフ ァクタントの動態観察2013

    • 著者名/発表者名
      松崎陽平, 池田一成
    • 学会等名
      第49回日本周産期・新生児医学会学術集会
    • 発表場所
      神奈川県横浜 パシフィコ横浜
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23591600
  • [学会発表] Coherent Anti-Stokes Raman Scattering顕微鏡によるII型上皮細胞におけるサーファクタントの動態観察2013

    • 著者名/発表者名
      松崎陽平,池田一成, et al
    • 学会等名
      第49回日本周産期・新生児医学会学術集会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(神奈川)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23591600
  • [学会発表] Coherent Anti-Stokes Raman Scattering顕微鏡によるII型上皮細胞におけるサーファクタントの動態観察2013

    • 著者名/発表者名
      松崎陽平, 池田一成
    • 学会等名
      第49回日本周産期・新生児医学会学術集会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(神奈川)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23591600
  • [学会発表] Coherent Anti-Stokes Raman Scattering顕微鏡を用いた肺胞II型上皮細胞におけるサーファクタントの観察2012

    • 著者名/発表者名
      松崎陽平,池田一成, et al
    • 学会等名
      肺サーファクタント分子病態研究会
    • 発表場所
      札幌医科大学記念ホール(北海道)
    • 年月日
      2012-06-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23591600
  • [学会発表] 新生児1か月までの血清syndecan-4の変化

    • 著者名/発表者名
      松崎陽平、池田一成
    • 学会等名
      第59回日本未熟児新生児学会・学術集会
    • 発表場所
      ひめぎんホール
    • 年月日
      2014-11-10 – 2014-11-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26461642
  • [学会発表] 臍帯血と満期新生児早期の血清syndecan-4の比較

    • 著者名/発表者名
      松崎陽平、池田一成
    • 学会等名
      第47回日本小児呼吸器学会
    • 発表場所
      秋葉原コンベンションホール
    • 年月日
      2014-10-24 – 2014-10-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26461642
  • [学会発表] 満期の新生児早期における血清syndecan-4の基準値の作成

    • 著者名/発表者名
      松崎陽平、池田一成
    • 学会等名
      第50回日本周産期・新生児医学会学術集会
    • 発表場所
      シェラトン・グランデ・トーキョーベイ・ホテル
    • 年月日
      2014-07-13 – 2014-07-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26461642
  • 1.  佐藤 清二 (80146638)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  松崎 陽平 (60327583)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 13件
  • 3.  時枝 啓介 (20227565)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  林田 慎哉 (70276319)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  安井 正人 (90246637)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  相馬 義郎 (60268183)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  徳村 光昭 (70172153)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  飛彈 麻里子 (20276306)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 7件
  • 9.  森 和広 (00276320)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  谷野 功典 (10443863)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi